ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2022年12月10日(土)のFXニュース(1)

  • 2022年12月10日(土)01時31分
    【速報】米株プラスに転じる、ダウ5ドル高

    米株プラスに転じる、ダウ5ドル高

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月10日(土)00時51分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ78ドル安、原油先物0.85ドル高

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 33703.20 -78.28 -0.23% 33790.19 33641.13 13 17
    *ナスダック  11063.83 -18.17 -0.16% 11092.41 10999.26 1181 1633
    *S&P500     3961.59 -1.92 -0.05% 3969.86 3943.75 227 276
    *SOX指数     2750.30 +5.57 +0.20%  
    *225先物    27830 大証比 -20 -0.07%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     136.74 +0.07 +0.05%  136.85  135.61 
    *ユーロ・ドル  1.0523 -0.0033 -0.31%  1.0569  1.0506 
    *ユーロ・円   143.90  -0.37 -0.26%  144.08  143.17 
    *ドル指数     105.02  +0.25 +0.24%  105.14  104.48 

    【 債券 】           前日比    高値   安値 
    *2年債利回り     4.32 +0.01  
    *10年債利回り  3.55 +0.07  
    *30年債利回り   3.52 +0.093  
    *日米金利差     3.30  +0.07 


    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     72.30 +0.85 +1.18%  72.92 71.32 
    *金先物      1803.40 +1.90  +0.11% 1819.00 1800.10 

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月10日(土)00時31分
    【市場反応】米12月ミシガン大消費者信頼感指数速報値が予想上回る、ドル上昇

    米12月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値は59.1と、11月56.8から予想以上に改善し10月来で最高となった。米連邦準備制度理事会(FRB)がインフレ期待指標として注目の同指数の1年期待インフレ率速報値は4.6%と、予想外に11月4.9%から低下し昨年9月来で最低となった。5-10年期待インフレ率速報値は3.0%と、予想通り11月と同水準を維持。

    予想を上回った消費者信頼感指数を受け、景気後退懸念が緩和。米国債相場は続落した。10年債利回りは3.55%まで上昇。ドル買いが強まり、ドル・円は136円20銭から136円85銭まで上昇した。ユーロ・ドルは1.0554ドルから1.0525ドルへ反落。

    【経済指標】
    ・米・10月卸売在庫改定値:前月比+0.5%(予想:+0.8%、速報値:+0.8%)
    ・米・12月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値:59.1(予想:57.0、11月:56.8)
    ・米・12月ミシガン大学1年期待インフレ率速報値:4.6%(予想4.9%、11月:4.9%)
    ・米・12月ミシガン大学5-10年期待インフレ率速報値:3.0%(予想3.0%、11月:3.0%)

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月10日(土)00時16分
    【速報】ドル・円136.85円、ドル買い強まる、景気後退懸念が緩和

    ドル・円136.85円、ドル買い強まる、景気後退懸念が緩和

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月10日(土)00時06分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、下落

     9日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは下落。24時時点では1.0535ドルと22時時点(1.0556ドル)と比べて0.0021ドル程度のユーロ安水準だった。11月米卸売物価指数(PPI)が前月比0.3%/前年同月比7.4%と予想の前月比0.2%/前年同月比7.2%を上回ったほか、食品とエネルギーを除くコア指数が前月比0.4%/前年同月比6.2%と予想の前月比0.2%/前年同月比5.9%より強い内容だったことが分かると、米長期金利の上昇とともにドル買いが先行。一時1.0507ドルと日通し安値を更新した。

     ドル円は上昇。24時時点では136.29円と22時時点(135.79円)と比べて50銭程度のドル高水準だった。予想を上回る米PPIを受けて一時136.68円付近まで買われた。ただ、アジア時間に付けた日通し高値136.88円を上抜けることは出来なかった。

     ユーロ円は下値が堅い。24時時点では143.62円と22時時点(143.35円)と比べて27銭程度のユーロ高水準。22時過ぎに一時143.17円と日通し安値を付けたものの、売り一巡後は買い戻しが優勢となった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:135.61円 - 136.88円
    ユーロドル:1.0507ドル - 1.0588ドル
    ユーロ円:143.17円 - 144.47円

  • 2022年12月10日(土)00時03分
    【速報】ドル・円136.40円、ドルもみ合い、米12月ミシガン大消費者信頼感指数予想上振れも1年期待インフレが予想外に低

    ドル・円136.40円、ドルもみ合い、米12月ミシガン大消費者信頼感指数予想上振れも1年期待インフレが予想外に低下

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月10日(土)00時01分
    【速報】米・10月卸売在庫改定値は+0.5%

     日本時間10日午前0時に発表された米・10月卸売在庫改定値は予想を下回り、前月比
    +0.5%となった。

    【経済指標】
    ・米・10月卸売在庫改定値:前月比+0.5%(予想:+0.8%、速報値:+0.8%)

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月10日(土)00時00分
    【速報】米・12月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値は予想を上回り59.1

     日本時間10日午前0時に発表された米・12月ミシガン大学消費者信頼感指数速
    報値は予想を上回り59.1となった。

    【経済指標】
    ・米・12月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値:59.1(予想:56.9、11月:56.8)
    ・米・12月ミシガン大学1年期待インフレ率速報値:4.6%(11月:4.9%)

    Powered by フィスコ

2025年04月05日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング スプレッド比較 MT4比較
人気FX会社ランキング スプレッド比較 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム