【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2022年12月12日(月)のFXニュース(2)
-
2022年12月12日(月)10時51分
ハンセン指数スタート1.54%安の19594.52(前日比-306.35)
香港・ハンセン指数は、1.54%安の19594.52(前日比-306.35)でスタート。
日経平均株価指数、10時50分現在は前日比83.05円安の27817.96円。
東京外国為替市場、ドル・円は136.87円付近。Powered by フィスコ -
2022年12月12日(月)10時31分
ドル円 136.82円前後、流動性減少の中137.09円を頭に小幅に戻す
ドル円は10時過ぎに目先のストップロスを巻き込み137.09円まで上昇。しかし、その後は伸び悩み10時30分時点で136.82円前後まで戻している。12月に入り市場流動性が極端に減少していることで、非常に軽い動きになっている。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2022年12月12日(月)10時09分
ドル円、先週末高値上抜け 一時137.00円まで上昇
ドル円は強含み。先週末高値の136.90円を上抜けると目先のストップロスを巻き込みながら一時137.00円まで値を上げた。また、ユーロドルは1.0508ドル、ポンドドルは1.2216ドル、豪ドル米ドルは0.6757米ドルまで下げるなど、ドル高が目立つ。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2022年12月12日(月)10時03分
東京外国為替市場概況・10時 ドル円、小高い
12日の東京外国為替市場でドル円は小高い。10時時点では136.79円とニューヨーク市場の終値(136.55円)と比べて24銭程度のドル高水準だった。9時過ぎには136.88円まで上昇したが、先週末高値136.90円を前に伸び悩んだ。もっとも、東京仲値にかけては一部邦銀でドル買い需要が高まったこともあり、136円後半で小高く推移している。
なお、イエレン米財務長官はCBSの「60ミニッツ」のインタビューで「2023年末までにインフレは大幅に鈍化」との見解を示したが、市場の反応は限られた。ユーロドルはじり安。10時時点では1.0513ドルとニューヨーク市場の終値(1.0540ドル)と比べて0.0027ドル程度のユーロ安水準だった。対円でのドル買いに連れて1.0510ドルまでじり安。
ユーロ円はもみ合い。10時時点では143.82円とニューヨーク市場の終値(143.85円)と比べて3銭程度のユーロ安水準だった。ドル相場となっていることで動きは鈍く、143円後半でもみ合い。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:136.35円 - 136.88円
ユーロドル:1.0510ドル - 1.0541ドル
ユーロ円:143.67円 - 144.08円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2022年12月12日(月)09時54分
ドル・円:ドルは136円台半ばから後半の水準でもみ合う可能性
12日午前の東京市場でドル・円は136円70銭台で推移。新たなドル買い材料は提供されていないため、ドルは136円台半ばから後半の水準でもみ合う可能性が高まっている。
ここまでの取引レンジはドル・円は136円50銭から136円83銭、ユーロ・円は143円77銭から144円03銭、ユーロ・ドルは1.0518ドルから1.0539ドル。
Powered by フィスコ -
2022年12月12日(月)09時38分
ドル円、先週末高値手前で伸び悩み クロス円も上値重い
ドル円は伸び悩み。本邦勢が買いで参入したことで136.88円まで上昇したものの、先週末高値の136.90円が目先のレジスタンスとして意識されると136.70円付近まで上値を切り下げている。
また、ドル円の動きにつれてポンド円は167.25円、豪ドル円は92.58円まで下げるなど、クロス円の上値も重い。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2022年12月12日(月)09時02分
日経平均寄り付き:前週末比159.91円安の27741.1円
日経平均株価指数前場は、前週末比159.91円安の27741.10円で寄り付いた。
ダウ平均終値は305.02ドル安の33476.46。
東京外国為替市場、ドル・円は12月12日9時01分現在、136.76円付近。Powered by フィスコ -
2022年12月12日(月)08時52分
【速報】日・11月国内企業物価指数:前年比+9.3%で市場予想を上回る
12日発表の11月国内企業物価指数は、前年比+9.3%で市場予想の+8.8%を上回った。
Powered by フィスコ -
2022年12月12日(月)08時32分
ドル円 136.78円前後、SGX日経225先物は27700円でスタート
ドル円は136.78円前後で推移している。シンガポール取引所(SGX)の日経225先物(期近限月)は、大阪夜間終値(27750円)と比べ50円安の27700円でスタート。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2022年12月12日(月)08時08分
円建てCME先物は9日の225先物比135円安の27715円で推移
円建てCME先物は9日の225先物比135円安の27715円で推移している。為替市場では、ドル・円は136円80銭台、ユーロ・円は143円80銭台。
Powered by フィスコ -
2022年12月12日(月)08時06分
東京外国為替市場概況・8時 ドル円、もみ合い
12日の東京外国為替市場でドル円はもみ合い。8時時点では136.55円とニューヨーク市場の終値(136.56円)と比べて1銭程度のドル安水準だった。週明けのオセアニア市場では大きな方向感は出ておらず、136円台半ばでの推移となっている。今週は週半ば以降、米連邦公開市場委員会(FOMC)をはじめ各国の金融政策発表ラッシュとなるため、週前半は様子見ムードが強まるとの見方が強い。
ユーロ円は小動き。8時時点では143.89円とニューヨーク市場の終値(143.85円)と比べて4銭程度のユーロ高水準だった。東京株式相場の取引開始を待っている。なお、先週末のCME225先物は27745円と大阪取引所比で105円安で引けた。
ユーロドルは8時時点では1.0532ドルとニューヨーク市場の終値(1.0540ドル)と比べて0.0008ドル程度のユーロ安水準だった。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:136.35円 - 136.71円
ユーロドル:1.0527ドル - 1.0541ドル
ユーロ円:143.67円 - 144.08円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2022年12月12日(月)08時03分
ドル・円は主に136円台で推移か、米長期金利上昇でリスク回避のドル売り縮小も
9日のドル・円は、東京市場で136円88銭から135円77銭まで反落。欧米市場では一時135円61銭まで下落したが、136円90銭まで反発し、136円58銭で取引終了。本日12日のドル・円は主に136円台で推移か。米長期金利の上昇を受けてリスク回避的なドル売り・円買いはやや縮小する可能性がある。
今週13-14日に開かれる米連邦公開市場委員会(FOMC)の会合では、0.5ポイントの追加利上げが決定される見込み。利上げ幅縮小は織り込み済みだが、9日に発表された11月米生産者物価指数は市場予想を上回っており、金融引き締め長期化の思惑が広がっている。13日に発表される11月消費者物価コア指数(CPI)は前年比+6.0%と、インフレ率は10月実績の6.3%を下回る見込みだが、市場予想を上回った場合、長期金利は下げ渋り、ドル買いにつながる可能性がある。
パウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長は先月行われた講演で今後の利上げペース鈍化の可能性に言及しているものの、インフレ関連指標の上ぶれは2023年の金利見通しに影響を及ぼす可能性があるため、要注意か。
Powered by フィスコ -
2022年12月12日(月)08時00分
東京為替見通し=ドル円、13-14日のFOMCを控えて動きづらい展開か
9日のニューヨーク外国為替市場でドル円は、予想を上回った11月米卸売物価指数(PPI)を受けて米10年債利回りが3.59%台まで上昇したことで、135.61円から136.90円まで上昇した。ユーロドルは欧州序盤の高値1.0588ドルから1.0507ドルまで下落した。
本日の東京外国為替市場のドル円は、13-14日の米連邦公開市場委員会(FOMC)を控えて、日足一目均衡表・転換線136.76円付近での動きづらい展開が予想される。
明日発表される米11月消費者物価指数(CPI)は、前年比+7.3%と予想されており、10月の前年比+7.7%からの伸び率鈍化が見込まれている。先週末に発表された11月の卸売物価指数(PPI)は、前年比+7.4%となり、予想の+7.2%を上回ったものの、10月の前年比+8.0%からは伸び率は鈍化し、過去18カ月で最も低い伸びに留まった。そして、米ミシガン大学が発表した1年先のインフレ期待は4.6%と前月の4.9%から低下して、15カ月ぶりの低水準を記録した。米国の最近の物価指標は以下の通りに伸び率鈍化傾向を示しており、FOMCでの0.50%の追加利上げの確率を高めている。
【PCE】 【CPI】 【PPI】 【1年先のインフレ期待】
6月:6.8% 9.1% 11.3% 5.3%
7月:6.4% 8.5% 9.8% 5.2%
8月:6.2% 8.3% 8.7% 4.8%
9月:6.2% 8.2% 8.4% 4.7%
10月:6.0% 7.7% 8.0% 5.0%
11月:(※予想)7.3% 7.4% 4.9%
12月: 4.6%市場筋の見立ては、FF金利誘導目標が0.50%引き上げられ、その後2回の会合ではそれぞれ0.25%引き上げられる、と予想している。
そして、FOMCメンバーの2023年の予測中央値のピークは、9月の4.6%から、パウエルFRB議長が示唆したように、4.9%程度まで引き上げられることが見込まれている。中央値4.9%はFF金利誘導目標4.75-5.00%のレンジに相当する。
タカ派的な見方は、4.75-5.00%の水準が2023年末まで続くことを予想しているが、ハト派的な見方は、長短金利逆転(逆イールド)が示唆しているように、下半期は利下げに転じることを予想している。
米10年債利回りは、10月21日の4.335%、11月8日の4.241%でダブル・トップ、変則的なヘッド・アンド・ショルダーが完成して、目標値2.78%が点灯しており、米国のリセッション(景気後退)入りを警告している。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2022年12月12日(月)06時40分
本日のスケジュール
<国内>
08:50 景況判断BSI大企業製造業(10-12月) 1.7
08:50 景況判断BSI大企業全産業(10-12月) 0.4
08:50 国内企業物価指数(11月) 8.9% 9.1%
15:00 工作機械受注(11月) -5.5%
<海外>
16:00 英・鉱工業生産指数(10月) 0.% 0.2%
16:00 英・商品貿易収支(10月) -153.00億ポンド -156.56億ポンド
20:25 ブ・週次景気動向調査
21:00 印・鉱工業生産(10月) -0.6% 3.1%
21:00 印・消費者物価指数(11月) 6.33% 6.77%
27:00 ブ・貿易収支(先週) 18.33億ドル
28:00 米・財政収支(11月) -1913億ドル中・資金調達総額(11月、15日までに) 2兆1000億元 9079億元
中・マネーサプライ(11月、15日までに)
中・元建て新規貸出残高(11月、15日までに) 1兆4000億元 6152億元
米・3年債、10年債入札
欧・欧州連合(EU)外相理事会
---------------------------------------------------------------------
注:数値は市場コンセンサス、前回数値Powered by フィスコ -
2022年12月12日(月)06時10分
防衛増税は2024年から段階的に実施へ
報道によると、自民党税制調査会は、防衛力の抜本的強化に伴う増税について、2024年から段階的に実施する方針を固めた。税目は、法人税、所得税、たばこ税が軸となるようだ。
Powered by フィスコ
2024年10月08日(火)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]ニューヨーク外国為替市場概況・7日 ドル円、4日ぶり反落(10/08(火) 06:08)
- 10月7日のNY為替・原油概況(10/08(火) 05:05)
- 【速報】ダウ続落、一時500ドル超安(10/08(火) 04:19)
- ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円 小動き(10/08(火) 04:08)
- 【速報】米・8月消費者信用残高は+89.29億ドル(10/08(火) 04:03)
- [通貨オプション]R/R、中長期物の円プット買い強まる(10/08(火) 03:40)
- NY市場動向(午後2時台):ダウ329ドル安、原油先物2.52ドル高(10/08(火) 03:22)
- 欧州主要株式指数、まちまち(10/08(火) 03:10)
- ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円 上値重い(10/08(火) 02:06)
- NY市場動向(午後0時台):ダウ238ドル安、原油先物2.57ドル高(10/08(火) 01:49)
- NY外為:加ドル下げ止まる、NY原油大幅続伸77ドル台、ハリケーン勢力強める(10/08(火) 01:36)
- 【速報】ハリケーン「ミルトン」カテゴリー「5」に発達(10/08(火) 01:02)
- NY外為:BTC続伸、200DMA試す、10月上昇相場への期待(10/08(火) 00:35)
- ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、下げ渋り(10/08(火) 00:06)
- NY市場動向(午後2時台):ダウ102ドル安、原油先物1.26ドル高(10/07(月) 23:50)
- ドル円は売り一服、148.20円近辺(10/07(月) 23:34)
- NY外為:ドル買い一服、重要インフレ指標待ちか、米10年債利回りは8月来の4%台(10/07(月) 23:29)
- 【NY為替オープニング】米積極的な利下げ観測後退でドル底堅い展開か(10/07(月) 23:15)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【2024年10月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- 今すぐFX取引したい!儲けるチャンスを絶対に逃したくない方必見。 FX取引が可能になる最短日数を一覧で掲載。中には申し込み完了から最短30分後に取引できるFX口座も!?
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年10月07日(月)16時00分公開
FXの自動売買(システムトレード)ができる「おすすめFX口座」を比較して、「トラリピ」から「MT4」まで、FXシストレ… -
2024年10月07日(月)15時35分公開
FRB失業率大きく上昇する見通しだのはずが低下、強い雇用にドル金利急騰だが良いとこ取りでリスクオン -
2024年10月07日(月)12時45分公開
JFX「MATRIX TRADER」のおすすめポイントを解説! スプレッドやスワップポイントの他社との比較、口座開設の… -
2024年10月07日(月)12時40分公開
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャ… -
2024年10月07日(月)12時35分公開
GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、口座開設… - おすすめ!【副業FXで勝つためのメルマガ】田向宏行さんのFXメルマガは儲かるのか? ダウ理論の転換トレードで検証したらこうなった!
- 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX会社ランキング!
- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で5000円もらえる! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
【最大100万5000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&口座開設申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円もらえる!さらにマネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答で1000円 - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中!
- 10月7日(月)■『米国の雇用統計の発表を受けての各市場の反応』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『先週末に加速した日本円売り・米ドル買いの流れの行方』に注目!(羊飼い)
- 豪ドル/円を引き続き買い! 国慶節明けの中国市場で、中国株が上昇トレンドに戻るか注目。米ドル/円も押し目買い。石破ショックを総理みずから払拭し上値が軽くなった(西原宏一&叶内文子)
- 米ドル/円は140~155円程度中心のレンジが望ましいか。石破新政権誕生でマーケットは大揺れとなったが、衆院選勝利のため円高を許容するのは難しそう(志摩力男)
- 米ドル/円は、早ければ11月にも135円台が射程圏内!?逆石破ショックの本質は? 投機筋の円買いポジションは一掃、2023年安値を割りこみ大きな下落波動へ!(陳満咲杜)
- ドル円149円!米雇用統計受け11月大幅利下げ消滅!今週は米9月CPIの発表あり。インフレ再燃あるか?(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)