ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2022年12月09日(金)のFXニュース(4)

  • 2022年12月09日(金)15時05分
    ドル・円は136円付近、株高でやや円売り

     9日午後の東京市場でドル・円は小幅に戻し、136円付近に浮上した。日経平均株価や上海総合指数などアジアの主要指数はプラスで推移するほか、米株式先物は小幅高となり、株高を好感した円売りに振れやすい。ただ、ドル売り基調に変わりはないようだ。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は135円77銭から136円88銭、ユーロ・円は143円66銭から144円47銭、ユーロ・ドルは1.0552ドルから1.0585ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月09日(金)15時05分
    東京外国為替市場概況・15時 ドル円、下げ渋り

     9日午後の東京外国為替市場でドル円は下げ渋り。15時時点では136.15円と12時時点(136.13円)と比べて2銭程度のドル高水準だった。国内輸出企業からの売りに押されて、12時過ぎに135.77円まで本日安値を更新したが、その後は売りも一服。136.10円台まで下値を切り上げた。

     ユーロ円も下げ渋り。15時時点では144.01円と12時時点(143.94円)と比べて7銭程度のユーロ高水準だった。東京午前に強まった円買いの動きが落ち着き、12時過ぎにつけた143.66円の安値から144円台を回復した。

     ユーロドルはもみ合い。15時時点では1.0577ドルと12時時点(1.0574ドル)と比べて0.0003ドル程度のユーロ高水準だった。1.0580ドルを挟んだもみ合いとなり、やや方向感を欠いた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:135.77円 - 136.88円
    ユーロドル:1.0552ドル - 1.0586ドル
    ユーロ円:143.66円 - 144.47円

  • 2022年12月09日(金)15時00分
    日経平均大引け:前日比326.58円高の27901.01円

    日経平均株価指数は、前日比326.58円高の27901.01円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、136.12円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月09日(金)14時01分
    ドル円、下げ渋り 136.02円付近で推移

     ドル円は下げ渋り。国内輸出企業からの売りに押されて一時135.77円まで下落したものの、一巡後は136円台を回復した。13時59分時点では136.02円付近で推移している。
     なお、時間外の米10年債利回りは3.45%台まで低下。日経平均株価は340円超高で推移。

  • 2022年12月09日(金)13時55分
    NZSX-50指数は11596.03で取引終了

    12月9日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比-21.11、11596.03で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月09日(金)13時53分
    NZドル10年債利回りは上昇、4.06%近辺で推移

    12月9日のNZ国債市場では、10年債利回りが4.06%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月09日(金)13時51分
    NZドルTWI=73.4

    NZ準備銀行公表(12月9日)のNZドルTWI(1979年=100)は73.4となった。

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月09日(金)13時01分
    ユーロ円 144.60円水準は売りに代わって、大きめなストップロス買い置かれる状態に

     ユーロ円は144円割れと重い動き。下値を広げた際に、143.00円に置かれた買いオーダーが支えとなるか注視することになるか。

     一方、上値はこれまで144.60円に観測されていた売りオーダーに代わって、144.60円超えで発動する大きめなストップロスの買いが置かれたもよう。同ストップをつけても144.90円に残存する売りが上昇を抑制する可能性はあるものの、145円超えにもストップロス買いが控えており、上値を狙うムードに転じることができるか注目したい。

  • 2022年12月09日(金)12時45分
    ドル円 本日NYカットの大きなポジション含む複数OP観測136円絡みの動き注視

     ドル円は136円割れへ下落したものの、本日NYカットの大きなポジションを含む複数オプション(OP)が観測される節目136.00円に回帰する動きを示すが注目したい。同水準の本日NYカットOPはドル・コール(買い権利)OPとプット(売り権利)OPを組み合わせたポジションとみられ、カットオフのNYタイム10時に向け、設定水準に吸い寄せられるようなマグネット効果を示す可能性がある。戻りが鈍いようであれば、やはり本日NYカット分を含む複数OPが観測される135.00円までの下値余地を探る展開となるか。

  • 2022年12月09日(金)12時39分
    ドル・円:ドル・円は下落、米金利の低下で

     9日午前の東京市場でドル・円は軟調地合いとなり、136円88銭から136円04銭まで値を下げた。米10年債利回りの低下でドル売りに振れ、主要通貨は対ドルで上昇基調を強めた。一方、日経平均株価は強含んだが、クロス円はドル・円に連れ安している。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は136円04銭から136円88銭、ユーロ・円は143円91銭から144円47銭、ユーロ・ドルは1.0552ドルから1.0585ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月09日(金)12時36分
    日経平均後場寄り付き:前日比370.21円高の27944.64円

    日経平均株価指数後場は、前日比370.21円高の27944.64円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は12月9日12時35分現在、135.87円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月09日(金)12時35分
    上海総合指数0.08%高の3200.018(前日比+2.668)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.08%高の3200.018(前日比+2.668)で午前の取引を終えた。
    ドル円は135.88円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月09日(金)12時15分
    ドル・円は下落、米金利の低下で

     9日午前の東京市場でドル・円は軟調地合いとなり、136円88銭から136円04銭まで値を下げた。米10年債利回りの低下でドル売りに振れ、主要通貨は対ドルで上昇基調を強めた。一方、日経平均株価は強含んだが、クロス円はドル・円に連れ安している。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は136円04銭から136円88銭、ユーロ・円は143円91銭から144円47銭、ユーロ・ドルは1.0552ドルから1.0585ドル。

    【経済指標】
    ・日・11月マネーストックM3:前年比+2.7%(予想:+2.6%、10月:+2.6%)
    ・中・11月消費者物価指数:前年比+1.6%(予想:+1.6%、10月:+2.1%)
    ・中・11月生産者物価指数:前年比-1.3%(予想:-1.5%、10月:-1.3%)

    【要人発言】
    ・鈴木財務相
    「防衛力強化、国債発行を安定財源に位置付けるのは難しい」
    「PB黒字化目標はしっかり堅持していく」

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月09日(金)12時11分
    ドル円 再び売り強め136円割れ

     ドル円は136円手前でいったん下げ渋ったものの反発力は鈍く、再び売りを強めて136円割れ。135.88円まで下値を広げた。

  • 2022年12月09日(金)12時08分
    東京外国為替市場概況・12時 ドル円、下落

     9日の東京外国為替市場でドル円は下落。12時時点では136.13円とニューヨーク市場の終値(136.67円)と比べ54銭程度のドル安水準だった。週末の実質5・10日(ゴトー日)絡みのドル買い一巡後は、「本邦輸出企業が背景と思われる売りがカウンター気味に入った」(市場筋)との声が聞かれ、昨日安値136.25円を下抜け。136.04円まで下落が加速した。本日NYカットの大きなオプション(OP)ほか、複数OPが観測される136円の節目を目前に下げ渋り、136.35円前後へ戻す場面もあったが、反発力は限られた。

     ユーロ円も軟化。12時時点では143.94円とニューヨーク市場の終値(144.27円)と比べて33銭程度のユーロ安水準だった。ドル円の円買いに連動し、ユーロ円も144円割れ。戻りが鈍く、143.84円まで下値を探った。

     ユーロドルは買い先行。12時時点では1.0574ドルとニューヨーク市場の終値(1.0556ドル)と比べて0.0018ドル程度のユーロ高水準だった。対円でのドル軟化を受け、一時1.0585ドルまでユーロ高・ドル安推移。ただ、ドル円が一時反発したことや、対円でのユーロ軟調が重しとなり、やや伸び悩んだ。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:136.04円 - 136.88円
    ユーロドル:1.0552ドル - 1.0585ドル
    ユーロ円:143.84円 - 144.47円

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング ザイ投資戦略メルマガ メキシコペソ比較
トルコリラスワップポイントランキング ザイ投資戦略メルマガ メキシコペソ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム