ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2023年03月21日(火)のFXニュース(2)

  • 2023年03月21日(火)08時03分
    NY市場動向(取引終了):ダウ382.60ドル高(速報)、原油先物0.76ドル高

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 32244.58 +382.60   +1.20% 32280.07 31872.33   28   2
    *ナスダック   11675.54  +45.03   +0.39% 11695.55 11550.69 1656 1713
    *S&P500      3951.57  +34.93   +0.89%  3956.62  3916.89  439   62
    *SOX指数     3114.71  +31.19   +1.01%
    *225先物       26840 大証比 +170   +0.64%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     131.42   -0.43   -0.33%   132.65   130.54
    *ユーロ・ドル   1.0722 +0.0052   +0.49%   1.0731   1.0631
    *ユーロ・円    140.92   +0.25   +0.18%   141.85   138.83
    *ドル指数     103.31   -0.40   -0.39%   103.96   103.28

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    3.95   +0.11      4.02    3.63
    *10年債利回り    3.49   +0.06      3.51    3.29
    *30年債利回り    3.67   +0.05      3.68    3.54
    *日米金利差     3.24   -0.19

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      67.50   +0.76   +1.14%   67.70   64.12
    *金先物       1999.7   +9.5   +0.48%   2031.7   1987.0
    *銅先物       395.7   +6.4   +1.64%   397.0   385.5
    *CRB商品指数   255.17   +0.51   +0.20%   255.17   254.66

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7403.85  +68.45   +0.93%  7426.24  7206.82   84   14
    *独DAX     14933.38 +165.18   +1.12% 14980.43 14458.39   28   12
    *仏CAC40     7013.14  +87.74   +1.27%  7049.76  6796.21   36   4

    Powered by フィスコ
  • 2023年03月21日(火)08時02分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.31%高、対ユーロ0.20%安

                    現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           131.44円   -0.41円    -0.31%   131.85円
    *ユーロ・円         140.95円   +0.28円    +0.20%   140.67円
    *ポンド・円         161.36円   +0.81円    +0.50%   160.56円
    *スイス・円         141.52円   -0.87円    -0.61%   142.39円
    *豪ドル・円          88.31円   -0.00円    -0.01%   88.31円
    *NZドル・円         82.10円   -0.48円    -0.58%   82.58円
    *カナダ・円          96.21円   -0.22円    -0.23%   96.43円
    *南アランド・円        7.10円   -0.05円    -0.66%    7.15円
    *メキシコペソ・円       6.98円   +0.01円    +0.07%    6.98円
    *トルコリラ・円        6.91円   -0.03円    -0.47%    6.94円
    *韓国ウォン・円       10.03円   -0.08円    -0.77%   10.11円
    *台湾ドル・円         4.30円   -0.06円    -1.35%    4.36円
    *シンガポールドル・円   98.28円   +0.04円    +0.04%   98.24円
    *香港ドル・円         16.76円   -0.03円    -0.20%   16.80円
    *ロシアルーブル・円     1.71円   +0.00円    +0.05%    1.71円
    *ブラジルレアル・円     25.07円   +0.10円    +0.39%   24.98円
    *タイバーツ・円        3.86円   -0.01円    -0.35%    3.87円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            +0.24%   151.95円   119.44円   131.12円
    *ユーロ・円           +0.38%   148.40円   131.59円   140.41円
    *ポンド・円           +1.83%   172.13円   148.86円   158.47円
    *スイス・円           -0.17%   151.49円   127.51円   141.77円
    *豪ドル・円           -1.19%   98.60円   87.03円   89.37円
    *NZドル・円         -1.39%   88.17円   79.46円   83.26円
    *カナダ・円           -0.57%   110.64円   94.64円   96.76円
    *南アランド・円        -7.86%    8.81円    7.03円    7.70円
    *メキシコペソ・円       +3.85%    7.65円    5.86円    6.72円
    *トルコリラ・円        -1.35%    8.85円    6.76円    7.00円
    *韓国ウォン・円        -3.61%   10.78円    9.80円   10.41円
    *台湾ドル・円         +0.28%    4.72円    4.19円    4.29円
    *シンガポールドル・円    +0.47%   106.28円   87.98円   97.82円
    *香港ドル・円         -0.22%   19.36円   15.26円   16.80円
    *ロシアルーブル・円     -3.11%    2.67円    1.10円    1.77円
    *ブラジルレアル・円     +1.09%   29.25円   23.72円   24.80円
    *タイバーツ・円        +1.58%    3.99円    3.56円    3.80円

    Powered by フィスコ
  • 2023年03月21日(火)08時00分
    東京為替見通し=東京市場休場と21-22日のFOMCを控えて動きづらい展開か

     20日のニューヨーク外国為替市場でドル円は、日本時間夕刻に一時130.54円まで下落したものの、欧米株価が底堅く推移したこと、米長期金利が上昇に転じたことなどで131.84円付近まで反発した。ユーロドルは欧州序盤の安値から1.0731ドルまで反発した。
    ユーロ円は、欧州序盤の安値138.83円から141.41円付近まで反発した。

     本日のアジア外国為替市場のドル円は、東京市場が休場で、本日から開催される米連邦公開市場委員会(FOMC)への警戒感から、動きづらい展開が予想される。

     シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)グループがFF金利先物の動向に基づき算出する「フェドウオッチ」によると、0.25%の利上げ確率が77%程度、据え置き確率が23%程度になっている。5月FOMCでは据え置き確率が高くなり、6月FOMCでは利下げ確率が高まり、年内4回(7月、9月、11月、12月)は、利下げ確率が高く、年末のFF金利誘導目標は3.75-4.00%と示唆されている。
     昨年12月のFOMCでのドット・プロット(金利予測分布図)は、2023年末のターミナルレート(利上げの最終到達点)を5.125%(※FF金利誘導目標5.00-25%)と予想していた。内訳は、4.875%が2名、5.125%が10名、5.375%が5名、5.625%が2名だった。
     パウエルFRB議長は、今年2月のFOMC後の会見で、年内の利下げの可能性は想定せずと述べ、3月7日の議会証言で、利上げペース加速の用意がある、と述べていたが、市場の見立ては逆行している。

           【フェドウオッチ】     【ドット・プロット】
    ・3月22日:4.75-5.00%(+0.25%引き上げ)4.75-5.00%(+0.25%引き上げ)
    ・5月3日:5.00-25% (据え置き)    5.00-25% (+0.25%引き上げ)
    ・6月14日:4.75-5.00% (利下げ)    5.00-25% (据え置き)
    ・7月26日:4.50-75% (利下げ)     5.00-25% (据え置き)
    ・9月20日:4.25-50% (利下げ)     5.00-25% (据え置き)
    ・12月1日:4.00-25% (利下げ)     5.00-25% (据え置き)
    ・12月13日:3.75-4.00%(利下げ)     5.00-25% (据え置き)

     また、米連邦準備理事会(FRB)は、量的金融引締政策(QT:Quantitative tightening)により、バランスシートを昨年夏の9兆ドル規模から8.4兆ドル規模まで減らしてきていたが、先週は約3000億ドル増加して8兆6393億ドル(※3/15付け)となっており、保有資産の圧縮にブレーキがかかった。
     連銀窓口貸出(ディスカウント・ウインドウ)の利用額が15日までの1週間で1529億ドルとなり、金融危機が最も深刻化したリーマンショック時の2008年秋に付けたこれまでの最高額である1120億ドルを上回り、「バンク・ターム・ファンディング・プログラム(BTFP)」の利用額も119億ドルに上った。
     BTFPは、流動性を供給することで、準量的金融緩和策になるが、22日の米連邦公開市場委員会(FOMC)で第9次利上げが決定されれば、金融引き締めとなり、整合性がとれないことになる。
     21-22日のFOMCでは、16日の欧州中央銀行(ECB)理事会のように金融安定よりも物価安定に軸足を置いて0.25%の第9次利上げに踏み切るのか、それとも金融安定に軸足を置いて据え置きを決定するのか、要注目となる。

  • 2023年03月21日(火)07時02分
    NZ・2月貿易収支:-7.14億NZドル

    21日発表のNZ・2月貿易収支は、-7.14億NZドルだった。

    Powered by フィスコ
  • 2023年03月21日(火)06時40分
    本日のスケジュール

    <国内>

      株式市場は祝日のため休場(春分の日)


    <海外>
    06:45 NZ・貿易収支(2月)  -19.54億NZドル
    16:00 欧・ユーロ圏新車販売台数(2月)  11.3%
    19:00 独・ZEW期待指数(3月) 17.5 28.1
    21:30 加・消費者物価指数(2月)  5.9%
    23:00 米・中古住宅販売件数(2月) 415万件 400万件

      米・連邦公開市場委員会(FOMC)(22日まで)
      米・1年債、20年債入札
      欧・ECB総裁がパネル討論会に参加
      国際決済銀行(BIS)イノベーションサミット2023(22日まで)
      香港・クレディ・スイス主催会議(AIC)(23日まで)


    ---------------------------------------------------------------------
    注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2023年03月21日(火)06時37分
    3月fOMCで利上げ一時見送りとの見方も浮上


    連邦準備制度理事会(FRB)が連邦公開市場委員会(FOMC)を控えブラックアウト期間に入ったのち、シリコンバレー銀やシグネチャー銀が突如破綻、さらに欧州でもクレディ・スイスがスイス中銀の仲介によりUBSが買収に応じるなど金融システムへの不安が浮上した。

    長年のゼロ金利政策からの大幅な金融引き締めへの急速な転換で、一部中堅銀の資産管理の失敗が露呈した形。地銀のファースト・リパブリックは大手銀が300億ドル相当同銀に預金することで支援を供給したにもかかわらず懸念が完全には払しょくしない。大手銀の資本は十分に強いと言われているが、逆に連鎖的に信用が悪化するリスクを高めたとの警告も見られる。

    FRBは今回のFOMCで25ベーシスポイント(BP)引上げ、その後、利上げを停止するとの見方が強まりつつある。金融危機により、景気後退入り確率が上昇。FRBは今回の会合で利上げと同時に、パウエルFRB議長が今後の利上げに関して停止の可能性を指摘するハト派利上げが大半の予想となっている。

    一方で、利上げ一時見送りとの見方も強まりつつある。ゴールドマンサックスは金融システムのストレスで3月の利上げを見送ると予想。インフレ制御への姿勢を後退させるのではなく、6週間後の次回5月会合で、もし、適切となれば利上げを再開することが可能との見方を、顧客レポートの中で示した。不透明感が多い中にもかかわらず、経済は十分に強く、一段の利上げが正当化されることになる可能性が強いと見ている。

    Powered by フィスコ
  • 2023年03月21日(火)06時28分
    ドル円オーダー=131.50円 OP23日NYカット大きめ

    135.00円 売り小さめ
    134.50円 売り小さめ
    134.20円 売り小さめ
    134.00円 売り小さめ・超えるとストップロス買い小さめ、OP22日NYカット
    133.80円 超えるとストップロス買い小さめ
    133.75円 OP24日NYカット
    133.70円 売り小さめ
    133.00円 OP24日NYカット
    132.50-60円 売り小さめ・超えるとストップロス買い小さめ
    132.00円 売り小さめ・超えるとストップロス買い小さめ、OP22・23日NYカット
    131.90円 超えるとストップロス買い小さめ
    131.50円 OP23日NYカット大きめ

    131.32円 3/21 6:00現在(高値132.65円 - 安値130.54円)

    131.00円 買い小さめ、OP23日NYカット
    130.50円 買い小さめ、OP23日NYカット
    130.00円 買いやや小さめ、OP23・24日NYカット
    129.00円 買い小さめ
    128.00円 買いやや小さめ

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。
     オプション数量表現の目安 大きめ:10億通貨単位以上、非常に大きめ:20億通貨単位以上、極めて大きめ:30億通貨単位以上。

  • 2023年03月21日(火)06時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・20日 ユーロドル、3日続伸

     20日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは3日続伸。終値は1.0721ドルと前営業日NY終値(1.0670ドル)と比べて0.0051ドル程度のユーロ高水準だった。経営不安に陥っているスイス金融大手クレディ・スイスについて、同業のUBSが買収することで合意したほか、米連邦準備理事会(FRB)など日米欧の6中銀が米ドル資金供給の拡充で協調を決定。当局による一連の迅速な措置を受けて、欧州金融機関の経営を巡る過度な懸念がひとまず和らいだ。欧州序盤には一時1.0631ドルと日通し安値を付けたものの、23時前には一時1.0731ドルと日通し高値を付けた。その後も1.07ドル台前半での値動きが続いた。
     なお、ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁は欧州議会で「ユーロ圏の銀行セクターは底堅く、十分な資本や流動性を有している」「ECBは市場の動向を注意深く監視」「物価と金融の安定を維持するため必要に応じて対応する用意がある」などと述べた。

     ドル円は続落したものの、下値は堅かった。終値は131.32円と前営業日NY終値(131.85円)と比べて53銭程度のドル安水準だった。日本時間夕刻に一時130.54円と2月10日以来の安値を付けたものの、売り一巡後は買い戻しが優勢となった。欧州金融機関の経営を巡る過度な懸念が和らぐ中、欧米株価が底堅く推移するとリスク・オフの巻き戻しが進んだ。米長期金利が上昇に転じたことも相場の下支え要因となり、24時過ぎには一時131.84円付近まで値を戻した。

     ユーロ円は小反発。終値は140.82円と前営業日NY終値(140.67円)と比べて15銭程度のユーロ高水準。欧州序盤に一時138.83円と約2カ月ぶりの安値を付けたものの、UBSがクレディ・スイス買収を決めたことを好感して欧州株が持ち直すと投資家のリスク回避姿勢が和らぎ円売り・ユーロ買いが優勢となった。ダウ平均が一時410ドル超上昇したことも相場の支援材料となり、24時過ぎには141.41円付近まで値を上げた。

    本日の参考レンジ
    ドル円:130.54円 - 132.65円
    ユーロドル:1.0631ドル - 1.0731ドル
    ユーロ円:138.83円 - 141.85円

  • 2023年03月21日(火)06時03分
    大証ナイト終値26840円、通常取引終値比170円高

    大証ナイト終値26840円、通常取引終値比170円高

    Powered by フィスコ
  • 2023年03月21日(火)05時05分
    3月20日のNY為替・原油概況

      20日のニューヨーク外為市場でドル・円は、131円00銭から131円85銭付近まで上昇し、引けた。

    スイス銀のUBSが経営難に陥ったクレディ・スイス買収に同意したとの報道を受けて世界的な金融市場での信用危機懸念が緩和し、リスク回避の円買いが後退。金利も上昇したためドル買いが再燃した。

    ユーロ・ドルは、1.0700ドルから1.0731ドルまで上昇し、引けた。UBSによるクレディ・スイス買収に加え、欧州中央銀行(ECB)のラガルド総裁が欧州議会での証言で、欧州銀の資本や流動性水準に自信を表明、域内の銀行セクターが堅調であると強調したためユーロ買いが優勢となった。

    ユーロ・円は140円20銭から141円45銭まで上昇した。UBSのクレディ・スイス買収を受け、欧州の金融混乱懸念が緩和。

    ポンド・ドルは、1.2222ドルから1.2285ドルまで上昇。英中銀が英銀の資本の強さを再確認し、ポンド買いが優勢となった。

    ドル・スイスは、0.9240フランへ弱含んだのち、0.9288フランまで上昇した。

     20日のNY原油先物は反発。ドル安で割り安感が強まったほか、政府による石油戦略備蓄の買戻しの思惑などが買い材料になった可能性がある。
     【経済指標】
    ・特になし

    Powered by フィスコ
  • 2023年03月21日(火)04時29分
    【発言】 WH、バイデン大統領はパウエルFRB議長を信頼している


    WH、バイデン大統領はパウエルFRB議長を信頼している

    Powered by フィスコ
  • 2023年03月21日(火)04時06分
    ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、戻り鈍い

     20日のニューヨーク外国為替市場でドル円は戻りが鈍い。4時時点では131.29円と2時時点(131.61円)と比べ32銭程度のドル安水準だった。131.74円前後へ持ち直す場面もあったが、米金利の伸び悩みやさえない株価動向が重しとなり、結局131.27円前後へ下落。米10年債利回りが3.5%付近、同2年債利回りは4%手前での頭打ち状態が継続した。ダウ平均は418ドル前後まで上昇幅を広げる場面もあったが240ドル高付近へ押し戻されるなど上伸しきれなかった。

     ユーロドルはもみ合い。4時時点では1.0724ドルと2時時点(1.0725ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ安水準だった。対円でのドル弱含みが下支えとなっていたものの上値は伸ばせず、本日高値圏の限られたレンジで推移した。

     ユーロ円は上値が重い。4時時点では140.81円と2時時点(141.16円)と比べて35銭程度のユーロ安水準だった。ドル円が押し戻された動きに影響され重く推移した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:130.54円 - 132.65円
    ユーロドル:1.0631ドル - 1.0731ドル
    ユーロ円:138.83円 - 141.85円

  • 2023年03月21日(火)03時25分
    欧州主要株式指数、反発


     20日の欧州主要株式指数は反発。スイス銀UBSがクレディ・スイス買収を発表したため、域内金融不安が後退。投資家心理が改善し買われた。

    クレディスイス買収を発表したUBSは上昇。英国の大手航空会社、英国航空を運営するIAGは3.3%高。同国の格安航空会社のイージージェットは2%高となった。
    イタリアのヘルスケア、ディアソリンはアナリストの投資判断引き下げで下落。

    ドイツDAX指数は+1.12%、フランスCAC40指数は+1.27%、イタ
    リアFTSE MIB指数+1.59%、スペインIBEX35指数は+1.31%、イギリスFTSE100指
    数+0.93%。

    Powered by フィスコ
  • 2023年03月21日(火)03時25分
    欧州マーケットダイジェスト・20日 株高・金利上昇・ユーロ高

    (20日終値:21日3時時点)
    ドル・円相場:1ドル=131.62円(20日15時時点比▲0.20円)
    ユーロ・円相場:1ユーロ=141.06円(△0.28円)
    ユーロ・ドル相場:1ユーロ=1.0716ドル(△0.0037ドル)
    FTSE100種総合株価指数:7403.85(前営業日比△68.45)
    ドイツ株式指数(DAX):14933.38(△165.18)
    10年物英国債利回り:3.310%(△0.026%)
    10年物独国債利回り:2.125%(△0.017%)

    ※△はプラス、▲はマイナスを表す。

    (主な欧州経済指標)        <発表値>    <前回発表値>
    2月独生産者物価指数(PPI)
    前月比                ▲0.3%    ▲1.2%・改
    1月ユーロ圏貿易収支
    季調済            113億ユーロの赤字 134億ユーロの赤字・改
    季調前            306億ユーロの赤字  88億ユーロの赤字

    ※改は改定値を表す。▲はマイナス。

    (各市場の動き)
    ・ユーロドルは持ち直した。スイス金融大手クレディ・スイスに対し、同業のUBSが買収合意を発表したほか、米連邦準備理事会(FRB)など日米欧の6中銀が米ドル資金供給の拡充で協調を決定。当局による一連の迅速な措置を受けて、欧州金融機関の経営を巡る過度な懸念がひとまず和らいだ。欧州序盤には一時1.0631ドルと日通し安値を付けたものの、安く始まった欧州株相場が上げに転じるとリスク・オフの動きが後退し、ユーロ買い・ドル売りが優勢となった。23時前には一時1.0731ドルと日通し高値を付けた。
     なお、ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁は欧州議会で「ユーロ圏の銀行セクターは底堅く、十分な資本や流動性を有している」「ECBは市場の動向を注意深く監視」「物価と金融の安定を維持するため必要に応じて対応する用意がある」などと述べた。

    ・ドル円は下値が堅かった。欧州序盤は欧州株が安く始まった影響でリスク回避の円買い・ドル売りが先行し、一時130.54円と2月10日以来の安値を付けた。ただ、欧州金融機関の経営を巡る過度な懸念が和らぐ中、欧州株が持ち直すとリスク・オフの動きが巻き戻される格好となり円売り・ドル買いが進んだ。米長期金利が上昇に転じたことも相場を下支えすると、131.84円付近まで値を上げた。

    ・ユーロ円も下値が堅かった。欧州序盤に一時138.83円と約2カ月ぶりの安値を付けたものの、UBSがクレディ・スイス買収を決めたことを好感して欧州株が持ち直すと投資家のリスク回避姿勢が和らぎ円売り・ユーロ買いが優勢となった。ダウ平均が一時410ドル超上昇したことも相場の支援材料となり、24時過ぎには141.41円付近まで値を戻した。

    ・ロンドン株式相場は反発。経営不安に陥っているスイス金融大手クレディ・スイスについて、同業のUBSが買収することで合意すると、金融危機に発展するような最悪の事態はひとまず回避されるとの見方から市場心理が改善し買いが入った。FRBなど日米欧の6中銀が協調して市場にドル供給を強化すると発表したことも相場を下支えした。

    ・フランクフルト株式相場は反発。スイス金融大手クレディ・スイスに対し、同業のUBSが買収合意を発表したほか、FRBなど日米欧の6中銀が米ドル資金供給の拡充で協調を決定。当局による一連の迅速な措置を受けて、欧州金融機関の経営を巡る過度な懸念が和らいだ。相場は安く始まったものの、売り一巡後は買いが優勢となった。

    ・欧州債券相場は下落。株価の持ち直しを受けた。

  • 2023年03月21日(火)03時23分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ324ドル高、原油先物0.48ドル安

    【 米国株式 】         前日比      高値    安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 32185.55 +323.57 +1.02%  32280.07  31872.33  26  4
    *ナスダック  11653.28 +22.77 +0.20%  11695.55  11550.69 1602 1574
    *S&P500     3947.06 +30.42  +0.78%  3956.62   3916.89  426  74
    *SOX指数    3107.33  +23.81  +0.77%  
    *225先物    26880 大証比+210 +0.79%  
     
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     131.68   -0.17  -0.13% 131.85  130.54
    *ユーロ・ドル  1.0715   +0.0045 +0.42% 1.0731  1.0631 
    *ユーロ・円   141.10   +0.43  +0.31% 141.41  138.83 
    *ドル指数     103.39   -0.32  -0.31% 103.96  103.29 

    【 債券 】           前日比    高値   安値 
    *2年債利回り   3.99 +0.15
    *10年債利回り  3.50 +0.07  
    *30年債利回り  3.66 +0.04  
    *日米金利差   3.25 +0.11


    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     66.26 -0.48  -0.72%   67.45  64.12 
    *金先物      1998.50 +8.30  +0.42%  2031.70 1987.00 

    Powered by フィスコ

2024年09月11日(水)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング CFD口座おすすめ比較 バイナリーオプション比較
人気FX会社ランキング CFD口座おすすめ比較 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム