ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2023年03月21日(火)のFXニュース(5)

  • 2023年03月21日(火)23時35分
    【市場反応】米2月中古住宅販売件数、1年ぶりの増加、ドル買い再開

    [欧米市場の為替相場動向]

    全米不動産業者協会(NAR)が発表した2月中古住宅販売件数は前月比+14.5%の458万戸と、予想420万戸を上回った。住宅ローン金利の低下が奏功。ほぼ1年ぶりの増加で、9月来で最高となった。また、20年7月来で最大の伸びを記録した。

    強い結果を受けて、米国債相場は続落。10年債利回りは3.59%まで上昇した。ドル売り一服。ドル・円は132円台前半でもみ合い。ユーロ・ドルは1.0788ドルの高値から1.0771ドルまで反落した。

    【経済指標】
    ・米・2月中古住宅販売件数:458万戸(予想:420万戸、1月:400万戸)

    Powered by フィスコ
  • 2023年03月21日(火)23時03分
    【速報】ドル・円132.25円、米2月中古住宅販売件数は予想上回る

    ドル・円132.25円、米2月中古住宅販売件数は予想上回る

    Powered by フィスコ
  • 2023年03月21日(火)23時02分
    NY外為:リスクオン、米政府の金融支援期待、イエレン財務長官の会見待ち

    [欧米市場の為替相場動向]

     NY外為市場ではリスク選好の動きが優勢となった。米国政府が金融市場の信用悪化を回避するため全預金保護する方法を検討しているとの期待感や米連邦準備制度理事会(FRB)のハト派利上げ期待が強まった。イエレン米財務長官は「もし小規模の銀行を保護するため必要とあれば介入する」、と言及。会見待ちとなる。

    ドル・円は132円45銭まで上昇し17日来の高値を更新。ユーロ・円は142円79銭まで上昇し15日来の高値を更新した。ポンド・円は162円26銭まで上昇した。

    Powered by フィスコ
  • 2023年03月21日(火)23時01分
    【速報】米・2月中古住宅販売件数は予想を上回り458万戸


     日本時間21日午後11時に発表された米・2月中古住宅販売件数は予想を上回り、458万戸となった。

    【経済指標】
    ・米・2月中古住宅販売件数:458万戸(予想:420万戸、1月:400万戸)

    Powered by フィスコ
  • 2023年03月21日(火)22時51分
    【NY為替オープニング】リスクオン、米金融混乱深刻化を阻止へ


    ◎ポイント

    ・独・3月ZEW景気期待指数、6カ月ぶり低下
    ・カナダ・2月消費者物価指数:前年比+5.2%(予想:+5.4%、1月:+5.9%)
    ・米・2月中古住宅販売件数(予想:420万戸、1月:400万戸)
    ・米連邦公開市場委員会(FOMC、22日まで)
    ・イエレン米財務長官「もし小規模の銀行を保護するため必要とあれば介入」
    ・イエレン財務長官、演説へ

      21日のニューヨーク外為市場では金融混乱の深刻化を回避するため米国政府が全預金保護を検討しているとの期待にリスク選好の動きが優勢となった。イエレン財務長官は本日演説を予定しており詳細を発表するとみられる。地銀のファースト・リパブリックは大手銀が300億ドル相当同銀に預金することで支援を供給したにもかかわらず懸念が完全には払しょくせず、大手銀の資本は十分に強いと言われているが、連鎖的に信用が悪化するリスクが高まったとの警告も見られた。当局の支援期待に先物ではファースト・リパブリックをはじめ地銀は反発。

    また、米連邦準備制度理事会(FRB)は本日から22日にかけ連邦公開市場委員会(FOMC)を開催するがハト派利上げの思惑もリスク選好の動きを支援するとみる。FRBは政策金利を25ベーシスポイント(BP)引き上げる見通し。当初高インフレ持続で50BPの利上げも見込まれていたが突如のシリコンバレー銀やシグネチャー銀の破たんにより金融システムへの不安が浮上。急速に利上げ観測が後退しドル売りが優勢となった。

    FRBは今回のFOMCで25BPの利上げを実施した後、利上げを停止するとの見方が強まりつつある。金融危機により、景気後退入り確率が上昇。FRBは今回の会合で利上げと同時に、パウエルFRB議長が今後の利上げに関して停止の可能性を指摘するハト派利上げが大半の予想となっている。同時に、利上げ一時見送りとの見方も強まりつつある。ゴールドマンサックスは金融システムのストレスで3月の利上げを見送ると予想。インフレ制御への姿勢を後退させるのではなく、6週間後の次回会合で、もし、適切となれば利上げを再開することが可能との見方を、顧客レポートの中で示した。不透明感が多い中、経済は十分に強く、一段の利上げが正当化されることになる可能性が強いと見ている。

    ・ドル・円は200日移動平均水準137円45銭

    ・ユーロ・ドルは、200日移動平均水準1.0329ドル。

    ・ドル・円132円40銭、ユーロ・ドル1.0780ドル、ユーロ・円142円50銭、ポンド・ドル1.2250ドル、ドル・スイス0.9241フランで寄り付いている。

    Powered by フィスコ
  • 2023年03月21日(火)22時41分
    【まもなく】米・2月中古住宅販売件数の発表です(日本時間23:00)


     日本時間21日午後11時に米・2月中古住宅販売件数が発表されます。

    ・米・2月中古住宅販売件数
    ・予想:420万戸
    ・1月:400万戸

    Powered by フィスコ
  • 2023年03月21日(火)22時11分
    【速報】ファースト・リパブリック銀反発、当局の介入期待

    ファースト・リパブリック銀反発、当局の介入期待

    Powered by フィスコ
  • 2023年03月21日(火)22時04分
    【速報】イエレン米財務長官「もし小規模の銀行を保護するため必要とあれば介入」

    イエレン米財務長官「もし小規模の銀行を保護するため必要とあれば介入」

    Powered by フィスコ
  • 2023年03月21日(火)22時04分
    欧州外国為替市場概況・22時 ユーロドル、強含み

     21日の欧州外国為替市場でユーロドルは強含み。22時時点では1.0781ドルと20時時点(1.0763ドル)と比べて0.0018ドル程度のユーロ高水準だった。欧米株価指数の上昇を手掛かりにしたリスクオンの流れが続き、21時前に1.0784ドルまで本日高値を更新。その後は高値圏でのもみ合いとなった。

     カナダドルは買いが一服。対ドル・対円でともに堅調推移となっていたが、2月カナダ消費者物価指数(CPI)が市場予想を下回る結果となったため、公表後は買いの勢いも後退した。米ドルカナダドルは1.3654カナダドルの安値から1.3680カナダドル付近まで下げ渋り。カナダドル円は96.93円の高値から96.50円台まで押し戻された。

     ドル円は伸び悩み。22時時点では132.23円と20時時点(132.20円)と比べて3銭程度のドル高水準だった。21時過ぎに132.45円まで上昇する場面があったが、昨日高値の132.65円が意識されると買いも一服。132.02円付近まで押し戻される場面も見られた。

     ユーロ円は22時時点では142.56円と20時時点(142.29円)と比べて27銭程度のユーロ高水準だった。一時142.79円まで上値を伸ばしたが、その後はドル円と同じくやや上値が重くなった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:131.04円 - 132.45円
    ユーロドル:1.0704ドル - 1.0784ドル
    ユーロ円:140.42円 - 142.79円

  • 2023年03月21日(火)22時03分
    【市場反応】カナダ2月CPI、ほぼ1年ぶり低い伸び、加ドル売り

    [欧米市場の為替相場動向]

    カナダ2月消費者物価指数は前年比+5.2%と、伸びは1月+5.9%から予想以上に鈍化した。昨年1月以降で最小の伸び。

    カナダドルは下落。ドル・カナダは1.3654カナダドルから1.368カナダドルまで上昇した。カナダ円は96円93銭から96円67銭まで弱含んだ。

    【経済指標】
    ・カナダ・2月消費者物価指数:前年比+5.2%(予想:+5.4%、1月:+5.9%)

    Powered by フィスコ
  • 2023年03月21日(火)22時01分
    【速報】米銀行株先物回復、米政府預金保険拡大へ

    米銀行株先物回復、米政府預金保険拡大へ

    Powered by フィスコ
  • 2023年03月21日(火)21時45分
    【速報】ドル・円132.11円、ドル反落、米3月フィリー連銀非製造業景況指数

    ドル・円132.11円、ドル反落、米3月フィリー連銀非製造業景況指数

    Powered by フィスコ
  • 2023年03月21日(火)21時41分
    【速報】米・3月フィラデルフィア連銀非製造業景況指数:-12.8(+3.2)

    米・3月フィラデルフィア連銀非製造業景況指数:-12.8(+3.2)

    Powered by フィスコ
  • 2023年03月21日(火)21時39分
    【速報】カナダ・2月消費者物価指数は予想を下回り+5.2%


     日本時間21日午後9時30分に発表されたカナダ・2月消費者物価指数は予想を下回り、前年比+5.2%となった。

    【経済指標】
    ・カナダ・2月消費者物価指数:前年比+5.2%(予想:+5.4%、1月:+5.9%)

    Powered by フィスコ
  • 2023年03月21日(火)21時10分
    【NY市場の経済指標とイベ ン ト】

    [欧米市場の為替相場動向]

    3月21日(火)
    ・21:30 カナダ・2月消費者物価指数(前年比予想:+5.4%、1月:+5.9%)
    ・23:00 米・2月中古住宅販売件数(予想:420万戸、1月:400万戸)
    ・米連邦公開市場委員会(FOMC、22日まで)

    Powered by フィスコ

2025年04月05日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 CFD口座おすすめ比較 バイナリーオプション比較
MT4比較 CFD口座おすすめ比較 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム