ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

創業20年超の大手FX会社の外為どっとコムで実施中のFXキャンペーンを紹介!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2023年07月18日(火)のFXニュース(6)

  • 2023年07月18日(火)22時19分
    ドル円、戻り鈍い 米鉱工業生産は予想下回る

     ドル円は戻りが鈍い。米10年債利回りが3.78%付近まで低下幅を縮小すると138.60円台まで買い戻しが入ったものの、22時15分発表の6月米鉱工業生産指数が前月比0.5%低下と予想の横ばいを下回ったことが分かると137.96円付近まで下押しした。

  • 2023年07月18日(火)22時16分
    【速報】米・6月設備稼働率は予想を下回り78.9% 


    日本時間18日午後10時15分に発表された米・6月設備稼働率は予想を下回り、78.9%となった。

    【経済指標】
    ・米・6月設備稼働率:78.9%(予想:79.5%、5月:79.6%)

    Powered by フィスコ
  • 2023年07月18日(火)22時16分
    【速報】米・6月鉱工業生産は予想を下回り‐0.5%


     日本時間18日午後10時15分に発表された米・6月鉱工業生産は予想を下回り、前月比‐0.5%となった。

    【経済指標】
    ・米・6月鉱工業生産:前月比‐0.5%(予想:0.0%、5月:-0.2%)

    Powered by フィスコ
  • 2023年07月18日(火)22時05分
    【まもなく】米・6月鉱工業生産の発表です(日本時間22:15)


     日本時間18日午後10時15分に米・5月鉱工業生産が発表されます。

    ・米・6月鉱工業生産
    ・予想:前月比0.0%
    ・5月:-0.2%

    Powered by フィスコ
  • 2023年07月18日(火)22時05分
    【まもなく】米・6月設備稼働率の発表です(日本時間22:15)


     日本時間18日午後10時15分に米・6月設備稼働率が発表されます。

    ・米・6月設備稼働率
    ・予想:79.5%
    ・5月:79.6%

    Powered by フィスコ
  • 2023年07月18日(火)22時05分
    欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、荒い値動き

     18日の欧州外国為替市場でドル円は荒い値動き。22時時点では138.08円と20時時点(138.26円)と比べて18銭程度のドル安水準だった。6月米小売売上高が予想より弱い結果となり、米金利の低下とともに一時137.70円まで本日安値を更新した。
     その後は米金利の動向に振らされる荒い値動きに。米10年債利回りが3.78%付近まで低下幅を縮小した場面では138.60円台まで買い戻しが入ったが、一巡後に再び3.75%台まで低下すると138.10円台まで押し戻された。

     カナダドルは弱含み。6月カナダ消費者物価指数(CPI)が市場予想を下回る結果となったことにカナダドル売りで反応し、対ドルでは1.3229カナダドル、対円では104.36円までカナダドル安が進んだ。

     ユーロ円はさえない。22時時点では155.21円と20時時点(155.65円)と比べて44銭程度のユーロ安水準だった。ドル円と同様に上下に振れる神経質な動きとなったが、一時155.16円まで本日安値を更新する場面も見られた。

     ユーロドルは22時時点では1.1240ドルと20時時点(1.1257ドル)と比べて0.0017ドル程度のユーロ安水準だった。米金利の動きにつれて、1.12ドル台半ばを挟んで上下する神経質な動きとなった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:137.70円 - 138.92円
    ユーロドル:1.1223ドル - 1.1276ドル
    ユーロ円:155.16円 - 156.14円

  • 2023年07月18日(火)22時03分
    【市場反応】米6月小売売上高、コアは強くドル買い再開

    [欧米市場の為替相場動向]

    米6月小売売上高は前月比+0.2%となった。伸びは前月から鈍化しマイナスとなった3月来で最小の伸び。予想も下回った。ただ、5月分は+0.5%と、+0.3%から上方修正された。変動の激しい自動車を除いた米6月小売売上高は前月比+0.2%と、やはり伸びは予想を+0.3%を下振れ。5月分も+0.3%へ+0.1%から上方修正された。国内総生産(GDP)の算出に用いられる自動車・建材、給油、食品を除いたコントロールグループは前月比+0.6%と、5月+0.3%から伸びが予想以上に拡大し、需要が依然強い証拠となった。

    同時刻に発表された米7月NY連銀サービス業活動は横ばいと、6月‐5.2%から改善。

    米国債相場やドルも荒い展開。米2年債利回りは4.66%まで低下後、4.73%まで上昇。ドルは予想を下回る結果で一時売られたのち、コアが予想を上回ったため再び買われた。ドル・円も137円70銭まで下落後、138円62銭まで上昇。ユーロ・ドルは1.1269ドルまで上昇後、1.1223ドルまで反落した。

    【経済指標】
    ・米・6月小売売上高:前月比+0.2%(予想:+0.5%、5月:+0.5%←+0.3%)
    ・米・6月小売売上高(自動車除く):前月比+0.2%(予想:+0.3%、5月:+0.3%←+0.1%)
    ・米7月NY連銀サービス業活動:0(6月‐5.2%)

    Powered by フィスコ
  • 2023年07月18日(火)21時58分
    豪ドル円リアルタイムオーダー=94.00円割れのストップロス売りつける

    97.00円 売り
    96.50円 売り
    96.20円 売り
    96.00円 売り
    95.80円 売り
    95.50円 売り
    95.40円 超えるとストップロス買い
    95.10円 売り
    94.80-90円 ストップロス買い
    94.30円 超えるとストップロス買い

    94.10円 7/18 21:45現在(高値94.78円 - 安値93.92円)

    93.80円 買い
    93.40-60円 買い
    93.20円 買い
    93.00円 買い
    92.80円 買い
    92.00円 買い

  • 2023年07月18日(火)21時37分
    【速報】ドル・円138円台回復、ドル買い再開、コア小売りが予想上振れ

    ドル・円138円台回復、ドル買い再開、コア小売りが予想上振れ

    Powered by フィスコ
  • 2023年07月18日(火)21時35分
    【速報】カナダ・6月消費者物価指数は予想を下回り+2.8%


     日本時間18日午後9時30分に発表されたカナダ・6月消費者物価指数は予想を下回り、前年比+2.8%となった。

    【経済指標】
    ・カナダ・6月消費者物価指数:前年比+2.8%(予想:+3.0%、5月:+3.4%)

    Powered by フィスコ
  • 2023年07月18日(火)21時35分
    ドル円、下値堅い 米指標後に一時137.70円まで下げるもすぐに買い戻し

     ドル円は下値が堅い。6月米小売売上高が予想より弱い結果となり、米金利の低下とともに一時137.70円まで本日安値を更新した。
     ただ、米金利はその後すぐに低下幅を縮小したため、ドル円も138円台半ばまで買い戻されている。

  • 2023年07月18日(火)21時33分
    【速報】・米7月NY連銀サービス業活動:0(6月‐5.2%)


    【経済指標】
    ・米7月NY連銀サービス業活動:0(6月‐5.2%)

    Powered by フィスコ
  • 2023年07月18日(火)21時33分
    【速報】ドル・円137.70円、ドル下落、米・6月小売売上高が予想下振れ

    ドル・円137.70円、ドル下落、米・6月小売売上高が予想下振れ

    Powered by フィスコ
  • 2023年07月18日(火)21時31分
    【速報】米・6月小売売上高は予想を下回り+0.2%


     日本時間18日午後9時30分に発表された米・6月小売売上高は予想を下回り、前月比+0.2%となった。

    【経済指標】
    ・米・6月小売売上高:前月比+0.2%%(予想:+0.5%、5月:+0.3%)

    Powered by フィスコ
  • 2023年07月18日(火)21時15分
    【まもなく】米・6月小売売上高の発表です(日本時間21:30)


     日本時間18日午後9時30分に米・6月小売売上高が発表されます。

    ・米・6月小売売上高
    ・予想:前月比+0.5%
    ・5月:+0.3%

    Powered by フィスコ

2025年04月09日(水)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スプレッド比較 キャンペーンおすすめ10 トルコリラスワップポイントランキング
スプレッド比較 キャンペーンおすすめ10 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム