ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

読者の皆様へのお願い!簡単なアンケートにご協力をお願いいたします!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2024年02月28日(水)のFXニュース(6)

  • 2024年02月28日(水)23時46分
    ユーロ円、一時163.29円まで上昇 独長期金利の上昇も支えか

     ユーロは強含み。低下していた独10年債利回りが上昇に転じたことなども支えにユーロ円は163.29円と日通し高値を付けたほか、ユーロ豪ドルは1.6676豪ドル、ユーロNZドルは1.7777NZドルまでそれぞれ上げた。

  • 2024年02月28日(水)23時01分
    【市場反応】米10-12月期GDP改定値は予想外に下方修正、ドル軟化

    [欧米市場の為替相場動向]

    米10-12月期国内総生産(GDP)改定値は前期比年率+3.2%と、予想外に速報値+3.3%から下方修正された。在庫が指数を押し下げ。同期個人消費改定値は前期比年率+3.0%と、下方修正予想に反し速報値+2.8%から上方修正された。

    同時刻に発表された米1月卸売在庫速報値は前月比-0.1%と、11月来のマイナスに落ち込んだ。
    米1月前渡商品貿易収支は-902億ドル。赤字幅は12月879億ドルから予想外に拡大し、昨年7月来で最大を記録した。

    GDP改定値の予想外の下方修正に、米国債相場は上昇。10年債利回りは4.28%から4.27%まで低下した。
    ドルも軟調に推移し、ドル・円は150円70銭から150円53銭まで下落。ユーロ・ドルは1.0810ドルから1.0826ドルまで上昇した。

    【経済指標】
    ・米・10-12月期GDP改定値:前期比年率+3.2%(予想:+3.3%、速報値:+3.3%)
    ・米・10-12月期個人消費改定値:前期比年率+3.0%(予想:+2.7%、速報値:+2.8%)
    ・米・1月卸売在庫速報値:前月比-0.1%(予想:+0.2%、12月:+0.4%)
    ・米・1月前渡商品貿易収支:-902億ドル(予想-885億ドル、12月―879億ドル←―885億ドル)

    Powered by フィスコ
  • 2024年02月28日(水)22時42分
    米・1月前渡商品貿易収支

    【速報】米・1月前渡商品貿易収支:-902億ドル(予想-885億ドル、12月―879億ドル←―885億ドル)

    Powered by フィスコ
  • 2024年02月28日(水)22時38分
    ドル円、米金利低下から150.53円付近までやや下押し 米GDP改定値は予想の範囲内

     ドル円はやや頭が重い。米10年債利回りが4.26%台まで低下したことにつれる形で150.53円付近までやや下押ししている。先ほど発表された10-12月期米国内総生産(GDP)改定値は予想を若干下回った一方、個人消費・改定値やコアPCE・改定値は予想より若干上振れたが、概ね予想の範囲内の結果となっている。

  • 2024年02月28日(水)22時36分
    【速報】米10年債利回り4.27%まで低下、米・10-12月期GDP改定値が予想外に下方修正

    米10年債利回り4.27%まで低下、米・10-12月期GDP改定値が予想外に下方修正

    Powered by フィスコ
  • 2024年02月28日(水)22時35分
    【速報】ドル・円150.56円、ドル軟化、米・10-12月期GDP改定値が予想外に下方修正

    ドル・円150.56円、ドル軟化、米・10-12月期GDP改定値が予想外に下方修正

    Powered by フィスコ
  • 2024年02月28日(水)22時33分
    【速報】カナダ・10-12月期経常収支は-16.2億加ドル


     日本時間28日午後10時30分に発表されたカナダ・10-12月期経常収支は-16.2億加ドルとなった。

    【経済指標】
    ・カナダ・10-12月期経常収支:-16.2億加ドル(予想:-19.7億加ドル、7-9月期:-32.2億加ドル)

    Powered by フィスコ
  • 2024年02月28日(水)22時32分
    【速報】米・1月卸売在庫速報値は予想下回り-0.1%


     日本時間28日午後10時30分に発表された米・1月卸売在庫速報値は予想下回り、前月比-0.1
    %となった。

    【経済指標】
    ・米・1月卸売在庫速報値:前月比-0.1%(予想:+0.2%、12月:+0.4%)

    Powered by フィスコ
  • 2024年02月28日(水)22時31分
    【速報】米・10-12月期GDP改定値は予想下回り+3.2%


     日本時間28日午後10時30分に発表された米・10-12月期GDP改定値は予想下回り、前期比年率+3.2%%となった。

    【経済指標】
    ・米・10-12月期GDP改定値:前期比年率+3.2%(予想:+3.3%、速報値:+3.3%)

    Powered by フィスコ
  • 2024年02月28日(水)22時15分
    【まもなく】米・10-12月期GDP改定値の発表です(日本時間22:30)


     日本時間28日午後10時30分に米・10-12月期GDP改定値が発表されます。

    ・米・10-12月期GDP改定値
    ・予想:前期比年率+3.3%
    ・速報値:+3.3%

    Powered by フィスコ
  • 2024年02月28日(水)22時10分
    【NY市場の経済指標とイベ ン ト】

    [欧米市場の為替相場動向]

    2月28日(水)
    ・22:30 米・10-12月期GDP改定値(前期比年率予想:+3.3%、速報値:+3.3%)
    ・22:30 米・1月卸売在庫速報値(前年比予想:+0.1%、12月:+0.4%)
    ・22:30 カナダ・10-12月期経常収支(予想:-19.7億加ドル、7-9月期:-32.2億加ドル)
    ・02:00 ボスティック米アトランタ連銀総裁座談会参加(経済見通しと金融政策)
    ・02:15 コリンズ米ボストン連銀総裁座談会参加
    ・02:45 ウィリアムズNY連銀総裁基調あいさつ(地域経済関連会合)
    ・G20財務相・中銀総裁会議(ブラジル、29日まで)

    Powered by フィスコ
  • 2024年02月28日(水)22時10分
    欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、底堅い

     28日の欧州外国為替市場でドル円は底堅い。22時時点では150.74円と20時時点(150.66円)と比べて8銭程度のドル高水準だった。欧州市場序盤のドル買いが一服する中で150.60円台でのもみ合いが続いたが、22時過ぎに150.74円付近までわずかに値を上げて本日高値に接近した。なお、米10年債利回りは足もとで4.28%台で小動きとなっている。

     ユーロドルは様子見。22時時点では1.0809ドルと20時時点(1.0815ドル)と比べて0.0006ドル程度のユーロ安水準だった。ドル買いの流れが落ち着く中、1.08ドル台前半での狭いもみ合いとなった。

     ユーロ円も動意薄。22時時点では162.93円と20時時点(162.95円)と比べて2銭程度のユーロ安水準だった。ドル円、ユーロドル共に小動きに留まる中、162円台後半で動意に乏しい展開となった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:150.38円 - 150.80円
    ユーロドル:1.0797ドル - 1.0847ドル
    ユーロ円:162.76円 - 163.25円

  • 2024年02月28日(水)20時09分
    ドル・円は失速、上値の重さを嫌気

    [欧米市場の為替相場動向]

    欧州市場でドル・円は失速し、150円60銭台にやや値を下げている。150円80銭付近の売りに一段の上昇を阻止され、上値の重さを嫌気した売りが加わった。底堅い米10年債利回りでドル買いに振れやすいが、欧米株価指数は軟調で円売りは後退した。
    ここまでの取引レンジは、ドル・円は150円73銭から150円80銭、ユーロ・円は162円75銭から163円19銭、ユーロ・ドルは1.0796ドルから1.0824ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2024年02月28日(水)20時06分
    欧州外国為替市場概況・20時 ドル円 伸び悩む

     28日の欧州外国為替市場でドル円は伸び悩む。20時時点では150.66円と17時時点(150.74円)と比べて8銭程度のドル安水準だった。150.80円まで高値を更新したが、引き続き13日高値150.89円の上抜けに失敗し、150.60円台に押し戻された。150円台で底堅さを示す一方で、151円を試す動きに持ち込めない相場展開が続いている。

     ユーロドルは下値を広げる。20時時点では1.0815ドルと17時時点(1.0824ドル)と比べて0.0009ドル程度のユーロ安水準だった。全般ドル買いの流れが続くなか、1.0797ドルまで下値を広げ、21日以来の1.08ドル割れとなった。また、ポンドドルは1.2622ドル、豪ドル/ドルは0.6490ドル、NZドル/ドルは0.6093ドルまで弱含んだ。

     ユーロ円はさえない。20時時点では162.95円と17時時点(163.15円)と比べて20銭程度のユーロ安水準だった。ドル円が150円後半で伸び悩むなか、ユーロドルの下げにつられ162.76円まで下押した。日米株価指数の軟調な動きも重しとなった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:150.38円 - 150.80円
    ユーロドル:1.0797ドル - 1.0847ドル
    ユーロ円:162.76円 - 163.25円

  • 2024年02月28日(水)19時48分
    ユーロドル、下げ一服 1.0810ドル台に戻す

     欧州市場に入ってからのドル高の流れが対欧州通貨で一服する中、一時1.08ドルを割ったユーロドルは足もとで1.0810ドル台まで買い戻されている。また、一時1.2622ドルまで下落したポンドドルも1.2640ドル台まで買い戻しされたほか、ドル/スイスフランは0.8816フランから0.8790フラン台までフラン高が進んでいる。
     なお、時間外の米10年債利回りは4.29%台を中心としたもみ合いとなっている。

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ トルコリラスワップポイントランキング CFD口座おすすめ比較
ザイ投資戦略メルマガ トルコリラスワップポイントランキング CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム