ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2024年04月23日(火)のFXニュース(2)

  • 2024年04月23日(火)09時00分
    日経平均寄り付き:前日比358.45円高の37797.06円


    日経平均株価指数前場は、前日比358.45円高の37797.06円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は253.58ドル高の38239.98。
    東京外国為替市場、ドル・円は4月23日9時00分現在、154.81円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月23日(火)08時46分
    ドル・円は主に154円台で推移か、中東情勢の過度な悪化に対する警戒感低下でドルは下げ渋る可能性

     22日のドル・円は、東京市場では154円46銭から154円76銭まで反発。欧米市場では154円63銭から154円85銭まで上昇し、154円84銭で取引終了。本日23日のドル・円は主に154円台で推移か。中東情勢の過度な悪化に対する警戒感は低下しつつあり、ドルは下げ渋る可能性がある。

     米連邦準備制度理事会(FRB)による年内利下げについては、昨年末の段階では3月末までに利下げが開始されることが有力視されていた。年末までに5回程度の利下げが実施されるとの見方は少なくなかった。しかしながら、利下げの必要性を高める物価・経済・労働指標は不足しており、CMEのFedWatchツールによると9月利下げの確率は65%程度、11月利下げについては75%程度まで低下している。これを受けて年末までの利下げの回数は2回弱に減少すると予想されている。

     複数の地区連銀総裁は利下げ開始の時期については「データ次第」であることを強調しており、パウエルFRB議長もこの意見と大差ないとみられる。5月上旬までに発表される主要経済指標がまずまず良好な内容だった場合、市場参加者の一部は「年内利下げの確率はさらに低下し、米国株式相場は著しく圧迫される」と警戒してる。

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月23日(火)08時32分
    ドル円 154.80円付近、SGX日経225先物は37710円でスタート

     ドル円は154.80円付近で推移している。シンガポール取引所(SGX)の日経225先物(期近限月)は、大阪夜間終値(37740円)と比べ30円安の37710円でスタート。

  • 2024年04月23日(火)08時17分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.01%高、対ユーロ0.01%高

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           154.83円   -0.02円    -0.01%   154.85円
    *ユーロ・円         164.96円   -0.02円    -0.01%   164.98円
    *ポンド・円         191.20円   -0.02円    -0.01%   191.22円
    *スイス・円         169.82円   +0.05円    +0.03%   169.77円
    *豪ドル・円          99.83円   -0.03円    -0.04%   99.87円
    *NZドル・円         91.63円   -0.00円    -0.00%   91.64円
    *カナダ・円         113.04円   +0.02円    +0.01%   113.02円
    *南アランド・円        8.07円   +0.00円    +0.02%    8.07円
    *メキシコペソ・円       9.04円   +0.00円    +0.03%    9.04円
    *トルコリラ・円        4.76円   -0.00円    -0.02%    4.76円
    *韓国ウォン・円       11.23円   +0.00円    +0.00%   11.23円
    *台湾ドル・円         4.74円   -0.01円    -0.26%    4.75円
    *シンガポールドル・円   113.69円   -0.00円    -0.00%   113.69円
    *香港ドル・円         19.76円   -0.00円    -0.00%   19.76円
    *ロシアルーブル・円     1.65円   -0.00円    -0.01%    1.65円
    *ブラジルレアル・円     29.97円   +0.01円    +0.03%   29.96円
    *タイバーツ・円        4.18円   +0.00円    +0.04%    4.18円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            +9.78%   154.85円   133.02円   141.04円
    *ユーロ・円           +5.93%   165.35円   146.13円   155.72円
    *ポンド・円           +6.49%   193.54円   165.43円   179.56円
    *スイス・円           +1.29%   171.83円   149.13円   167.65円
    *豪ドル・円           +3.93%   100.81円   87.87円   96.06円
    *NZドル・円         +2.82%   93.45円   81.56円   89.12円
    *カナダ・円           +6.32%   113.11円   97.56円   106.32円
    *南アランド・円        +4.73%    8.34円    6.91円    7.71円
    *メキシコペソ・円       +8.80%    9.34円    7.32円    8.31円
    *トルコリラ・円        -0.53%    7.48円    4.54円    4.79円
    *韓国ウォン・円        +2.88%   11.67円    9.95円   10.91円
    *台湾ドル・円         +2.78%    4.81円    4.34円    4.61円
    *シンガポールドル・円    +6.41%   113.71円   99.62円   106.84円
    *香港ドル・円         +9.44%   19.76円   16.95円   18.06円
    *ロシアルーブル・円     +4.89%    1.79円    1.42円    1.58円
    *ブラジルレアル・円     +3.13%   31.21円   26.25円   29.06円
    *タイバーツ・円        +1.86%    4.29円    3.88円    4.10円

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月23日(火)08時16分
    NY市場動向(取引終了):ダウ253.58ドル高(速報)、原油先物0.09ドル安

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 38239.98 +253.58   +0.67% 38447.16 37985.07   25   5
    *ナスダック   15451.31 +169.30   +1.11% 15539.00 15265.66 1920 1248
    *S&P500      5010.60  +43.37   +0.87%  5038.84  4969.40  412   86
    *SOX指数     4381.92  +75.05   +1.74%
    *225先物       37720 大証比 +290   +0.77%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     154.83   +0.19   +0.12%   154.85   154.46
    *ユーロ・ドル   1.0653 -0.0003   -0.03%   1.0671   1.0624
    *ユーロ・円    164.94   +0.24   +0.15%   165.10   164.40
    *ドル指数     106.15   +0.00   +0.00%   106.40   105.98

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    4.97   -0.02      5.01    4.95
    *10年債利回り    4.61   -0.01      4.67    4.61
    *30年債利回り    4.72   +0.01      4.75    4.71
    *日米金利差     3.72   -0.90

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      82.13   -0.09   -0.11%   82.29   80.70
    *金先物       2343.0   -70.8   -2.93%   2404.3   2338.2
    *銅先物       451.3   -1.3   -0.29%   457.5   448.9
    *CRB商品指数   298.11   -0.04   -0.01%   298.11   298.11

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     8023.87 +128.02   +1.62%  8042.81  7895.85   91   8
    *独DAX     17860.80 +123.44   +0.70% 17889.47 17738.04   30   8
    *仏CAC40     8040.36  +17.95   +0.22%  8071.81  8007.45   31   8

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月23日(火)08時07分
    東京外国為替市場概況・8時 ドル円、前日高値近辺で膠着

     23日の東京外国為替市場でドル円は前日高値近辺で膠着。8時時点では154.80円とニューヨーク市場の終値(154.85円)と比べて5銭程度のドル安水準だった。昨日のNY市場では約34年ぶりの高値水準で引けたが、早朝も同水準近辺で膠着状態が続いている。昨日同様に東京仲値にかけてドル買いが強まるかが注目される。

     ユーロドルは小動き。8時時点では1.0654ドルとニューヨーク市場の終値(1.0655ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ安水準だった。欧米時間で行って来いの相場となったことで手掛かりが少なく、1.06ドル半ばで小動き。

     ユーロ円はもみ合い。8時時点では164.92円とニューヨーク市場の終値(164.98円)と比べて6銭程度のユーロ安水準だった。164.90円台を中心にもみ合い。上値は昨日高値165.10円や3月20日に2008年以来につけた165.35円などが水準として意識される。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:154.77円 - 154.85円
    ユーロドル:1.0652ドル - 1.0656ドル
    ユーロ円:164.89円 - 165.06円

  • 2024年04月23日(火)08時00分
    東京為替見通し=ドル円、155円KOの攻防戦と円買い介入の可能性に要警戒か

     22日のニューヨーク外国為替市場でドル円は、米連邦準備理事会(FRB)の利下げ開始時期が先延ばしになるとの観測などから154.85円まで上昇し、1990年6月以来約34年ぶりの高値を更新した。ユーロドルは欧米の金利差拡大への思惑から1.0624ドルまで下落したが、下値も支えられた。ユーロ円は164.40円から165.03円付近まで上昇した。

     本日の東京外国為替市場のドル円は、155円のノックアウト・オプションへの買い仕掛けと防戦売りとの攻防戦が予想される中、本邦通貨当局によるドル売り・円買い介入の可能性に警戒する展開となる。

     ニューヨーク市場のドル円は154.85円まで上昇して、1990年6月以来の高値を更新し、155.00円のノックアウト・オプションに迫っている。
     背景には、米国のインフレ率が下げ止まっていることで、米連邦公開市場委員会(FOMC)の利下げ開始時期が秋以降に先送りされるとの見方や日銀金融政策決定会合での追加利上げが夏以降になるのではないか、との見方がある。

     植田日銀総裁は先週ワシントンでのG20会議後の記者会見で、円安による輸入物価の上昇が基調的な物価上昇率に影響を与える可能性に言及し、「無視できない大きさの影響が発生した場合には金融政策の変更もあり得る」と述べていたものの、今週末25-26日の会合では、ゼロ金利での据え置きが見込まれている。

     神田財務官は、先週のG7会議の後、為替の過度な変動や無秩序な動きは経済や金融に悪影響を与えるとし、日本の主張に沿ってG7声明に為替文言が盛り込まれたと述べていた。「令和のミスター円」の異名を持つ神田財務官は、2022年秋の円買い介入による円安阻止の手腕が評価されて異例ともいえる3年目の続投となっているが、今夏の退任が予定されている。
     これまでの所、「投機による過度な変動は容認することはできない。行き過ぎた変動に対してはあらゆる手段を排除せずに適切な行動をとる。常に準備はできている」と投機的な円売りを口先で牽制するに留まっている。
     退任前に「勝つ介入」を断行して有終の美を飾るのか、それとも34年ぶりの円安水準を放置して投機筋に不戦敗で去るのか要注目となる。

     神田財務官は、円買い介入の大義名分として、投機筋による円売りとボラティリティーの拡大を挙げていた。
     4月16日時点のIMM通貨先物の投機筋の円売り持ちネットポジションは、165619枚(x1250万円=約2兆円)と、2007年6月26日以来(188077枚)17年ぶりの高水準となっている。2007年の円売り持ちポジションは、8月のパリバショックを発端とするサブプライムローン問題や9月のFOMCによる0.50%(5.25%⇒4.75%)の緊急利下げによって手仕舞われた。

     なお、ボラティリティー増大を示唆するボリンジャー・バンド+2σは155.45円付近にあり、2022年10月の円買い介入は、12-13日のG20会議の後、21日と24日に覆面介入が実施されている。

     現状の円安と原油高を前提にした試算では、家計の負担が年間でおよそ11万円増えるとのことであり、今春の大幅な賃上げや4万円の定額減税の恩恵が感じられなくなることで、岸田政権にとっては円安阻止は喫緊の課題だと思われる。

  • 2024年04月23日(火)06時40分
    本日のスケジュール

    <国内>
    09:30 製造業PMI(4月)  48.2
    09:30 サービス業PMI(4月)  54.1
    09:30 総合PMI(4月)  51.7
    14:00 基調的なインフレ率を捕捉するための指標(日本銀行)

      月例経済報告(4月)


    <海外>
    14:00 印・製造業PMI速報(4月)  59.1
    14:00 印・サービス業PMI速報(4月)  61.2
    14:00 印・総合PMI速報(4月)  61.8
    16:30 独・製造業PMI(4月) 43.5 41.9
    16:30 独・サービス業PMI(4月) 50.1 50.1
    16:30 独・総合PMI(4月) 48.8 47.7
    17:00 欧・ユーロ圏製造業PMI(4月) 46.6 46.1
    17:00 欧・ユーロ圏サービス業PMI(4月) 51.4 51.5
    17:00 欧・ユーロ圏総合PMI(4月) 50.6 50.3
    17:30 英・製造業PMI(4月)  50.3
    17:30 英・サービス業PMI(4月)  53.1
    17:30 英・総合PMI(4月)  52.8
    20:25 ブ・週次景気動向調査
    22:45 米・製造業PMI(4月) 51.8 51.9
    22:45 米・サービス業PMI(4月) 52.1 51.7
    22:45 米・総合PMI(4月)  52.1
    23:00 米・新築住宅販売件数(3月) 67.5万戸 66.2万戸

      中・全国人民代表大会(全人代、国会に相当)常務委員会会議(26日まで)
      米・2年債入札


    ---------------------------------------------------------------------
    注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月23日(火)06時35分
    米3月シカゴ連銀全米活動指数も景気改善を証明、今週はGDPに注目

    米3月シカゴ連銀全米活動指数は0.15と、予想以上に改善し昨年11月来で最高となり、好調な経済活動が証明された。2カ月連続のプラスと潜在的水準を上回った。生産関連は+0.11プラスに寄与。2月の+0.13から低下。

    ■米3月シカゴ連銀全米活動指数:0.15(0.09)

    今週はFRBがインフレ指標として最も重要視している3月のPCEコア価格指数や1-3月期国内総生産(GDP)が発表予定。市場予想は前年比+2.7%と、2月の+2.8%から伸び鈍化が想定されている。GDPは前期比+2.5%と、前年10-12月期の+3.4%から伸び鈍化が予想されており、想定通りとなると利下げ観測が再燃し、ドルの上値を抑制する可能性もある。

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月23日(火)06時13分
    大証ナイト終値37740円、通常取引終値比310円高

    大証ナイト終値37740円、通常取引終値比310円高

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月23日(火)06時11分
    円建てCME先物は22日の225先物比295円高の37725円で推移

    円建てCME先物は22日の225先物比295円高の37725円で推移している。為替市場では、ドル・円は154円82銭台、ユーロ・円は164円95銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月23日(火)06時04分
    ニューヨーク外国為替市場概況・22日 ドル円、34年ぶり高値

     22日のニューヨーク外国為替市場でドル円は上昇。終値は154.85円と前営業日NY終値(154.64円)と比べて21銭程度のドル高水準だった。中東の地政学リスクに対する警戒感が和らぎ、ダウ平均が一時460ドル超上昇すると投資家のリスク志向改善を意識した円売り・ドル買いが出た。米連邦準備理事会(FRB)高官による利下げに慎重な発言が相次ぐ中、米利下げ開始が先延ばしになるとの観測が高まっていることも相場の支援材料となり、一時154.85円と1990年6月以来約34年ぶりの高値を更新した。
     ただ、政府・日銀による為替介入への警戒感から一本調子で上昇する展開にはならなかった。大量のノックアウトオプションが観測されている155.00円がレジスタンスとして意識された面もあった。

     ユーロドルは小反落。終値は1.0655ドルと前営業日NY終値(1.0656ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ安水準だった。欧州中央銀行(ECB)の利下げ開始時期が近づいているとの見方が一段と強まる一方、FRBによる利下げ開始は想定より後にずれるとの観測が高まっており、欧米の金利差拡大への思惑からユーロ売り・ドル買いが出た。22時30分過ぎには一時1.0624ドルと日通し安値を更新した。
     ただ、前週末の安値1.0611ドルが目先サポートとして働くと下げ渋った。米10年債利回りが低下に転じたことなども相場を下支えし、1.0661ドル付近まで下値を切り上げた。

     ユーロ円は続伸。終値は164.98円と前営業日NY終値(164.70円)と比べて28銭程度のユーロ高水準。22時30分過ぎに一時164.40円と本日安値を付けたものの、売り一巡後はじりじりと下値を切り上げて3時30分過ぎには165.03円付近まで持ち直した。米国株高に伴う円売り・ユーロ買いが出たほか、ユーロドルの下げ渋りにつれた。

    本日の参考レンジ
    ドル円:154.46円 - 154.85円
    ユーロドル:1.0624ドル - 1.0671ドル
    ユーロ円:164.40円 - 165.10円

  • 2024年04月23日(火)05時05分
    4月22日のNY為替・原油概況

    22日のニューヨーク外為市場でドル・円は154円68銭から154円85銭まで上昇し、引けた。

    米3月シカゴ連銀全米活動指数が予想以上に改善したため利下げ観測後退でドル買いが強まったほか中東情勢への懸念が緩和しリスク回避の円買いも後退。

    ユーロ・ドルは1.0624ドルまで下落後、1.0661ドルまで反発し、引けた。センテノ・ボルトガル中銀総裁が「年内に100BPを超える利下げも可能」との見解を示したためユーロ売りが優勢となった。

    ユーロ・円は、164円40銭まで下落後、165円03銭まで上昇。

    ポンド・ドルは1.2300ドルまで下落後、1.2362ドルまで上昇。

    ドル・スイスは0.9106フランへ弱含んだのち0.9124フランまで上昇した。

    22日のNY原油先物は反落。中東緊迫の深刻化への懸念が緩和し、供給不安を受けた買いが後退した。

    [経済指標]
    ・米・3月シカゴ連銀全米活動指数:0.15(予想:0.07、2月:0.09←0.05)

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月23日(火)04時03分
    ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ユーロ円、しっかり

     22日のニューヨーク外国為替市場でユーロ円はしっかり。4時時点では164.99円と2時時点(164.84円)と比べて15銭程度のユーロ高水準だった。米国株式相場が上昇幅を拡大するなか、投資家のリスク志向改善を意識した動きが継続。一時165.03円付近まで買い戻しが進み、アジア時間につけた高値の165.10円に迫る場面も見られた。

     ユーロドルは小高い。4時時点では1.0658ドルと2時時点(1.0649ドル)と比べて0.0009ドル程度のユーロ高水準だった。株高を手掛かりにしたリスクオンの流れに沿って、1.0661ドル付近まで値を上げた。

     ドル円は高値圏でのもみ合い。4時時点では154.79円と2時時点(154.79円)とほぼ同水準だった。主要通貨に対して円売り・ドル売りが同時に進んだことに伴い、本日高値圏でのもみ合いに転じた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:154.46円 - 154.85円
    ユーロドル:1.0624ドル - 1.0671ドル
    ユーロ円:164.40円 - 165.10円

  • 2024年04月23日(火)03時40分
    [通貨オプション]リスク警戒感を受けたOP買い後退


    ドル・円オプション市場で変動率は低下。リスク警戒感を受けたオプション買いが後退した。

    リスクリバーサルは円コールスプレッドが縮小。ドル・円下値ヘッジ目的の円コール買いに比べ、円先安観に伴う円プット買いが一段と強まった。

    ■変動率
    ・1カ月物8.65%⇒8.60%(08年/24=31.044%)
    ・3カ月物8.83%⇒8.72%(08年10/24=31.044%)
    ・6カ月物9.13%⇒9.04%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物9.33%⇒9.28%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)

    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1カ月物+1.74%⇒+1.66%(08年10/27=+10.90%)
    ・3カ月物+1.39%⇒+1.36%(08年10/27=+10.90%)
    ・6カ月物+1.05%⇒+1.03%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+0.51%⇒+0.48%(08年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ

2024年05月04日(土)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ トレーディングビュー記事 メキシコペソ比較
ザイ投資戦略メルマガ トレーディングビュー記事 メキシコペソ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)