ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2024年09月14日(土)のFXニュース(2)

  • 2024年09月14日(土)08時25分
    NY市場動向(取引終了):ダウ297.01ドル高(速報)、原油先物0.32ドル安

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 41393.78  297.01   0.72% 41533.84  41128.7   24   6
    *ナスダック  17683.976   114.3   0.65% 17719.137 17564.605  2361 768
    *S&P500      5626.02   30.26 0.540767%  5636.27  5601.65  417   83
    *SOX指数     4980.486  82.051   1.68%
    *225先物       36405 -510.00   -1.38%   37010   36245

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     140.92   -0.87   -0.61%   141.87   140.29
    *ユーロ・ドル   1.1073 -0.0001   -0.01%   1.1101   1.1071
    *ユーロ・円    156.06   -0.98   -0.62%   157.09   155.63
    *ドル指数     101.11   -0.25   -0.25%   101.20   100.88

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り   3.582  -0.063     3.612   3.560
    *10年債利回り   3.651  -0.023     3.676   3.623
    *30年債利回り   3.980  -0.012     4.002   3.950
    *日米金利差    2.805  -0.005

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      68.65   -0.32   -0.46%   70.32   68.47
    *金先物      6610.70  30.10   1.17%  2614.60   2585.00
    *銅先物      423.60   4.05   0.97%   425.00   418.60
    *CRB商品指数   273.837  0.8512  0.3118%  273.837  273.837

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     8273.09   32.12   0.39%   8287.9  8230.75   83 16
    *独DAX      18699.4  181.01   0.98% 18722.19 18542.23   34  5
    *仏CAC40     7465.25   30.18   0.41%  7490.84  7438.65   32  6

    Powered by フィスコ
  • 2024年09月14日(土)08時12分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.63%高、対ユーロ0.63%高

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           140.90円   -0.89円    -0.63%   141.79円
    *ユーロ・円         156.05円   -0.99円    -0.63%   157.04円
    *ポンド・円         184.92円   -1.12円    -0.60%   186.04円
    *スイス・円         165.78円   -1.02円    -0.61%   166.80円
    *豪ドル・円          94.47円   -0.85円    -0.89%   95.32円
    *NZドル・円         86.76円   -0.92円    -1.05%   87.68円
    *カナダ・円         103.66円   -1.55円    -1.47%   105.21円
    *南アランド・円        7.93円   -0.04円    -0.55%    7.97円
    *メキシコペソ・円       7.34円   +0.09円    +1.18%    7.25円
    *トルコリラ・円        4.15円   -0.03円    -0.69%    4.18円
    *韓国ウォン・円        0.11円   -0.00円    -0.09%    0.11円
    *台湾ドル・円         4.41円   -0.01円    -0.22%    4.42円
    *シンガポールドル・円   108.46円   -0.49円    -0.45%   108.95円
    *香港ドル・円         18.06円   -0.11円    -0.58%   18.17円
    *ロシアルーブル・円     1.57円   -0.02円    -1.51%    1.59円
    *ブラジルレアル・円     25.31円   +0.12円    +0.47%   25.19円
    *タイバーツ・円        4.23円   -0.01円    -0.12%    4.24円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            -0.10%   161.75円   133.02円   141.04円
    *ユーロ・円           +0.21%   174.51円   146.13円   155.72円
    *ポンド・円           +2.99%   206.15円   165.43円   179.56円
    *スイス・円           -1.12%   179.20円   149.13円   167.65円
    *豪ドル・円           -1.66%   108.58円   87.87円   96.06円
    *NZドル・円         -2.65%   98.83円   81.56円   89.12円
    *カナダ・円           -2.50%   118.65円   97.56円   106.32円
    *南アランド・円        +2.81%    8.87円    6.91円    7.71円
    *メキシコペソ・円      -11.73%    9.34円    7.18円    8.31円
    *トルコリラ・円       -13.33%    7.48円    4.13円    4.79円
    *韓国ウォン・円       -99.03%   11.71円    9.95円   10.91円
    *台湾ドル・円         -4.38%    4.97円    4.34円    4.61円
    *シンガポールドル・円    +1.52%   119.40円   99.62円   106.84円
    *香港ドル・円         +0.03%   20.74円   16.95円   18.06円
    *ロシアルーブル・円     -0.92%    1.90円    1.42円    1.58円
    *ブラジルレアル・円     -12.91%   31.21円   24.95円   29.06円
    *タイバーツ・円        +3.17%    4.42円    3.88円    4.10円

    Powered by フィスコ
  • 2024年09月14日(土)07時57分
    NY金先物は続伸、2614.60ドルまで上昇し、最高値更新

    COMEX金12月限終値:2610.70 ↑30.10

     13日のNY金先物12月限は続伸。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物12月限は、前営業日比+30.10ドル(+1.17%)の2610.70ドルで通常取引終了。時間外取引を含めた取引レンジは2585.00-2614.60ドル。アジア市場で2585.00ドルまで売られたが、ドル安を意識した買いが増えたことでじり高となった。米国市場の後半にかけて2614.60ドルまで一段高となり、12日に続いて最高値を更新した。通常取引終了後の時間外取引では2610ドルを挟んだ水準で推移した。


    ・NY原油先物:伸び悩み、利食い売りが増える

    NYMEX原油10月限終値:68.65 ↓0.32

     13日のNY原油先物10月限は伸び悩み。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物10月限は、前営業日比-0.32ドル(-0.46%)の68.65ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは68.47ドル-70.32ドル。米国市場の中盤にかけて70.32ドルまで買われたが、利食い売りが増えたことで68.47ドルまで反落し、通常取引終了後の時間外取引では主に69ドル台前半で推移。

    Powered by フィスコ
  • 2024年09月14日(土)06時59分
    【来週の注目イベント】FOMC、米小売、日銀、英中銀、日欧英CPI

    来週は連邦準備制度理事会(FRB)が連邦公開市場委員会(FOMC)を開催するほか、日銀、英中銀が金融政策決定会合を開催する。そのほか、米国の小売り売上高、日欧英の消費者物価指数(CPI)が相場材料となる。

    FRBは17日から18日にかけて開催するFOMCで政策金利を2020年来で初めて引き下げることが確実視されている。ディスインフレの兆候が一段と確認されたほか、労働市場に減速の兆候が見られ始めた。金融政策当局者はインフレを巡る2%目標達成を一段と確信したことが背景となる。8月消費者物価指数(CPI)や生産者物価指数(PPI)が予想を上回ったことや、慎重なプロセスを好む連邦準備制度理事会(FRB)は25ベーシスポイント(BP)の利下げを数回続けると見られている。選挙前であることを踏まえ慎重な利下げ幅で開始することが望ましいとの見方もある。

    一方、NY連銀のダドリー前総裁など、数人のFRBの前高官が保険となる50ベーシスポイントの論拠が強まっていると言及。2008年のサブプライム危機で巨額の富を築いたヘッジファンドを運営、トランプ大統領候補の支持者のジョン・ポールソン氏はインタビューで、FRBの政策が遅れをとっており、「50BPの利下げが適切であろう」との考えを示した。市場の50BP利下げの確率も8月消費者物価指数(CPI)発表直後、14%に過ぎなかったが、50%まで上昇した。もし、FRBが大幅利下げに踏み切った場合は、ドル売りが強まる可能性がある。

    パウエル議長はジャクソンホール会合で、「段階的な」との文言を用いなかったため大幅な利下げの可能性はくすぶる。メンバーのコンセンサスが得られるかどうかが疑問となっている模様。同時に発表される金利予測分布図(ドット・プロット)でさらに年内の利下げペースを探る。四半期経済予測(SEP)では景気や労働市場見通しに注目。75ベーシスポイントを超える年内利下げ予測が示された場合、積極的なペースでの利下げを織り込みドル売りが加速する可能性がある。

    英中銀はインフレの上振れリスクに対する懸念に、政策金利を据え置く見通し。日本銀行は追加利上げを急がない姿勢だが、10月利上げの可能性も除外しない姿勢を示すと見られており、円の堅調推移が予想される。
      
    ■来週の主な注目イベント
    ●米国
    16日:NY連銀製造業景気指数
    17日:小売売上高、鉱工業生産・設備稼働率、企業在庫、NAHB住宅市場指数
    18日:FOMC(17日から)、パウエルFRB議長会見、ドットプロット、住宅着工件数・建設許可件数
    19日:失業保険申請件数、先行指数、中古住宅販売件数

    ●中国
    14日:小売売上高、鉱工業生産

    ●欧州
    14日:ナーゲル独連銀総裁
    16日:パネッタ伊中銀総裁、ナーゲル独連銀総裁が講演
    17日:ZEW景気期待指数、
    18日:ユーロ圏CPI
    20日:ユーロ圏消費者信頼感
    ●日本
    18日:機械受注、貿易収支
    20日:CPI、金融政策決定会合
    ●英国
    18日:CPI
    19日:中銀金融政策決定会合

    ●カナダ
    16日:中古住宅販売
    20日:小売売上高

    Powered by フィスコ
  • 2024年09月14日(土)06時20分
    NYマーケットダイジェスト・13日 株高・金利低下・ドル円は年初来安値

    (13日終値)
    ドル・円相場:1ドル=140.85円(前営業日比▲0.97円)
    ユーロ・円相場:1ユーロ=156.00円(▲1.07円)
    ユーロ・ドル相場:1ユーロ=1.1075ドル(△0.0001ドル)
    ダウ工業株30種平均:41393.78ドル(△297.01ドル)
    ナスダック総合株価指数:17683.98(△114.30)
    10年物米国債利回り:3.65%(▲0.02%)
    WTI原油先物10月限:1バレル=68.65ドル(▲0.32ドル)
    金先物12月限:1トロイオンス=2610.7ドル(△30.1ドル)

    ※△はプラス、▲はマイナスを表す。

    (主な米経済指標)
           <発表値>   <前回発表値>
    8月米輸入物価指数
    (前月比)   ▲0.3%      0.1%
    9月米消費者態度指数(ミシガン大調べ、速報値)
            69.0        67.9

    ※改は改定値、▲はマイナスを表す。

    (各市場の動き)
    ・ドル円は4日続落。8月米輸入物価指数が予想を下回ったことが分かると全般ドル売りが進行。12日付の米ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)の記事を受けて、米連邦準備理事会(FRB)が来週17−18日の米連邦公開市場委員会(FOMC)で0.50%の大幅利下げに動くとの観測が盛り返す中、一時140.29円と年初来安値を更新した。
     ただ、売り一巡後は下げ渋る展開に。昨年12月28日の安値140.25円や節目の140.00円がサポートとして働くと4時前に141.01円付近まで下げ幅を縮めた。9月米ミシガン大学消費者態度指数速報値が予想を上回ったことも相場を下支えした。
     なお、シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)グループがFF金利先物の動向に基づき算出する「フェドウオッチ」によると、来週のFOMCで0.25%の利下げを予想する確率は55%に低下した一方、0.50%の利下げを予想する確率は45%に上昇し、ほぼ拮抗した。

    ・ユーロドルはほぼ横ばい。米大幅利下げ観測を背景にユーロ買い・ドル売りが先行すると、22時過ぎに一時1.1102ドルと日通し高値を更新した。ただ、米ミシガン消費者態度指数が予想を上回ったことが分かると1.1073ドル付近まで押し戻された。
     もっとも、NY市場に限れば狭いレンジでの取引に終始した。欧州中央銀行(ECB)の金融イベントを終えたうえ、週末とあって様子見ムードが強く、方向感が出にくい面もあった。

    ・ユーロ円は反落。23時過ぎに一時155.62円と日通し安値を付けたものの、11日の安値155.46円が目先サポートとして働くと下げ渋った。総じてドル円につれた動きとなった。

    ・米国株式市場でダウ工業株30種平均は3日続伸。FRBが17−18日のFOMCで大幅利下げに動くとの期待が再燃すると、景気敏感株中心に買いが集まり一時430ドル超上昇した。ただ、8月30日に付けた取引時間中の史上最高値41585ドルがレジスタンスとして意識されるとやや伸び悩んだ。
     ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は5日続伸した。

    ・米国債券相場で長期ゾーンは3日ぶりに反発。FRBが17−18日のFOMCで大幅利下げに動くとの期待が再燃すると、買いが優勢となった。

    ・原油先物相場は3日ぶりに小反落。ハリケーンが米石油生産施設に与える影響や、ドル相場の戻りの鈍さがドル建て原油価格の換算値押し上げに寄与したことから買いが先行した。しかし中国や米国の景気鈍化の懸念が原油などエネルギー需要の後退につながるとの見方もくすぶるなか調整の売りが終盤に向けて進み、小幅ながらマイナス圏へ沈んで週の取引を終えた。

    ・金先物相場は大幅に続伸。いったん後退した米大幅利下げ観測が、予想を下回る8月米輸入物価指数を受けて持ち直してきた。米金利水準の戻りの鈍さをにらみ、金利がつかない資産である金は相対的な投資妙味が高まったとして買われた。2614.6ドルまで高値を更新した。

  • 2024年09月14日(土)06時06分
    ニューヨーク外国為替市場概況・13日 ドル円、4日続落

     13日のニューヨーク外国為替市場でドル円は4日続落。終値は140.85円と前営業日NY終値(141.82円)と比べて97銭程度のドル安水準だった。8月米輸入物価指数が予想を下回ったことが分かると全般ドル売りが進行。12日付の米ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)の記事を受けて、米連邦準備理事会(FRB)が来週17−18日の米連邦公開市場委員会(FOMC)で0.50%の大幅利下げに動くとの観測が盛り返す中、一時140.29円と年初来安値を更新した。
     ただ、売り一巡後は下げ渋る展開に。昨年12月28日の安値140.25円や節目の140.00円がサポートとして働くと4時前に141.01円付近まで下げ幅を縮めた。9月米ミシガン大学消費者態度指数速報値が予想を上回ったことも相場を下支えした。
     なお、シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)グループがFF金利先物の動向に基づき算出する「フェドウオッチ」によると、来週のFOMCで0.25%の利下げを予想する確率は55%に低下した一方、0.50%の利下げを予想する確率は45%に上昇し、ほぼ拮抗した。

     ユーロドルはほぼ横ばい。終値は1.1075ドルと前営業日NY終値(1.1074ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ高水準だった。米大幅利下げ観測を背景にユーロ買い・ドル売りが先行すると、22時過ぎに一時1.1102ドルと日通し高値を更新した。ただ、米ミシガン消費者態度指数が予想を上回ったことが分かると1.1073ドル付近まで押し戻された。
     もっとも、NY市場に限れば狭いレンジでの取引に終始した。欧州中央銀行(ECB)の金融イベントを終えたうえ、週末とあって様子見ムードが強く、方向感が出にくい面もあった。

     ユーロ円は反落。終値は156.00円と前営業日NY終値(157.07円)と比べて1円07銭程度のユーロ安水準。23時過ぎに一時155.62円と日通し安値を付けたものの、11日の安値155.46円が目先サポートとして働くと下げ渋った。総じてドル円につれた動きとなった。

    本日の参考レンジ
    ドル円:140.29円 - 141.87円
    ユーロドル:1.1070ドル - 1.1102ドル
    ユーロ円:155.62円 - 157.18円

  • 2024年09月14日(土)05時05分
    9月13日のNY為替・原油概況

    13日のニューヨーク外為市場でドル・円は141円02銭から140円29銭まで下落したのち、下げ止まり引けた。

    連邦準備制度理事会(FRB)が9月連邦公開市場委員会(FOMC)で0.5%の利下げに踏み切るとの思惑も浮上し、長期金利低下に伴うドル売りが優勢となった。その後、米9月ミシガン大学消費者信頼感指数や同指数の5-10年期待インフレ率が予想上回り、ドル売りが後退した。

    ユーロ・ドルは1.1102ドルまで上昇後、1.1070ドルまで下落し、引けた。
    欧州中央銀行(ECB)のラガルド総裁が追加利下げを巡り、状況次第で10月の追加利下げの可能性を除外しないが、12月になる可能性が強いとの考えを示した。

    ユーロ・円は、156円26銭から155円62銭まで下落後、戻した。

    ポンド・ドルは1.3115ドルまで下落後、1.3158ドルまで上昇。

    ドル・スイスは0.8444フランへ下落後、0.8479フランまで上昇した。

    13日のNY原油先物は反落。中国の弱い需要を懸念した売りが優勢となった。

    [経済指標]
    ・米・8月輸入物価指数:前月比-0.3%(予想:-0.2%、7月:+0.1%)
    ・米・9月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値:69.0(予想:68.5、8月:67.9)
    ・米・9月ミシガン大学1年期待インフレ率速報値:2.7%(予想:2.8%、8月:2.8%)
    ・米・9月ミシガン大学5-10年期待インフレ率速報値:3.1%(予想:3.0%、8月:3.0%)

    Powered by フィスコ
  • 2024年09月14日(土)04時10分
    ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、小高い

     13日のニューヨーク外国為替市場でドル円は小高い。4時時点では140.92円と2時時点(140.81円)と比べて11銭程度のドル高水準だった。週引けが近づくなか140円前半から141円付近へ戻し底堅いものの、動意に一巡感が出始めてきた感もある。

     ユーロドルは戻りが鈍い。4時時点では1.1078ドルと2時時点(1.1084ドル)と比べて0.0006ドル程度のユーロ安水準だった。米10年債利回りや米株が動きを落ち着かせつつあるなか、大きな動きではないが対円でドルが小高く推移したことがやや重しに。1.1080ドル前後の限られたレンジながらやや動きが重かった。

     ユーロ円は動意が鈍い。4時時点では156.12円と2時時点(156.08円)と比べて4銭程度のユーロ高水準だった。ドル円の小幅な円安がやや支えも、156.10円台で動きを落ち着かせてきた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:140.29円 - 141.87円
    ユーロドル:1.1070ドル - 1.1102ドル
    ユーロ円:155.62円 - 157.18円

  • 2024年09月14日(土)03時40分
    [通貨オプション]OP買い、イベントリスク上昇

    ドル・円オプション市場で変動率は上昇。イベントリスク上昇で、オプション買いが再燃した。

    リスクリバーサルで円コールスプレッドが拡大。ドル・円下値をヘッジする目的の円コール買いが一段と強まった。

    ■変動率
    ・1カ月物11.95%⇒12.53%(08年/24=31.044%)
    ・3カ月物11.64%⇒11.93%(08年10/24=31.044%)
    ・6カ月物10.75%⇒11.04%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物10.08%⇒11.28%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)

    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1カ月物+1.81%⇒+2.01%(08年10/27=+10.90%)
    ・3カ月物+1.85%⇒+1.96%(08年10/27=+10.90%)
    ・6カ月物+1.61%⇒+1.70%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+1.23%⇒+1.34%(08年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ
  • 2024年09月14日(土)03時28分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ334ドル高、原油先物0.37 ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値    安値 ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 41331.03 +334.26 +0.81% 41533.84 41128.70 27  3  
    *ナスダック 17703.31  +133.63 +0.76% 17719.14  17564.61  2267 756
    *S&P500 5635.71 +39.95 +0.71%     5636.27   5601.65  429 73
    *SOX指数 4985.05 +86.61 +1.77%
    *225先物 36250 大証比-40 -0.11%

    【 為替 】           前日比    高値   安値
    *ドル・円 140.90 -0.92 -0.65%   141.02   140.29
    *ユーロ・ドル 1.1081 +0.0007  +0.06% 1.1102 1.1077
    *ユーロ・円 156.14 -0.93 -0.29% 156.35 155.62
    *ドル指数 101.08  -0.29 -0.29% 101.20 100.88

    【 債券 】           前日比    高値   安値
    *2年債利回り 3.57 -0.07
    *10年債利回り 3.65 -0.02
    *30年債利回り 3.97 -0.02
    *日米金利差 2.80 +0.00
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値
    *原油先物 68.60 -0.37 -0.54%     70.32    68.53
    *金先物 2609.40 +28.80 +1.12%   2614.60 2585.00

    Powered by フィスコ
  • 2024年09月14日(土)02時43分
    欧州主要株式指数、続伸

    13日の欧州主要株式指数は続伸。欧州中央銀行(ECB)は理事会で追加利下げを決定したが、12月の追加利下げが予想されており、金利先安観が支援材料となった。

    デンマークの医薬品メーカー、ノボ・ノルディクスは開発競争が激化している糖尿病治療薬で、スイスの競合、ロシュが開発中製品を巡り副作用が報告されたため、上昇。英国の製薬会社アストラゼネカは肺がん治療薬の最終治験の結果で著しい有効性が示されず、失望感に大幅安。イタリアの蒸留酒製造メーカーのカンパリは、最高経営責任者(CEO)が米国のセクターの根強い弱さを警告し、5.6%安。

    ドイツDAX指数は+0.98%、フランスCAC40指数は+0.41%、イタリアFTSE MIB指数は+0.34%、スペインIBEX35指数は+1.23%、イギリスFTSE100指数は+0.39%。

    Powered by フィスコ
  • 2024年09月14日(土)02時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、安値圏ながら持ち直し継続

     13日のニューヨーク外国為替市場でドル円は引き続き安値圏ながら持ち直しが継続。2時時点では140.81円と24時時点(140.64円)と比べて17銭程度のドル高水準だった。昨年12月28日安値140.25円や140.00円の節目をバックに、140.29円を目先の下値として下げ渋って以降の戻りが141円手前まで緩やかに続いた。

     ユーロドルはやや重い。2時時点では1.1084ドルと24時時点(1.1089ドル)と比べて0.0005ドル程度のユーロ安水準だった。対円でのドル持ち直しが緩やかに続くなか、ユーロドルは本日安値圏1.1070ドル台までユーロ売り・ドル買いが小幅に進んだ。

     ユーロ円は2時時点では156.08円と24時時点(155.96円)と比べて12銭程度のユーロ高水準だった。対ドルで円安とユーロ安がともに小幅に進むなか、大きな値動きではないが、ややドル円の円安の影響を受けやすかった。156.10円台へ戻す場面もあった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:140.29円 - 141.87円
    ユーロドル:1.1070ドル - 1.1102ドル
    ユーロ円:155.62円 - 157.18円

  • 2024年09月14日(土)01時51分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ301ドル高、原油先物0.28 ドル高

    【 米国株式 】         前日比    高値    安値 ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 41398.21 +301.44 +0.73% 41533.84 41128.70 28  2  
    *ナスダック 17663.13  +93.45 +0.53% 17706.78  17564.61  2340 626
    *S&P500 5629.20 +33.44 +0.60%     5635.87   5601.65  440 61
    *SOX指数 4966.33 +67.89 +1.39%
    *225先物 36230 大証比-60 -0.17%

    【 為替 】           前日比    高値   安値
    *ドル・円 140.72 -1.10 -0.78%   141.02   140.29
    *ユーロ・ドル 1.1082 +0.0008  +0.07% 1.1102 1.1079
    *ユーロ・円 155.95 -1.12 -0.71% 156.35 155.62
    *ドル指数 101.04  -0.33 -0.33% 101.20 100.88

    【 債券 】           前日比    高値   安値
    *2年債利回り 3.58 -0.06
    *10年債利回り 3.65 -0.02
    *30年債利回り 3.98 -0.01
    *日米金利差 2.80 +0.00
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値
    *原油先物 69.25 +0.28 +0.41%     70.32    69.10
    *金先物 2611.50 +30.90 +1.20%   2613.30 2585.00

    Powered by フィスコ
  • 2024年09月14日(土)01時33分
    NY外為:BTC急伸、6万ドル試す、FRBの大幅利下げ観測が再燃

    暗号通貨のビットコイン(BTC)は5.9万ドル台後半まで上昇し、心理的節目の6万ドルを再び試す展開となった。イーサリアムは2.5%高。連邦準備制度理事会(FRB)が9月連邦公開市場委員会(FOMC)で大幅利下げを実施するとの観測が再燃し、金融資産市場を押し上げた。暗号資産関連株として知られる米国のソフトウエアメーカー、マイクロストラテジーは11億ドル相当のビットコインを購入したと報じられた。購入額は21年来で最大規模という。

    Powered by フィスコ
  • 2024年09月14日(土)00時52分
    NY外為:ドル戻り鈍い、米9月FOMCでの大幅利下げ観測根強い

    NY外為市場でドルは戻りが鈍い。米9月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値や同指数の期待インフレ率が予想以上に上昇したため長期金利上昇に伴いドル売りがいったん後退した。しかし、来週開催予定の連邦公開市場委員会(FOMC)での大幅利下げ観測も根強く上値も限定的。

    ドル・円は141円00銭から140円29銭まで下落後下げ止まり140円40銭前後に回復も伸び悩んだ。ユーロ・ドルは1.1079ドルから1.1102ドルまで上昇後、1.1085ドルで推移。ポンド・ドルは1.3115ドルまで下落後、1.3158ドルへ上昇し1.3141ドルで推移した。

    Powered by フィスコ

2024年09月19日(木)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

link

現金がもらえる!

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

無料オンラインセミナーは初心者に人気!口座開設者向けキャンペーンも充実!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング ザイ投資戦略メルマガ MT4比較
トルコリラスワップポイントランキング ザイ投資戦略メルマガ MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム