ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2024年09月17日(火)のFXニュース(5)

  • 2024年09月17日(火)21時44分
    【速報】米株先物上昇、ダウ先物135ドル高

    米株先物上昇、ダウ先物135ドル高

    Powered by フィスコ
  • 2024年09月17日(火)21時36分
    ドル円、一時141.08円付近まで上昇 米小売売上高発表後

     ドル円は強含み。8月米小売売上高が+0.1%と予想の-0.2%を上回ったことを受けて141.08円付近まで値を上げている。なお、自動車を除くコアは前月比で+0.1%と予想の+0.2%を下回った。

  • 2024年09月17日(火)21時35分
    【速報】カナダ・8月消費者物価指数は予想下回り+2.0%


     日本時間17日午後9時30分に発表されたカナダ・8月消費者物価指数は予想下回り、前年比+2.0%となった。

    【経済指標】
    ・カナダ・8月消費者物価指数:前年比+2.0%(予想:+2.1%、7月:+2.5%)

    Powered by フィスコ
  • 2024年09月17日(火)21時32分
    【速報】ドル・円141.23円まで、ドル急伸、米・8月小売売上高は予想外のプラス

    ドル・円141.23円まで、ドル急伸、米・8月小売売上高は予想外のプラス

    Powered by フィスコ
  • 2024年09月17日(火)21時30分
    【速報】米・8月小売売上高は予想上回り+0.1%


     日本時間17日午後9時30分に発表された米・8月小売売上高は予想上回り、前月比+0.1%となった。

    【経済指標】
    ・米・8月小売売上高:前月比+0.1%(予想:-0.2%、7月:+1.0%)

    Powered by フィスコ
  • 2024年09月17日(火)21時15分
    【まもなく】米・8月小売売上高の発表です(日本時間21:30)

     日本時間17日午後9時30分に米・8月小売売上高が発表されます。

    ・米・8月小売売上高
    ・予想:前月比-0.2%
    ・7月:+1.0%

    Powered by フィスコ
  • 2024年09月17日(火)21時10分
    【NY市場の経済指標とイベ ン ト】

    [欧米市場の為替相場動向]


    9月17日(火)
    ・21:30 米・8月小売売上高(前月比予想:-0.2%、7月:+1.0%)
    ・21:30 カナダ・8月消費者物価指数(前年比予想:+2.1%、7月:+2.5%)
    ・22:15 米・8月鉱工業生産(前月比予想:+0.2%、7月:-0.6%)
    ・22:15 米・8月設備稼働率(予想:77.9%、7月:77.8%)
    ・23:00 米・9月NAHB住宅市場指数(予想:40、8月:39)
    ・23:00 米・7月企業在庫(前月比予想:+0.3%、6月:+0.3%)
    ・02:00 米財務省・20年債入札
    ・米連邦公開市場委員会(FOMC、18日まで)
    ・中国休場(中秋節)

    Powered by フィスコ
  • 2024年09月17日(火)20時09分
    ドル・円は140円44銭から140円70銭で推移

    [欧米市場の為替相場動向]

     17日のロンドン外為市場でドル・円は、140円44銭から140円70銭で上下した。米国の大幅利下げ観測再燃によるドル売りは根強いものの、金利の下げ渋りがみられ、ドルは底堅い展開になった。

     ユーロ・ドルは、1.1132ドルから1.1146ドルでもみ合い。ユーロ・円は、156円42銭から156円74銭で上下した。独・9月ZEW景気期待指数の悪化でユーロの上値が重くなった。

     ポンド・ドルは、1.3209ドルから1.3230ドルでもみ合い。ドル・スイスフランは、0.8431フランから0.8448フランまで上昇した。

    Powered by フィスコ
  • 2024年09月17日(火)20時06分
    欧州外国為替市場概況・20時 ドル円、小動き

     17日の欧州外国為替市場でドル円は小動き。20時時点では140.66円と17時時点(140.60円)と比べて6銭程度のドル高水準だった。時間外取引の米10年債利回りは低位ながら3.61%台を中心としたレンジで動意を落ち着かせた。米金利動向が重しになっていたドル円は140円半ばから後半で動きを鈍らせた。NYタイムの小売売上高や鉱工業生産の発表を待つムードも高まりつつあるようだ。

     ユーロドルは伸び悩み。20時時点では1.1134ドルと17時時点(1.1136ドル)と比べて0.0002ドル程度のユーロ安水準だった。欧州株や米株先物の底堅い動きをにらみ、1.1146ドルまで上値を広げた。ただ、6日高値1.1155ドルを前に伸び悩んだ。9月の独・ユーロ圏ZEW景況感指数は前月を大幅に下回ったものの、為替への特段の影響は見られなかった。

     ユーロ円はもみ合い。20時時点では156.61円と、17時時点(156.57円)と比べて4銭程度のユーロ高水準だった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:140.32円 - 141.23円
    ユーロドル:1.1116ドル - 1.1146ドル
    ユーロ円:156.05円 - 157.10円

  • 2024年09月17日(火)19時42分
    NY為替見通し=FOMC控えるなか米景況を反映した消費の判断基準・小売売上高が発表

     NYタイムは序盤に8月米小売売上高が発表となる。昨日は連邦公開市場委員会(FOMC)の金融政策協議に影響する米景況の先行指標とされるニューヨーク連銀製造業景気指数の強い結果が一因となり、ドルが買い戻された。景況を反映する消費動向の判断基準となる小売売上高の強弱も市場の思惑を刺激する材料となるだろう。

     8月米小売売上高の市場予想は前月比-0.2%と、前回7月の+1.0%からマイナスヘ転じるとの見方。変動が大きい自動車を除くベースでも+0.2%と、前月の+0.4%から伸びが鈍化するとの見込みだ。ただ、昨日はマイナスが続くとの予想に反し、ニューヨーク連銀製造業景気指数がプラス圏を回復する強さを示しドルが買われた。FOMC目前の神経質な市場で昨日に続く強い結果が示されれば、ドル買い方向でイベントを控えるなかの調整が進むことになりそうだ。

    ・想定レンジ上限
     ドル円の上値めどは、先週末13日高値141.87円。

    ・想定レンジ下限
     ドル円の下値めどは、昨日安値139.58円。

  • 2024年09月17日(火)19時17分
    ドル・円は底堅い展開に

    [欧米市場の為替相場動向]

     17日のロンドン外為市場でドル・円は、140円70銭へ上昇後、140円44銭まで下落し、現在は144円60銭台で推移している。米国の大幅利下げ観測再燃によるドル売りは根強いようだが、金利の下げ渋りがみられ、ドルは底堅い展開になっている。

     ユーロ・ドルは、1.1133ドルから1.1146ドルでもみ合い。ユーロ・円は、156円42銭から156円74銭で上下している。独・9月ZEW景気期待指数の悪化によるユーロ売りは限定的になっている。

     ポンド・ドルは、1.3209ドルから1.3230ドルまで上昇。ドル・スイスフランは、0.8431フランから0.8442フランまで上昇している。

    Powered by フィスコ
  • 2024年09月17日(火)18時21分
    ユーロ売りは今のところ限定的

    [欧米市場の為替相場動向]

     独・9月ZEW景気期待指数が予想を大きく下回ったことで、発表後はユーロ売りになっているが、ユーロ・ドルは1.1140ドル台から1.1130ドル台へ、ユーロ・円は156円60銭台から156円50銭台への下落にとどまり、下げは今のところ限定的のようだ。

    Powered by フィスコ
  • 2024年09月17日(火)18時08分
    全体的にドル売り優勢

    [欧米市場の為替相場動向]

     17日のロンドン外為市場でドル・円は、140円70銭へ上昇後、140円44銭まで下落している。米国の大幅利下げ観測再燃によるドル売りが全体的に優勢になっているもよう。

     ユーロ・ドルは、1.1133ドルから1.1143ドルまで強含み。ユーロ・円は、156円68銭へ上昇後、156円42銭まで下落している。

     ポンド・ドルは、1.3209ドルへ下落後、1.3224ドルまで上昇。ドル・スイスフランは、0.8431フランから0.8436フランで小動きになっている。

    Powered by フィスコ
  • 2024年09月17日(火)18時05分
    ユーロドル 1.1140ドル近辺、独・ユーロ圏ZEW景況感指数はさえない

     9月の独・ユーロ圏ZEW景況感指数が前月を大幅に下回り、ユーロドルは1.1146ドルを頭に上昇が一服するも、1.1140ドル近辺で推移し今のところ反応は限られている。

  • 2024年09月17日(火)18時01分
    【速報】独・9月ZEW景気期待指数は予想を下回り3.6


     日本時間17日午後6時に発表された独・9月ZEW景気期待指数は予想を下回り、3.6となった。

    【経済指標】
    ・独・9月ZEW景気期待指数:3.6(予想:17.0、8月:19.2)

    Powered by フィスコ
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 CFD口座おすすめ比較 スワップポイント比較
キャンペーンおすすめ10 CFD口座おすすめ比較 スワップポイント比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




メキシコペソ比較