ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CFD口座おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2024年12月02日(月)のFXニュース(3)

  • 2024年12月02日(月)16時04分
    上海総合指数1.13%高の3363.982(前日比+37.527)で取引終了

    上海総合指数は、1.13%高の3363.982(前日比+37.527)で取引を終えた。
    16時02分現在、ドル円は150.33円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月02日(月)16時02分
    ドル・円は底堅い値動きか、12月に入り買戻し先行

    [今日の海外市場]

     2日の欧米外為市場では、ドル・円は底堅い値動きを予想する。日銀の12月利上げ観測が高まるなか、円買い先行でドルを下押しする見通し。ただ、ドルは先月末にかけての米感謝祭に合わせた売りが一服し、買戻しが入りやすい。

     11月下旬の米感謝祭に向けた調整のドル売りが強まり、前週末の取引で1カ月超ぶりに150円を割り込んだ。ただ、米連邦準備制度理事会(FRB)は緩和的政策を維持するとの思惑から米10年債利回りは底堅く推移し、ユーロ・ドルは1.0540ドル台に軟化。一方、日銀の12月利上げ観測による円買いに振れ、ドル・円は149円半ばに下落。週明けアジア市場でドルは値ごろ感から買戻しが強まり、150円台に再浮上した。

     この後の海外市場はドル買いと円買いが予想されている。植田日銀総裁の見解を受け、市場は早期利上げを見込み円買い先行の見通し。米トランプ次期政権の関税強化による影響を懸念した円買いも続く。ただ、感謝祭での旺盛な消費を背景にドルに買いが入りやすい。今晩発表の米ISM製造業景況感指数は景気の好不況の節目となる50を下回るものの、前回から改善すれば緩和的な政策を弱める材料になりドル買いを後押しする。

    【今日の欧米市場の予定】
    ・17:55 独・11月製造業PMI改定値(予想:43.2、速報値:43.2)
    ・18:00 ユーロ圏・11月製造業PMI改定値(予想:45.2、速報値:45.2)
    ・18:30 英・11月製造業PMI改定値(予想:48.6、速報値:48.6)
    ・19:00 ユーロ圏・10月失業率(予想:6.3%、9月:6.3%)
    ・23:45 米・11月製造業PMI改定値(予想:48.8、速報値:48.8)
    ・24:00 米・11月ISM製造業景況指数(予想:47.6、10月:46.5)
    ・24:00 米・10月建設支出(前月比予想:+0.2%、9月:+0.1%)
    ・05:15 ウォラー米FRB理事基調講演
    ・06:30 ウィリアムズNY連銀総裁基調講演

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月02日(月)15時41分
    豪S&P/ASX200指数は8447.90で取引終了

    12月2日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比+11.70、8447.90で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月02日(月)15時40分
    豪10年債利回りは上昇、4.343%近辺で推移

    12月2日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比+0.000%の4.343%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月02日(月)15時39分
    豪ドルTWI=61.5(0.00)

    豪準備銀行公表(12月2日)の豪ドルTWIは61.5となった。
    (前日末比0.00)

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月02日(月)15時34分
    日経平均大引け:前週末比304.99円高の38513.02円

    日経平均株価指数は、前週末比304.99円高の38513.02円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、150.48円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月02日(月)15時06分
    東京外国為替市場概況・15時 ドル円、底堅い

     2日午後の東京外国為替市場でドル円は底堅い。15時時点では150.72円と12時時点(150.59円)と比べて13銭程度のドル高水準だった。12時過ぎに150.74円まで上昇後の戻りを150.40円台に留めると、150.75円まで再び上昇してわずかに日通し高値を更新した。

     ユーロ円は小高い。15時時点では158.58円と12時時点(158.51円)と比べて7銭程度のユーロ高水準だった。158.60円レベルでの上値の重さを確認すると158.30円台まで下押すも、下げが一服すると158.64円まで再び上昇した。

     ユーロドルは小動き。15時時点では1.0521ドルと12時時点(1.0525ドル)と比べて0.0004ドル程度のユーロ安水準だった。1.0520ドル台でのもみ合いが続く中、レンジを下抜けると1.0515ドルまで売られるも一時的。その後は再びレンジ内に戻るなど、小動きの域を出なかった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:149.51円 - 150.75円
    ユーロドル:1.0515ドル - 1.0589ドル
    ユーロ円:157.97円 - 158.64円

  • 2024年12月02日(月)14時55分
    ドル・円は底堅い、上昇基調を維持

     2日午後の東京市場でドル・円は150円40銭台にやや値を下げたが、150円60銭付近に持ち直した。米10年債利回りは下げづらく、ドル買いが入りやすい。一方、日経平均株価や上海総合指数などアジアの主要指数は堅調で、円売りがドルを支える。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は149円50銭から150円74銭、ユーロ・円は157円97銭から158円59銭、ユーロ・ドルは1.0519ドルから1.0570ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月02日(月)14時10分
    NZSX-50指数は13114.68で取引終了

    12月2日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比+47.76、13114.68で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月02日(月)14時08分
    NZドル10年債利回りは上昇、4.45%近辺で推移

    12月2日のNZ国債市場では、10年債利回りが4.45%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月02日(月)14時08分
    NZドルTWI=69.7

    NZ準備銀行公表(12月2日)のNZドルTWI(1979年=100)は69.7となった。

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月02日(月)14時08分
    ドル円リアルタイムオーダー=150.50円 OP本日NYカット

    153.00円 売り小さめ、OP10日NYカット
    152.00円 売り小さめ
    151.90円 OP10日NYカット
    151.75円 OP5日NYカット小さめ
    151.25円 OP4日NYカット
    151.00円 売り小さめ

    150.51円 12/2 14:00現在(高値150.74円 - 安値149.51円)

    150.50円 OP2日NYカット
    150.00円 買い小さめ
    149.50円 買い小さめ
    149.40円 割り込むとストップロス売りやや小さめ
    149.00円 買い小さめ
    148.50円 買い小さめ
    148.00円 買い小さめ、OP5日NYカット

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。

  • 2024年12月02日(月)12時59分
    ドル・円:ドル・円は堅調、150円台に再浮上

     2日午前の東京市場でドル・円は堅調地合いとなり、149円半ばから1円超強含んだ。米10年債利回りの上昇を受け、値ごろ感からドル買いが先行。主要通貨は対ドルで弱含み、ユーロ・ドルは大きく下げた。日本株の下げ渋りで、円買いは一服した。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は149円50銭から150円68銭、ユーロ・円は157円97銭から158円59銭、ユーロ・ドルは1.0520ドルから1.0570ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月02日(月)12時35分
    日経平均後場寄り付き:前週末比47.13円高の38255.16円

    日経平均株価指数後場は、前週末比47.13円高の38255.16円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は12月2日12時34分現在、150.60円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月02日(月)12時33分
    上海総合指数1.02%高の3360.384(前日比+33.928)で午前の取引終了

    上海総合指数は、1.02%高の3360.384(前日比+33.928)で午前の取引を終えた。
    ドル円は150.6円付近。

    Powered by フィスコ
トレイダーズ証券「みんなのFX」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング スプレッド比較 CFD口座おすすめ比較
人気FX会社ランキング スプレッド比較 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム