ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

バイナリーオプション比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

創業20年超の大手FX会社の外為どっとコムで実施中のFXキャンペーンを紹介!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2024年12月04日(水)のFXニュース(1)

  • 2024年12月04日(水)00時45分
    【速報】韓国軍が国会への進入を試みている=メディア

    韓国軍が国会への進入を試みている=メディア

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月04日(水)00時30分
    【市場反応】米10月JOLT求人件数は予想以上に増加、ドル買い

    米国労働統計局が発表した10月JOLT求人件数は774.4万件となった。9月737.2万件から予想以上に増加した。

    労働市場が底堅い結果を受け、米国債相場は伸び悩み。10年債利回りは下げ止まり4.19%前後で推移した。ドル売りも一段落し、ドル・円は148円65銭の安値から149円00銭まで上昇。ユーロ・ドルは1.0531ドルから1.0504ドルまで下落した。ポンド・ドルは1.2673ドルから1.2652ドルまで下落。

    【経済指標】
    ・米・10月JOLT求人件数:774.4万件(予想:751.9万件、9月:737.2万件←744.3万件)

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月04日(水)00時11分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、急落

     3日のニューヨーク外国為替市場でドル円は急落。24時時点では148.78円と22時時点(149.68円)と比べて90銭程度のドル安水準だった。韓国では、野党が国政を麻痺させているとして尹錫悦大統領が非常戒厳を宣布した。これをきっかけに韓国ウォンが急落し、リスクオフの円買いが活発化。節目の149円を割り込み、一時148.65円と10月11日以来の安値を付けた。もっとも、10月米雇用動態調査(JOLTS)求人件数が予想を上回る結果だったことで149円台を回復している。
     なお、韓国国会では警察官が入り口を封鎖し、野党議員らの入場を阻止している模様。戒厳令司令官のパク・アンス陸軍大将は「すべてのメディアと出版社を管理下に置く」「国会および政党の活動を禁止する」との命令を下しており、国内は混乱に陥っている。

     ユーロ円も急落。24時時点では156.50円と22時時点(157.28円)と比べて78銭程度のユーロ安水準だった。韓国の政局不安を背景に円が全面高の展開となり、ユーロ円は156.39円、ポンド円は188.21円、豪ドル円は96.36円、NZドル円は87.53円まで売り込まれた。

     ユーロドルはもみ合い。24時時点では1.0518ドルと22時時点(1.0507ドル)と比べて0.0011ドル程度のユーロ高水準だった。円絡みの取引が中心となったため1.05ドル台前半での推移が続いた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:148.65円 - 150.24円
    ユーロドル:1.0481ドル - 1.0531ドル
    ユーロ円:156.39円 - 157.98円

  • 2024年12月04日(水)00時07分
    【NY為替オープニング】米JOLT求人に注目、自主退職動向が焦点


    ●ポイント
    ・韓国の尹錫悦大統領が緊急の戒厳令を宣言
    ・トランプ次期大統領、日本製鉄によるusスチール買収反対姿勢を再表明
    ・米・10月JOLT求人件数(予想:747.0万件、9月:744.3万件)
    ・クーグラー米FRB理事講演(労働市場と金融政策)
    ・グールズビー米シカゴ連銀総裁閉会あいさつ(農業会合)

    3日のNY外為市場では連邦準備制度理事会(FRB)の利下げ軌道を探るためJOLT求人件数に注目が集まる。本日はまた、クーグラー理事やグールズビー米シカゴ連銀総裁がイベントや講演を予定しており、発言に注目が集まる。

    JOLT求人件数は減少しつつあり、米国労働市場の需給バランスが一段と均衡しつつある。FRBは連邦公開市場委員会(FOMC)の声明でも度々、労働市場の需給が均衡しつつあると言及している。雇用者の労働市場への自信をあらわす自主退職の動向に焦点が集まる。市場は10月JOLT求人件数が747.0万件と、9月744.3万件から増加を予想。失業者に対しての雇用の需要はまだ十分にあり、労働市場の底堅さが証明されると、ドルの買戻しにつながる。

    FRBのメンバーは金利が中立水準に至るにはまだ長い道のりで、長期的には利下げの軌道にあるとしたが、12月連邦公開市場委員会(FOMC)に関しては今後のデータ次第との見方が根強い。ウォラー理事はデータでサプライズが見られず12月FOMCで利下げを支持することに傾斜しているとしたが、雇用統計などでサプライズとなると、利下げ見送りも検討することになると言及。12月の利下げ確率は74%まで上昇した。

    韓国の尹錫悦大統領が緊急の戒厳令を宣言した。韓国ウォンは急落。ウォン円絡みの円買いも強まった。

    ・ドル・円は200日移動平均水準151円97銭

    ・ユーロ・ドルは、200日移動平均水準1.0849ドル。

    ・ドル・円149円67銭、ユーロ・ドル1.0510ドル、ユーロ・円157円30銭、ポンド1.2643ドル、ドル・スイスは0.8857フランで寄り付いた。

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月04日(水)00時04分
    【速報】ドル・円149円台回復、米10月JOLT求人件数が予想上回る

    ドル・円149円台回復、米10月JOLT求人件数が予想上回る

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月04日(水)00時01分
    【速報】米・10月JOLT求人件数は予想上回り774.4万件


     日本時間4日午前0時に発表された米・10月JOLT(求人労働移動調査)求人件数は予想上回り774.4万件となった。

    【経済指標】
    ・米・10月JOLT求人件数:774.4万件(予想:747.0万件、9月:744.3万件)

    Powered by フィスコ

2025年04月03日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMOクリック証券[FXネオ]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スワップポイント比較 トルコリラスワップポイントランキング スプレッド比較
スワップポイント比較 トルコリラスワップポイントランキング スプレッド比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム