ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CFD口座おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2025年03月29日(土)のFXニュース(1)

  • 2025年03月29日(土)01時24分
    NY外為:BTC売り優勢、リスク資産売り、関税や米スタグフレ―ション懸念が台頭

    暗号通貨のビットコイン(BTC)は8.7万ドル台から8.3万ドル台へ下落した。米国トランプ政権の関税への警戒感に加え、米国のスタグフレ―ション懸念も浮上し、リスク資産売りが台頭した。米国の3月ミシガン大消費者信頼感指数が予想以上に落ち込み、さらに期待インフレ率も32年ぶりの高水準に上昇したためスタグフレ―ション懸念が強まった。

    Powered by フィスコ
  • 2025年03月29日(土)01時09分
    ドル円、下げ渋り 26日安値や一目転換線がサポート

     ドル円は下げ渋り。23時30分過ぎに一時149.91円と日通し安値を付けたものの、26日の安値149.84円や一目均衡表転換線が位置する149.70円がサポートとして意識されると下げ渋った。1時8分時点では150.25円付近で推移している。

  • 2025年03月29日(土)00時39分
    NY外為:ドル続落、米スタグフレーション懸念も、米アトランタ連銀Q1GDP予想―2.8%へ引き下げ

    NY外為市場では米国のスタグフレーション懸念にリスク回避の動きが強まった。

    米3月ミシガン大消費者信頼感確報値が予想外に下方修正される一方、長期期待インフレも予想外に上方修正され、スタグフレーション懸念が強まった。アトランタ連銀の1-3月期国内総生産(GDP)見通しはマイナス2.8%と、従来のマイナス1.8%からさらに引き下げられた。

    米国債相場は続伸。米10年債利回りは4.268%まで低下した。ドル売りも強まり、ドル・円は149円91銭まで下落した。ユーロ・ドルは1.0765ドルの安値から1.0836ドルまで上昇。ポンド・ドルは1.2923ドルから1.2968ドルまで上昇した。

    Powered by フィスコ
  • 2025年03月29日(土)00時13分
    【トランプ米大統領】「加カーニー首相と非常に建設な会談した」

    【トランプ米大統領】「加カーニー首相と非常に建設な会談した」

    Powered by フィスコ
  • 2025年03月29日(土)00時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、さえない

     28日のニューヨーク外国為替市場でドル円はさえない。24時時点では150.09円と22時時点(150.64円)と比べて55銭程度のドル安水準だった。3月米ミシガン大学消費者態度指数確報値が57.0と予想の57.9を下回ったことが分かると円買い・ドル売りが先行。また、同時に発表された1年先・5年先の期待インフレ率が予想を上回り、速報値から上方修正されるとダウ平均が一時600ドル近く下落。リスク・オフの円買い・ドル売りも優勢となった。前日の安値150.06円を下抜けて、一時149.91円と日通し安値を更新した。

     ユーロドルは堅調。24時時点では1.0823ドルと22時時点(1.0789ドル)と比べて0.0034ドル程度のユーロ高水準だった。「欧州連合(EU)は米国の相互関税に対して譲歩案提示を計画している」との一部報道をきっかけにユーロ買い・ドル売りが先行。ミシガン消費者態度指数が予想下回ったことも相場の支援材料となり、前日の高値1.0821ドルを上抜けると一時1.0831ドルまで上値を伸ばした。

     ユーロ円は戻りが鈍い。24時時点では162.45円と22時時点(162.52円)と比べて7銭程度のユーロ安水準。ユーロドルの上昇につれた買いが入ると162.84円付近まで下げ渋ったものの、ドル円の下落につれた売りが出ると162.30円付近まで押し戻された。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:149.91円 - 151.21円
    ユーロドル:1.0765ドル - 1.0831ドル
    ユーロ円:162.07円 - 163.17円

トレイダーズ証券「みんなのFX」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング バイナリーオプション比較 スワップポイント比較
人気FX会社ランキング バイナリーオプション比較 スワップポイント比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム