ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」世界通貨セレクト紹介
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2025年05月22日(木)のFXニュース(6)

  • 2025年05月22日(木)23時34分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ33ドル高、原油先物1.08ドル安

    NY市場動向(午前後時台):         
    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均  41893.9   33.46   0.08% 41904.87 41740.98  15  15
    *ナスダック  19009.429 136.787   0.725% 19011.546 18840.341 1162 1551    
    *S&P500      5855.63   11.02 0.18855%  5856.12  5211.16 133 366
    *SOX指数     4825.12  22.406   0.467%
    *CME225先物     37065  110.00 0.3   37135

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     143.85   0.18   0.13%   156.56   156.16
    *ユーロ・ドル   1.1289  -0.004   -0.35%   1.0793   1.0784
    *ユーロ・円    162.41   -0.34   -0.21%   168.86   168.51
    *ドル指数       99.83   0.27   0.27%   99.83   99.63

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り   4.000  -0.019     4.019   3.973
    *10年債利回り   4.585  -0.012     4.492   4.481
    *30年債利回り   5.102   0.014     4.636   4.624
    *日米金利差    3.036   #N/A

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      60.49   -1.08   -1.75%   61.75   60.25
    *金先物      3292.60  -20.90   -0.63%  3277.80  3346.80

    Powered by フィスコ
  • 2025年05月22日(木)23時13分
    ユーロドル、弱含み 一時1.1281ドルまで下落

     ユーロドルは弱含み。足もとで進んでいた米国の「トリプル安(株安・債券安・通貨安)」を巻き戻す動きが優勢となり、一時1.1281ドルと日通し安値を更新した。また、ドル円は一時143.97円付近まで値を上げた。

  • 2025年05月22日(木)23時12分
    【市場反応】5月製造業PMIの大幅な改善を受けてドル買い強まる

    22日発表の5月製造業PMIは52.3と50の大台を回復。市場予想を上回る大幅な改善を受けてドル買いが優勢となった。ドル・円は143円97銭まで買われており、ユーロ・ドルは1.1281ドルまで下落。米長期金利は新規失業保険申請件数の発表後に4.625%近辺まで
    上昇したが、5月製造業PMIの大幅な改善が確認されたものの、長期債利回りは伸び悩んでいる。


    ・米・5月製造業PMI:52.3(予想:49.9、4月50.2)
    ・米・5月サービス業PMI:52.3(予想:51.0、4月50.8)
    ・米・5月総合PMI:52.1(予想:50.3、4月50.6)
    ・米・4月中古住宅販売件数:400万戸(予想:410万戸、3月402万戸)

    Powered by フィスコ
  • 2025年05月22日(木)23時00分
    米・4月中古住宅販売件数:400万戸で市場予想を下回る

    22日発表の4月中古住宅販売件数は400万戸で市場予想の410万戸を下回った。

    Powered by フィスコ
  • 2025年05月22日(木)22時51分
    ドル円、143.80円台まで強含み 5月米PMI速報値が予想を上回る

     米経済指標が予想を上回り、ドル円は143円半ばから143.86円付近まで強含み。先ほど発表された5月米購買担当者景気指数(PMI)速報値は、製造業が52.3/サービス部門は52.3とそれぞれ予想の49.9/51.0から上振れた。また、同月総合PMI速報値も52.1と予想の50.3を上回った。

  • 2025年05月22日(木)22時47分
    米・5月サービス業PMI:52.3で市場予想を上回る

    22日発表の米・5月サービス業PMIは52.3で市場予想を上回った。

    Powered by フィスコ
  • 2025年05月22日(木)22時45分
    米・5月製造業PMI:52.3で市場予想を上回る

    22日発表の米・5月製造業PMIは、52.3で市場予想の49.8を上回った。

    Powered by フィスコ
  • 2025年05月22日(木)22時40分
    【まもなく】米:5月製造業PMI、5月サービス業PMI、4月中古住宅販売件数

    日本時間22日22時45分に米国の5月製造業とサービス業のPMIが発表される。また、23時には4月中古住宅販売件数が発表される。市場予想は以下の通り。

    ・米・5月製造業PMI(予想:49.8、4月50.2)
    ・米・5月サービス業PMI(予想:51.0、4月50.8)
    ・米・4月中古住宅販売件数(予想:410万戸、3月402万戸)

    Powered by フィスコ
  • 2025年05月22日(木)22時27分
    ドル・円は143円58銭まで戻す

    [欧米市場の為替相場動向]

    22日のニューヨーク外為市場で米ドル・円は143円50銭近辺で推移。米新規失業保険申請件数の減少を受けてドルは143円58銭まで戻した。ユーロ・ドルは下げ渋り、1.1285ドルから1.1315ドルの範囲内で推移。ユーロ・円は下げ渋り、162円04銭まで下げた後、162円26銭まで反転。

    Powered by フィスコ
  • 2025年05月22日(木)22時05分
    欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、小安い

     22日の欧州外国為替市場でドル円は小安い。22時時点では143.55円と20時時点(143.65円)と比べて10銭程度のドル安水準だった。本日までカナダで開催されているG7財務相・中央銀行総裁会議の声明文の発表を控えて、143円台半ばで動きづらい展開が続いた。
     5月米雇用統計の調査対象週(5/12週)の米新規失業保険申請件数は22.7万件と発表され、予想の23.0万や前週の22.9万件を下回ったことで、雇用情勢の改善が示され、5月雇用統計への期待感を高めた。トランプ米政権の大型減税法案が下院本会議で可決されて上院に送られ、トランプ米大統領は「ビッグ・ビューティフル・ビル(Big, Beautiful Bill)がまもなく私のデスクに届けられるだろう」と述べた。

     ユーロドルは一時下押し。22時時点では1.1295ドルと20時時点(1.1292ドル)と比べて0.0003ドル程度のユーロ高水準だった。米10年債利回りが、大型減税法案の下院本会議での可決を受けて一時4.62%台まで上昇したことなどで1.1285ドルまで下値を広げた。欧州中央銀行(ECB)理事会議事要旨(4月17日分)が公表され、「インフレの上振れリスクは消えていない」というタカ派的見解や「短期的にはディスインフレ圧力が優勢となる見通し」とのハト派的な見解が示された。

     ユーロ円は22時時点では162.14円と20時時点(162.21円)と比べて7銭程度のユーロ安水準だった。日米の株価指数が軟調に推移していることで、162円台前半で弱含みに推移した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:142.81円 - 144.40円
    ユーロドル:1.1285ドル - 1.1345ドル
    ユーロ円:161.81円 - 163.41円

  • 2025年05月22日(木)22時03分
    【市場反応】ドルはやや強含み、新規失業保険申請件数は予想を下回る

    米・前週分新規失業保険申請件数は22.7万件で市場予想の23.0万件をやや下回っ
    た。発表後にドルはやや強含み。ドル・円は143円58銭まで、ユーロ・ドルは1.1291
    ドルまで弱含み。

    Powered by フィスコ
  • 2025年05月22日(木)21時54分
    【NY為替オープニング】米財政悪化の懸念残る、ドイツ経済は若干の改善期待も

    ■注目ポイント
    ・Ifo経済研究所が5月22日発表した5月の企業景況感指数は87.5、同期待指数は88.9と、前月実績を上回った。Ifoのフュースト所長は「企業の間で最近急激に高まっていた不確実性はやや後退した」、「ドイツ経済はゆっくりと立ち直りつつある」との見解を示した。
     米トランプ政権の大型減税で財政赤字拡大への懸念が強まり、長期金利が上昇。前週末の米信用格付け引き下げの影響から債券、ドル、株式のトリプル安の展開に。米韓貿易協議で為替について議論されたとの報道も受け、ドル高・円安是正の思惑からドル売り・円買い地合いを強めた。22日の欧米外為市場は米財政悪化によるトリプル安が警戒され、長期金利の上昇を手がかりとしたドル売りが継続する可能性がある5月米PMIはサービス業が前回から小幅改善も、製造業は景気判断の節目50を下回ると予想されている。新規失業保険申請件数はこの数週間、上昇傾向を示しており、雇用情勢の悪化を嫌気したドル売りも想定される。
    ・ドル・円、200日移動平均水準149円64銭。
    ・ユーロ・ドル、200日移動平均水準1.0800ドル。

    ・ドル・円143円36銭、ユーロ・ドル1.1309ドル、ユーロ・円162円13銭、ポンド・
    ドル1.3421ドル、ドル・スイス0.8273フランで寄り付いた。

    Powered by フィスコ
  • 2025年05月22日(木)21時39分
    【市場反応】ドルはやや強含み、新規失業保険申請件数は予想を下回る

    米・前週分新規失業保険申請件数は22.7万件で市場予想の23.0万件をやや下回った。発表後にドルはやや強含み。ドル・円は143円58銭まで、ユーロ・ドルは1.1291ドルまで弱含み。

    Powered by フィスコ
  • 2025年05月22日(木)21時33分
    米・4月シカゴ連銀全米活動指数:-0.25で市場予想と一致

    22日発表の米・4月シカゴ連銀全米活動指数は-0.25で市場予想と一致。

    Powered by フィスコ
  • 2025年05月22日(木)21時33分
    米ドル・円は143円30銭台で推移、上値の重さは払しょくされず

    [欧米市場の為替相場動向]

    22日のニューヨーク外為市場で米ドル・円は143円30銭台で推移。米国資産安を嫌気したドル売りは一巡したが、上値の重さは消えていない。ユーロ・ドルは下げ渋り、1.1290ドルから1.1315ドルで推移。ユーロ・円は上げ渋り、162円44銭まで買われた後、162円09銭まで値下がり。

    Powered by フィスコ
おすすめFX会社
link

最小1通貨から取引可能!

SBI FXトレード

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!

link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 スワップポイント比較 ザイ投資戦略メルマガ
CFD口座おすすめ比較 スワップポイント比較 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




志摩力男