ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
詳しくFX口座を比較するならコチラ! 羊飼いに聞く!FX口座の「選び方」
キャンペーン
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2025年07月28日(月)のFXニュース(2)

  • 2025年07月28日(月)15時02分
    NZSX-50指数は12910.74で取引終了

    7月28日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比+57.28、12910.74で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2025年07月28日(月)15時01分
    NZドル10年債利回りは下落、4.61%近辺で推移

    7月28日のNZ国債市場では、10年債利回りが4.61%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2025年07月28日(月)15時00分
    NZドルTWI=69.3

    NZ準備銀行公表(7月28日)のNZドルTWI(1979年=100)は69.3となった。

    Powered by フィスコ
  • 2025年07月28日(月)14時58分
    ドル・円は小動き、イベントを見極め

     28日午後の東京市場でドル・円は小動きとなり、147円70銭台でのもみ合いが続く。日経平均株価は前週末比400円超安と下げ幅を拡大し、円買い方向に振れやすい。ただ、今週の日米中銀による政策決定を見極めようと、値動きは小幅にとどまる。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は147円51銭から148円02銭、ユ-ロ・円は173円58銭から173円89銭、ユ-ロ・ドルは1.1746ドルから1.1770ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2025年07月28日(月)13時17分
    ドル円、147.60円台まで失速 日経平均が一時420円超安

     後場の日経平均が420円超安まで下げ幅を広げるなか、ドル円やユーロ円も伸び悩む動き。ドル円は午前につけた148.02円を頭に、147.65円前後まで上値を切り下げている。ユーロ円も173円後半から173.50円台まで水準を落とした。

  • 2025年07月28日(月)12時49分
    ドル・円:ドル・円は切り返し、ドルに買戻し

     28日午前の東京市場でドル・円は売りが先行し、一時147円51銭まで値を下げた。週明け東京株式市場で日経平均株価は下げ幅を拡大し、円買いに下押しされる値動き。その後は米10年債利回りが底堅く推移し、ドルは買戻しで一時148円台に浮上。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は147円51銭から148円02銭、ユ-ロ・円は173円51銭から173円89銭、ユ-ロ・ドルは1.1746ドルから1.1770ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2025年07月28日(月)12時36分
    上海総合指数0.17%安の3587.690(前日比-5.966)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.17%安の3587.690(前日比-5.966)で午前の取引を終えた。
    ドル円は147.75円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2025年07月28日(月)12時32分
    日経平均後場寄り付き:前週末比290.57円安の41165.66円

    日経平均株価指数後場は、前週末比290.57円安の41165.66円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は7月28日12時31分現在、147.81円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2025年07月28日(月)12時24分
    ドル・円は切り返し、ドルに買戻し

    28日午前の東京市場でドル・円は売りが先行し、一時147円51銭まで値を下げた。週明け東京株式市場で日経平均株価は下げ幅を拡大し、円買いに下押しされる値動き。その後は米10年債利回りが底堅く推移し、ドルは買戻しで一時148円台に浮上。
    ここまでの取引レンジは、ドル・円は147円51銭から148円02銭、ユ-ロ・円は173円51銭から173円89銭、ユ-ロ・ドルは1.1746ドルから1.1770ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2025年07月28日(月)12時06分
    東京外国為替市場概況・12時 ドル円、強含み

     28日の東京外国為替市場でドル円は強含み。12時時点では147.83円とニューヨーク市場の終値(147.69円)と比べて14銭程度のドル高水準だった。仲値通過後の下押しを日足・一目均衡表の転換線が位置する147.52円までに留めると、その後は徐々に買い戻しが優勢に。一時、21日以来となる148.02円まで上昇した。

     ユーロドルは上値が重い。12時時点では1.1755ドルとニューヨーク市場の終値(1.1742ドル)と比べて0.0013ドル程度のユーロ高水準となった。10時過ぎに1.1770ドル前後まで値を上げるも、早朝に付けた本日高値を前に失速。その後はドル円でのドル買いの影響もあり、1.1750ドルを割り込んで早朝に付けた本日安値に接近した。

     ユーロ円は様子見。12時時点では173.77円とニューヨーク市場の終値(173.36円)と比べて41銭程度のユーロ高水準だった。ドル円の上昇に連れて173.80円台まで値を上げるもユーロドルが下押した影響を受けて伸び悩むなど、173円台後半でのもみ合いが続いた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:147.52円 - 148.02円
    ユーロドル:1.1743ドル - 1.1779ドル
    ユーロ円:173.39円 - 173.97円

  • 2025年07月28日(月)11時32分
    日経平均前場引け:前週末比308.16円安の41148.07円

    日経平均株価指数は、前週末比308.16円安の41148.07円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時31分現在、147.91円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2025年07月28日(月)11時04分
    ドル円、底堅い 147.90円まで上昇

     ドル円は底堅い。10時過ぎに147.52円まで下落後は一転して買い戻しが優勢となるなか、朝方に付けた高値147.88円を上抜くと、147.90円までわずかに上値を伸ばした。ユーロドルも1.1753ドル付近と上値が重い。
     なお、日経平均は300円超安、時間外のダウ先物は150ドル超高となっている。

  • 2025年07月28日(月)10時56分
    ハンセン指数スタート0.28%高の25458.87(前日比+70.52)

    香港・ハンセン指数は、0.28%高の25458.87(前日比+70.52)でスタート。
    日経平均株価指数、10時54分現在は前日比292.59円安の41163.64円。
    東京外国為替市場、ドル・円は147.77円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2025年07月28日(月)10時30分
    ドル円、147.70円台まで持ち直し 一目・転換線付近から切り返す

     ドル円は147.75円前後で推移。10時過ぎに下値を試すも、日足一目均衡表・転換線が位置する147.52円付近までだった。仲値後の売りが一巡すると、ユーロ円とともに買い戻しが優勢となっている。ユーロ円は173.60円前後を下押し水準に173.80円近辺まで切り返している。
     なお、日経平均は260円超安と下げがやや一服し、時間外のダウ先物は150ドル超高での値動き。

  • 2025年07月28日(月)10時08分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円、伸び悩み  

     28日の東京外国為替市場でドル円は伸び悩み。10時時点では147.61円とニューヨーク市場の終値(147.69円)と比べて8銭程度のドル安水準だった。9時前に147.88円まで上昇するも、小幅高で寄り付いた日経平均が一時380円超安まで下落するのを眺め、147.70円割れまで下押した。時間外の米株先物や米長期金利の上昇を支えに持ち直す場面もあったが、東京仲値にかけてドル売りが優勢に。仲値通過後も上値重く、147.58円までじり安となった。

     ユーロ円は上昇一服。10時時点では173.65円とニューヨーク市場の終値(173.36円)と比べて29銭程度のユーロ高水準だった。8時台に173.80円台までじり高となるも、日経平均の失速が重しとなり173.60円台まで上値を切り下げた。米EUの貿易協定合意を受けて早朝に上値を試したが、174円に届かなかったことから持ち高調整の売りも出ていたもよう。

     ユーロドルは底堅い。10時時点では1.1764ドルとニューヨーク市場の終値(1.1742ドル)と比べて0.0022ドル程度のユーロ高水準となった。9時過ぎに再び強含むも1.1770ドル付近までと、週明けオセアニア市場でつけた1.1779ドルには届かず。ただし、その後の押しも1.1755ドル付近までと限定的だった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:147.58円 - 147.88円
    ユーロドル:1.1743ドル - 1.1779ドル
    ユーロ円:173.39円 - 173.97円

ヒロセ通商[LION FX]

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 トレーディングビュー記事 スワップポイント比較
MT4比較 トレーディングビュー記事 スワップポイント比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




バイナリーオプション比較