【2025年4月】 ザイFX!読者がおすすめするFX会社トップ3を公開! |
||
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」 | ||
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック | ||
米ドル/円 スプレッド | 最低取引単位 | 通貨ペア数 |
0.2銭原則固定(9-27時) | 1000通貨 | 24ペア |
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】 機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。 |
||
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】 ■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介! |
||
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼![]() |
||
【総合2位】 SBI FXトレード | ||
SBI FXトレードの主なスペック | ||
米ドル/円 スプレッド | 最低取引単位 | 通貨ペア数 |
0.18銭 | 1通貨 | 34ペア |
【SBI FXトレードのおすすめポイント】 すべての通貨ペアを「1通貨」単位、一般的なFX口座の1/1000の規模から取引できるのが最大の特徴! これからFXを始める人、少額取引ができるFX口座を探している方は、絶対にチェックしておきたいFX会社です。スプレッドの狭さにも定評があり、1回の取引で1000万通貨まで注文が出せるので、取引量が増えて稼げるようになってからも長く使い続けられます。 |
||
【SBI FXトレードの関連記事】 ■SBI FXトレードのメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介! |
||
▼SBI FXトレード▼![]() |
||
【総合3位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 | ||
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の主なスペック | ||
米ドル/円 スプレッド | 最低取引単位 | 通貨ペア数 |
0.2銭原則固定(9-27時・例外あり) | 1000通貨 | 30ペア |
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】 業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。 |
||
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】 ■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介! |
||
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼![]() |
||
【※総合ランキング4位~10位に加え、「スプレッド(取引コスト)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの、主要な比較項目ごとのランキングはこちら!】 ⇒ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング! |
||
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2025年4月1日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報はザイFX!の「FX会社おすすめ比較」や、各FX会社の公式サイトなどで確認してください |

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
-
2025年04月28日(月)11時32分
ポスト
日経平均前場引け:前週末比182.15円高の35887.89円
日経平均株価指数は、前週末比182.15円高の35887.89円で前場引け。
東京外国為替市場、ドル・円は11時31分現在、143.77円付近。Powered by フィスコ
FX・為替ニュース「日経平均前場引け:前週末比182.15円高の35887.89円」の関連情報
-
2025年04月03日(木)10:05公開ドル円147円台!日経平均急落!今後のポイントは?関税緩和か?報復により激化か?チャートから判断。 こんにちは。デイトレーダーZEROです。4月2日の為替相場の振り返りと今後の作戦を約3分で解説します。【相場のポイント】・トランプ大統領…
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2025年02月03日(月)13:48公開カナダドルとメキシコペソは大幅に値を崩す可能性があり要注意! 米国の対カナダ、メキシコ関税が短期間で終わらなければ、貿易戦争のリ… カナダドルとメキシコペソは大幅に値を崩す可能性があり要注意だ。対米ドルでカナダドルは2003年4月以来のカナダドル安水準、メキシ…
西原宏一・叶内文子の「FX&株 今週の作戦会議」 -
2025年01月27日(月)15:24公開米ドル/円は154.50~157.50円のレンジで押し目待ち!トランプ政権の関税報道での下落をうまく利用して、クロス円も押し目買… 米ドル/円は154.50~157.50円のレンジで押し目待ちだろうか。1月24日の日銀利上げは織り込み済みで、米ドル/円は下げ渋…
西原宏一・叶内文子の「FX&株 今週の作戦会議」 -
2025年01月24日(金)19:13公開米ドル/円の反落は日銀の利上げによる円高ではなく、米ドル安が原因! 米ドル高一辺倒の相場はすでに終了、トランプ氏の言動と米国の政… 米ドル/円の一時155円割れまでの反落は、日銀の利上げによる円高ではなく、米ドルの軟調が主因だろう。米ドル買い一辺倒の相場はもう…
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」 -
2025年01月20日(月)15:03公開米ドル/円は一時155円割れ後は反発。トランプ大統領就任後の波乱は要警戒だが、日銀の利上げはすでに織り込み済みで押し目買いで臨む… 1月20日の大統領令発表からは、インフレ上昇という見方ばかりが目立ちますが、原油は下がる方向でしょうから、米10年債利回りは4…
西原宏一・叶内文子の「FX&株 今週の作戦会議」
2025年04月29日(火)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]米4月ダラス連銀製造業活動はパンデミック来で最低、関税が成長に響く兆候(04/29(火) 06:44)
- [NEW!]本日のスケジュール(04/29(火) 06:40)
- 円建てCME先物は28日の225先物比15円高の35925円で推移(04/29(火) 06:05)
- ニューヨーク外国為替市場概況・28日 ドル円、反落(04/29(火) 06:05)
- 【速報】ドル・円一時141円台、ドル続落(04/29(火) 05:50)
- 4月28日のNY為替・原油概況(04/29(火) 04:50)
- 【速報】米財務省「4-6月期借り入れ予想、最大5140億ドルへ引き上げ、(従来1230億ドル)(04/29(火) 04:27)
- ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、上値が重い(04/29(火) 04:06)
- NY外為:円買い強まる、リスクオフ(04/29(火) 03:49)
- [通貨オプション]OP買い、リスク警戒感や週明けで(04/29(火) 03:40)
- NY市場動向(午後2時台):ダウ63ドル安、原油先物1.18ドル安(04/29(火) 03:27)
- 欧州主要株式指数、続伸(04/29(火) 02:57)
- ユーロ円、162.31円まで下落 ダウ平均は200ドル超下げる(04/29(火) 02:16)


- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 使いやすい取引ツールと、業界トップ水準のスペックが魅力。読者ランキングで圧倒的No1のGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 【2025年4月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年04月29日(火)06時49分公開
4月29日(火)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『米国の消費者信頼感指数とJOLTS求人の発表』、そして『トラン… -
2025年04月28日(月)15時10分公開
リスクの巻き戻しが続きドル円144円台乗せも、新たにスエズ運河の無料要求も出て来て要反応ウォッチ -
2025年04月28日(月)14時53分公開
米ドル/円は135円を目指して戻り売り継続! 日米財務相会談で為替レートに関する問題を話し合った模様。第2のプラザ合意… -
2025年04月28日(月)10時01分公開
ドル円130円台定着なし!投機筋円ロング過去最大。米企業決算、米重要指標に注目。日銀会合もあり。 -
2025年04月28日(月)06時55分公開
4月28日(月)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『5月1日に日本… - 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 4月28日(月)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『5月1日に日本の金融政策の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は135円を目指して戻り売り継続! 日米財務相会談で為替レートに関する問題を話し合った模様。第2のプラザ合意のようなものではなく、じり下げの展開か(西原宏一&叶内文子)
- ドル円130円台定着なし!投機筋円ロング過去最大。米企業決算、米重要指標に注目。日銀会合もあり。(FXデイトレーダーZERO)
- 米ドル安は今後も続くが、今は米ドル売りを急ぐタイミングではない! 誰もが金融市場の状態を理路整然と説明できるときほど危険、相場の真実は相場の中にこそある!(陳満咲杜)
- リスクの巻き戻しが続きドル円144円台乗せも、新たにスエズ運河の無料要求も出て来て要反応ウォッチ(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)