ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」

米国はもう一度「真珠湾攻撃」を演じるか!?
米国債をめぐる米政府の思惑とは?

2011年07月01日(金)17:59公開 (2011年07月01日(金)17:59更新)
陳満咲杜

投資情報充実の外為どっとコム!当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!

 為替マーケットでは、米ドル全体が再び軟調となってきた。

 現執筆時点で、ドルインデックスは6月22日(水)の安値74.50を下回り、ユーロ/米ドルも一時1.4538ドルまで回復、ユーロ高・米ドル安が進んでいる。

ドルインデックス 日足
ユーロ/米ドル 日足

(出所:米国FXCM

■今、米ドル全体はなぜ軟調となっているのか?

 短期スパンでは、ドルインデックスの軟調をもたらす要素はおもに以下の3点に集約されると思う。

 まず、ギリシャ議会による緊縮財政法案の可決で、ギリシャのデフォルトが回避され、リスク回避型の米ドル買いニーズが後退したこと。

 次に、今月にもECBが再度利上げに踏み切るといった観測がユーロショート筋の利食いをうながしたこと。

 最後に、もっとも重要なのは、先行きが依然不透明な米債務の上限切り上げをめぐる米与野党の攻防である。

 実際、それを懸念し、有力格付け会社が8月2日の期限内までに米債務上限を引き上げることに対し、議会の合意ができなければ、米国債は最高格付けを失うと警告している。

 ギリシャ問題は先送りされただけとはいえ、ギリシャ議会の可決をもっていったん注目が薄れ、マーケットの焦点はどうやら米国の議会に集まっているようだ。

 こういった懸念が払拭されるまで、米ドルの頭が重い状況は続くだろう。

■米国デフォルトの可能性

 ところで、米国の問題について、私見を以下の3点に集約しておきたい。

 まず第一に、米国議会における与野党の攻防は政治的なパフォーマンスや駆け引きの要素が大きく、ギリギリで合意するだろうということだ。

 第二に仮に合意できないとしても、想定されたインパクトよりも、マーケットの反応は冷静で、言われるほど破壊力を持たない可能性がある。

 なにしろ、米国にはデフォルトの前例があり、その際にも混乱は最小限に留まっていた。

 特にマーケットは米デフォルトの可能性を織り込もうとしているから、最悪の場合になっても意外とパニックにならずにすむ公算が大きい(5月20日掲載「PIIGS諸国の混乱は深まっているのに、なぜ、ユーロは反発し始めたのか?」の中の「米国が『デフォルト』する可能性」を参照)

 ただ、第三に指摘しておきたいやっかいなことは、米国が最高格付けランクを失うことである。

 実際、米国債は最高格付けランクを失ったことがなく、現実にそうなれば、測り知れないほどのインパクトがある。

 有力格付け会社が米国の格付け見通しを引き下げたこと自体がかなり重い警告メッセージとなっており、それは「真珠湾攻撃」以来の出来事となるだけに、米政治家らは重く受け止めていると思う(4月22日掲載「『真珠湾攻撃』以来、70年ぶりの米格付け見通し引き下げを、なぜ市場は無視する?」を参照)

■米国はもう一度、「真珠湾攻撃」を演じるか?

 もっとも、「真珠湾攻撃」は、実は米国が事前に察知していたにも関わらず、わざと情報を無視し、旧日本軍に攻撃させたように、米政府は有力格付け会社にわざと警告を出させたといった思惑もある。

米ドル/円 週足

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:米ドル/円 週足

 真珠湾と同じように、実際に攻撃を受けないと、国民が参戦を支持してくれないのと同じ理屈で、最高格付けを失うリスクを国民に示して、米与野党が何らかの合意をしなければならない状況を作ろうとしているとする読みがある。

 では、単純に警告だけではなく、本当のデフォルトを起こしてもう1回「真珠湾攻撃」を演じる可能性はあるだろうか? 本当に最高格付けを失ってまで、米政治家と国民を「債務削減」に対して本気にさせる必要があるだろうか?

 筆者の私見では…

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

link

現金がもらえる!

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

無料オンラインセミナーは初心者に人気!口座開設者向けキャンペーンも充実!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 田向宏行 メキシコペソ比較
キャンペーンおすすめ10 田向宏行 メキシコペソ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る