ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」

ユーロ圏の混乱とFRBのツイストオペで、
また再び「悪い米ドル高」がやってくる!

2011年10月14日(金)19:32公開 (2011年10月14日(金)19:32更新)
陳満咲杜

ザイFX限定!口座開設&取引で最大10000円もらえる! トレイダーズ証券みんなのFX

■急激すぎた米ドル高の調整局面に入った

 足元の為替市場では「過度なリスク回避」が一服し、米ドル高の修正局面が続いている。

 ドルインデックスは10月4日(火)につけた79.84の高値から76.80レベルまで反落しているが、8月末から急激に切り上げられてきだけに、調整は当然の成り行きと受け止めている。

ドルインデックス 日足

(出所:米国FXCM)

 このような視点から判断すれば、足元でユーロ、英ポンド、豪ドルなどの外貨が対米ドルで反発しているのも同様であり、8月以降の急落に対するスピード調整である。

 ユーロのソブリン(国家に対する信用)問題云々は、あくまで外部要素であり、市場参加者のポジション調整の「材料」に過ぎない。

 また、米ドル/円がこう着状態にあることから、ユーロ/円などクロス円(米ドル以外の通貨と円との通貨ペア)における値動きも、基本的には同じ構図である。

■「お荷物」を振り払った米ドルは再び上昇基調に戻るだろう

 EFSF(欧州金融安定基金)の拡充に向けた一連の動きなど、EU(欧州連合)内部の努力もあり、「過度なリスク回避」を封じ込めることには成功しているが、決め手には欠けている。

 リスク回避の動き自体がなくなるわけではないので、足元で進む米ドルの調整もいずれは終了し、再び「悪いドル高」の基調に戻るだろう「『悪い米ドル高』の一服も一時的なもの。米国の来るべき危機は『日本病』の伝染だ」を参照)

 ユーロのソブリン問題が根深いことを考えれば、安易な解決策がないことは明白である。EUという地域連合の構造的な部分と深く関わっている問題だけに、かなりのショックを伴う「事件」の発生がなくては、真の改革と解決案は出てこない。

 この意味でも、EUの問題は決して対岸の火事ではなく、いずれは世界景気に今まで以上に深い影を落とすことになろう。

 ゆえに、米ドル高の基調は続くだろうし、また、足元で調整がなされたので、次なる高値余地を開くための「体力」を貯えることもできたはずだ。

 たくさんの「お荷物」を背負っては高い山に登れないように、米ドル全体の調整があったからこそ、より高値を目指せるわけだ。「お荷物」は米ドル全体にとって、外貨に対するロングポジション(買い持ち)の積み上がりである。

 それに対して、ユーロ、英ポンド、豪ドルなどの外貨では、それぞれのショートポジション(売り持ち)が積み上がっていた。よって、調整でかなり身軽になったはずで、だからこそ、元のトレンドに復帰しやすいと言える。

ユーロ/米ドル 日足

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:ユーロ/米ドル 日足

■ユーロ/円の100円割れ、英ポンド/円の110円割れもある

 ところで、米ドル/円だけがドルインデックスとカイ離し、いまだに底打ちのシグナルを出し切れずにいる

米ドル/円 日足
 

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:米ドル/円 日足

 このような状況が続くようであれば、少なくとも次の2点が暗示されるので、ご注意いただきたい。

 1つ目は、米ドル/円は歴史的なボトムに近づいているものの、最後の「ダメ押し」がまだできていないという可能性

 2つ目は、英ポンドは対円で戦後最安値(円から見れば最高値)の水準をすでに更新しているが、クロス円全体では、なお底打ちしていないという可能性

 すなわち、ユーロ/円の100円割れ、英ポンド/円の110円割れという…

おすすめFX会社
link

使いやすい取引環境の【LIGHT FX】

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

link

現金がもらえる!

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

無料オンラインセミナーは初心者に人気!口座開設者向けキャンペーンも充実!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 トルコリラスワップポイントランキング バイナリーオプション比較
トレーディングビュー記事 トルコリラスワップポイントランキング バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る