ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」

じらされた日銀会合は想定内
今晩もNY休みだしテクニカルムーブ

2012年10月30日(火)17:41公開 (2012年10月30日(火)17:41更新)
持田有紀子

ザイFX限定!口座開設&取引で最大10000円もらえる! トレイダーズ証券みんなのFX

 昨日はアメリカの東海岸にハリケーンが接近中だということで、早々にアメリカのマーケットは休みになることが決まった。ニューヨーク時間は動かなくなるだろうということは予想がつくので、勝負は欧州時間までである。それも欧州のランチタイムごろまでであろう。次の日に日銀の金利会合をひかえているので、それまでは円の売り圧力が強くなるだろうとも思える。

 欧州時間はユーロが売りこまれて始まった。やはり先週末に米国株が大きく下がって、そして休みとは言いながらもグローベックスセッションではさらに安値模索を演じているのだから、どうしてもリスク回避になってしまうのだろう。ユーロドルは簡単に1.29台を割り込んできた。

 金曜日にもユーロドルは1.29台に突っ込んでいるが、その時の安値である1.2883あたりがブレークできるかどうかが次の注目ポイントとなるのは言うまでもない。一方でドル円はといえば、アジア時間からあまり大きな値幅もなく、金曜日の安値である79.51を下回らないで、20ポイントレンジのまましっかりとしている。これもその前日安値を越えられるかどうかが重要。

 しかしやはりニューヨーク勢がいないだろうということで、為替相場はダイナミックさを欠いた。ドル円もユーロドルも下値ブレークはなし。なんとか前日の安値がサポートとしてワークしたようだ。私はドル円もユーロドルもちょっとベア気味で見ているので、割れない限りは手を出さない。また米国休場ということもあり、無用にポジションをつくるのも良くなさそうだ。

 すでにいろいろな報道で、日銀はリスク資産の買い入れ枠を10兆円程度の増額を行うだろうと言われていた。それがどのくらいの影響を与えるのかは不明であるが、何かやるだろうという期待だけが先行している。政府筋が強力なプレッシャーをかけているからなのだが、すでにこれによって株価に関してはかなりの部分を織り込んで進んでいるともいえる。

 欧米の株価は10月の中旬以降は、調整の色合いを強めてきており、すでにアメリカの株価もQE3の決定前の水準まで落ち込んでいる。それでも日本株だけはずっと堅調だ。落ちるべきときに落ちていないという感じである。これは逆にいうと、必要以上に無理なリスクテークが成されているということでもある。

 私は日銀の発表が予想通りの結果であったならば、世界のリスク許容度の状況に合わせてくる展開が期待できそう。つまりリスクオフに向かうと思われた。ドル円は発表直前まで79.90くらいでやや円安方向を攻めていたのだが、80円台に入っても即座に飛んでしまうような値動きにはならないだろうと思い、とりあえず79.88で売っていった。

 12時半を過ぎても結果は出ず。また13時半くらいまでズレ込むのかな。構えていたら、ドル円が下がってきた。特に日銀関連のニューズが出ているわけでもなかった。何でもニューヨークの変電所で爆発があって、停電をもたらしているという。これでリスク回避になったのだろう。

 グローベックスでの米国株は先週来の安値を更新している。日経先物も8800円台に突入。しかしドル円はまだ79.75くらいだ。当面の目標は79.51近辺だが、私としてはやはり下抜けしてほしいものだと思っていた。でも14時を過ぎても何も出て来ない。もう待ち切れずに、次第にマーケットはリスクテークの流れが強くなっていった。

 日経先物は9000円にタッチするところまで買い上げられ、そのまま高値張り付きの状態。それに並ぶようにドル円も80円ちょうどに向かって腰の強い動きだ。なんでこんなに出るのが遅いのか…。自分の持っているポジションが決して安全圏にいるわけではないコストなので、じれったさだけが膨らむ。

 14時半のインド中銀の金利会合よりも遅れて、日銀の結果が出た。とりあえず自分の想定した通りに、株売りと円の買い戻しという形で反応した。91兆円まで枠を増やしたというが、やはり想定の範囲内だったのだろう。79.50はあっさりと割り込んで、79.30あたりまで下がった。まだ持っていたいところだったが、日経先物がショートカバーに向かい出した。私もリスクをカバーしなくてはなるまい。79.41で買い戻した。

 今晩もアメリカは休場になるようだ。今夜も動きは欧州時間のランチタイムまでということになるだろうが、これまでに積み上がったドル円やユーロ円のロングポジションの調整が気になるところ。テクニカルムーブがメインになるのは明らかで、短期的なサポートにはそれぞれ注意を払いたい。

日本時間 17時40分
 


8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
【2024年12月】ザイFX!読者がおすすめするFX会社トップ3を公開!
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時)
0.3pips原則固定
(9-27時)
1000通貨 20ペア
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】
機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】
■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼
GMOクリック証券「FXネオ」の公式サイトはこちら
【総合2位】 SBI FXトレード
SBI FXトレードの主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.18銭 0.3pips 1通貨 34ペア
【SBI FXトレードのおすすめポイント】
すべての通貨ペアを「1通貨」単位、一般的なFX口座の1/1000の規模から取引できるのが最大の特徴! これからFXを始める人、少額取引ができるFX口座を探している方は、絶対にチェックしておきたいFX会社です。スプレッドの狭さにも定評があり、1回の取引で1000万通貨まで注文が出せるので、取引量が増えて稼げるようになってからも長く使い続けられます。
【SBI FXトレードの関連記事】
■SBI FXトレードのメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼SBI FXトレード▼
SBI FXトレードの詳細はこちら
【総合3位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時・例外あり)
0.3pips原則固定
(9-27時・例外あり)
1000通貨 30ペア
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】
業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】
■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の公式サイトはこちら
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2024年12月2日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報はザイFX!の「FX会社おすすめ比較」や、各FX会社の公式サイトなどで確認してください

総合ランキング4位~10位、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 MT4比較 メキシコペソ比較
トレーディングビュー記事 MT4比較 メキシコペソ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る