ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原スーパーバナー
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
西原宏一の「ヘッジファンドの思惑」

5月を前に早くも“Sell in May”か?
15%暴落した金価格の影響で豪ドルも急落

2013年04月18日(木)18:02公開 (2013年04月18日(木)18:02更新)
西原宏一

【ヒロセ通商】ザイFX!限定 最大11000円キャッシュバック実施中!

■Sell in Mayの影響? アップルの株価が大幅下落!

 みなさん、こんにちは。

 過去数年、「Sell in May and go away」(5月に市場が調整する傾向があるという米株式市場の格言)が続いています。

【参考記事】
「Sell in May」で避難していた資金が戻り、株高&ドル安。ユーロ/米ドルは1.42ドルへ(2011年10月27日、西原宏一)

 2013年も4月下旬に入り、いろんな商品で利益確定売りが目立ってきました。

 まず、米国株の代表とも言えるアップル

 4月17日(水)のアップル株は、一時400ドルを割り込むほど大幅に下落しました。

アップル株価 月足

(出所:CQG)

 アップルに部品を供給する、米国半導体メーカーのシーラス・ロジックが示した売上高見通しが、市場予想を下回ったことがきっかけです。

 米国株を牽引してきたアップル株ですが、2012年9月12日に付けた、過去最高値の705.07ドルから40%以上急落しており、2013年3月まで底堅く推移してきた米国株式市場に陰を落としています。

■ゴールドも2営業日で約15%も暴落!

 加えて、今週(4月15日~)下げ足を加速させたのが金(ゴールド)です。

 キプロス中銀が保有する4億ユーロ分のゴールドを放出するという情報をきっかけに、ゴールドは2営業日で約15%も暴落

【参考記事】
金が2営業日で約15%も暴落! その理由と金相場下落で利益を上げる投資法とは?

NY金(XAU/USD) 日足

(出所:米国FXCM

 米雇用統計の悪化や、北朝鮮情勢などの報道でもゴールドは大きく上昇することができなかったことが、マーケットの失望を誘因したようです。

 もっとも、3月末、ゴールドマンサックスが、1トロイオンス=1200ドルまで下がるという予測を出していましたので、これは彼らの予測どおりの急落とも言えます。

 銀行の友人によれば、ゴールドの「パニック」は通常2日間とのことですので、ゴールドの急落劇も収まってほしいところですが、4月17日(水)の夜は、銅先物が一時3%以上、下落するなど商品市場は依然、不安定な展開。

 このコモディティの急落が、資源国通貨の豪ドルの下落を誘因しています。

 コモディティの急落を受け…


【ザイFX!編集部からのお知らせ】

 2025年最初のマーケット予測セミナー(メルマガ会員は会場参加&懇親会参加可能)を開催します!

 西原宏一×叶内文子のコンビが2025年はどんな年になるのか? 政治&経済から読み解き、為替のみならず、株や仮想通貨までマーケットを大胆予測します。

■リアル参加&懇親会 30名程度(開催日に西原メルマガ有料会員限定[登録後11日目から有料会員]。懇親会参加も可能。申込はメルマガ&会員ページから募集フォームにて)、締切1月20日(月)まで。定員に達し次第、早めに締め切る場合もあります。
■オンライン参加人員 制限なし
■参加費 リアル参加&オンライン参加ともに無料。懇親会は実費5000円程度
■日時:1月25日 14時~

西原宏一×叶内文子のセミナー

 ザイFX!で人気の西原宏一さんと、ザイFX!編集部がお届けする有料メルマガ、それが「トレード戦略指令!(月額:6600円・税込)です。

西原宏一投資戦略メルマガ「トレード戦略指令!」

「トレード戦略指令!」10日間の無料体験期間がありますので、初心者にもわかりやすいタイムリーな為替予想をはじめ、実践的な売買アドバイスチャートによる相場分析などを、ぜひ体験してください。

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
田向宏行 人気FX会社ランキング トレーディングビュー記事
田向宏行 人気FX会社ランキング トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る