■テーパリング期待後退でユーロの買い戻し進む
みなさん、こんにちは。
先週ご紹介したとおり、バーナンキFRB(米連邦準備制度理事会)議長の講演により、為替マーケットのドライバーであった「tapering(テーパリング)」(※)というわかりやすいテーマが大きく後退しました。
【参考記事】
●ハト派なバーナンキ証言でドル高収束へ。上値余地拡大のユーロ/英ポンドに注目!(7月18日、西原宏一)
そのため、今週は緩やかな「株高、米ドル安」が続き、ユーロ/米ドルも、豪ドル/米ドルもじり高(米ドル安)の展開となっています。
(※編集部注:tapering(テーパリング)とは、米量的緩和政策により、進められてきた資産買い取りを徐々に減少し、最終的に購入額をゼロにしていこうとすること)
(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:ユーロ/米ドル 4時間足)
G20、そして注目された参議院選挙も、あまりにもコンセンサスどおりの結果に終わり、マーケットにはテーマ性がなく、ボラティリティは低下。
ゴルディロックス(※)相場となり、ユーロ/円は緩やかに上昇し、昨日は一時132.75円まで、2013年5月22日につけた、133.84円の高値まであと1円というところまで上昇しました。
(※編集部注:ゴルディロックスとは、過熱もしすぎず、低迷もしていない状態のこと)
(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:ユーロ/円 日足)
テーパリング相場で注目されたのがユーロ/米ドルであったため、マーケットでは、ユーロ/米ドルとユーロクロス(ユーロと米ドル以外の通貨との通貨ペア)が買い戻される展開が続いており、前述のユーロ/円やユーロ/豪ドルが買い戻される展開となっています。
このユーロクロスの中では対豪ドルであるユーロ/豪ドルに注目です。
■調整終了で、豪ドルは再び上値の重い展開に
5月と6月に急落を演じた豪ドルですが、7月前半は調整に入っており、対米ドルや対円ではレンジ圏での推移を繰り広げていました。
しかし対NZドルでは、淡々と下落を続けています。
(出所:CQG)
豪ドル/米ドルや豪ドル/円が調整局面に入っても、豪ドル/NZドルだけは粛々と下落していたことがわかります。
そして、昨日(7月24日)、発表されたオーストラリアのCPI(消費者物価指数)の数字を受け…
【ザイFX!編集部からのお知らせ】
ザイFX!で人気の西原宏一さんと、ザイFX!編集部がお届けする有料メルマガ、それが「トレード戦略指令!(月額:6600円・税込)」です。
「トレード戦略指令!」は10日間の無料体験期間がありますので、初心者にもわかりやすいタイムリーな為替予想をはじめ、実践的な売買アドバイスやチャートによる相場分析などを、ぜひ体験してください。
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)