ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」

上院では11月予算の案も浮上、
やはりクロス円ショートで粘りたい

2013年09月25日(水)15:38公開 (2013年09月25日(水)15:38更新)
持田有紀子

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

 さてクロス円の売り作戦である。ユーロ円でもポンド円でも、クロス円は大きなブレを生ずるので、相場への入りどころと出どころは難しい。相場観が当たっていても、不必要なところで損切りになったり、へんなところで利食いをさせられてしまう。相場もなんだか不安定だし、とりあえずはスモールポジションで始めることにした。

 つまりナンピンすることも視野に入れて、計画的にポジションを作っていく。値幅としてはアゲインスト方向に1円は見てもよいようなサイズのポジションで始めるのだ。フェイバーになったときは、そのまま余勢を駆って通常モードに戻って、レギュラーサイズのポジションで追撃し、ストップ注文も普通の距離まで近づける。つまるところ相場なのだから、自分の見方が完全に当たるというわけではない。だから通常の時と同じくらいのリスク許容度だけはキープして、無理をしないように大きくなるであろうブレを乗り切ろうとする方策である。

 欧州序盤ではユーロ円が上昇基調で始まった。133.50を越えてきた。ここは基本方針の通りに第一弾を売っていき、ユーロ円133.56で売り込んだ。このまま下がってくれればよいが、そうなるとも限らない。案の定、まったく下がらず~。スモールポジションといっても、アゲインストは辛いものだ。

 マックス1円幅ではやめるのだから、134.50あたりからロスカット態勢に入ることになる。先週後半の高値圏で買い戻しとなるわけだ。まだ余裕のある距離だが、高値つかみをさせられると思うと、なんとも嫌なポジショニングではある。しかしリスク犯さずしてリターンは見込めない。

 ユーロ円は134円台乗せを狙う動き。一本調子で上がってきている。134円台に乗ってきたら、もう一度売る。そして134.50の直前でも最後にあがいて売る。そういう予定を組んで、多少、悲観的になりながらユーロ円のショートをキープした。ドイツの景況指数であるIFOはあまり良くなかった。と言っても、それほど悪くもない。

でもこれを契機にユーロドルが下がり始めた。1.35台に乗せていたのが、1.34台にまで落ちてくると、それほども落ちていないのにちょっと安心。しばらくするとドル円も下がってきた。99円台を割り込んできて、ユーロ円も133円台の中盤まで下がる。自分が売り始めた133.50あたりでは引っかかったが、そこを下回ってくると急激にクロス円全般が重くなった。グローベックスでの米国株は重いが、それほども大幅安というわけでもないのに…。

 とにかくドル円の下落がちょっと想定外だった。ユーロ円が下がるのは、どちらかというとユーロドルの下げがリードするのではないかと考えていたからだ。こうなってくるとユーロ円の戻しである133円台の後半で売らなかったのが悔やまれる。

 ニューヨーク勢もクロス円の売り方向で参入したようだ。ユーロ円も132円台に突入。私も132.94で売り増しした。しかしこのステージでは突っ込み安値は132.80あたりまでで、すぐに反発。133円台に戻すのも速かった。私は133.02で買い戻したものの、再び戻り売りの態勢へ。133.50アッパーからはショートを積んでいくつもり。

 アメリカの上院のほうで暫定予算を11月までの短期的なものにして作り変えるという案が浮上してきた。今の下院の案では上院を通過しないのは明瞭なので、マーケットとしては安心感を得たようだ。それで米国株も急反発に向かい、それでクロス円もショートカバーに向かったということだろう。夜中にユーロ円は133.50あたりまで戻していたが、ニューヨーククローズに向かって再度の売り込みに遭った。私も133.80でオファーを出しておいたのだが、後から見ればちょっと欲張りすぎだった(笑)。

 さて今晩も引き続きリスク重視、すなわちクロス円で攻めたいと思う。むろん、リスク回避の方向で見ている。昨日の米国株の引け方がちょっとまずい。終了間際の30分で大きく売り込まれた。そして売りきれないで終わっているので、株価の一段安も見込めるかもしれない。私もユーロ円の133円台はむろんのこと、ドル円の98円台の後半は売っていってもよいのと思っている。


日本時間 15時00分

 


8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
◆ザイFX!読者が選んだFX会社はココ!(総合ランキング)
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.3pips原則固定 1000通貨 20ペア
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】
機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】
■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼
GMOクリック証券「FXネオ」の公式サイトはこちら
【総合2位】 SBI FXトレード
SBI FXトレードの主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.18銭 0.3pips 1通貨 34ペア
【SBI FXトレードのおすすめポイント】
すべての通貨ペアを「1通貨」単位、一般的なFX口座の1/1000の規模から取引できるのが最大の特徴! これからFXを始める人、少額取引ができるFX口座を探している方は、絶対にチェックしておきたいFX会社です。スプレッドの狭さにも定評があり、1回の取引で1000万通貨まで注文が出せるので、取引量が増えて稼げるようになってからも長く使い続けられます。
【SBI FXトレードの関連記事】
■SBI FXトレードのメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼SBI FXトレード▼
SBI FXトレードの詳細はこちら
【総合3位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時・例外あり)
0.3pips原則固定
(9-27時・例外あり)
1000通貨 30ペア
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】
業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】
■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の公式サイトはこちら
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2024年7月1日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報は各社の公式サイトなどで確認してください

総合ランキング4位~10位、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!

おすすめFX会社
link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
メキシコペソ比較 ザイ投資戦略メルマガ 人気FX会社ランキング
メキシコペソ比較 ザイ投資戦略メルマガ 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る