ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」

米ドル/円は100円割れへ! 米国株バブル
崩壊のシグナル点灯で日本株は暴落か

2014年04月11日(金)18:02公開 (2014年04月11日(金)18:02更新)
陳満咲杜

100万口座達成!GMOクリック証券は最短即日取引可能!

■「イエレン・ショック」は避けられず、安全志向第一に

 日経平均は1万4000円割れ、米ドル/円は101円の節目に迫るといった、株安・円高がセットで進んでいる。 

日本株(JPN225) 日足

(出所:米国FXCM) 

米ドル/円 日足

(出所:米国FXCM

 筆者が海外出張だった先週、日経平均は一時1万5000円の大台を、米ドル/円は104円台を回復していたので、市況が急変したと言えばそれまでだ。

 しかし、本コラムで繰り返してきたように、本質的なトレンドは株安・円高であるから、先週(3月31日~)、一時上値を打診した際が、株にしても米ドルにしても、ポジションを決済すべき時であった。何しろ、来たるべき「イエレン・ショック」は避けられないので、安全志向を第一にしておくべきだからである。

【参考記事】
2014年春にイエレン・ショックの可能性! 米ドル/円の上値目標は110円と控えめに(2013年12月27日、陳満咲杜)
今はもう、すでにポスト・アベノミクス。相場の春吹雪を覚悟したほうが良い!(2014年1月10日、陳満咲杜)
恐怖指数上昇! 2日で13%暴落の通貨も。米ドル/円も日経平均も続落の余地十分(2014年1月24日、陳満咲杜)
イエレン・ショックは市場の慢心への警鐘? 米国株バブルの崩壊と円高に要注意!(2014年3月24日、陳満咲杜)

■米国株下落にサプライズと言っていることがサプライズ

 昨日(4月10日)は米ナスダックの暴落をはじめ、米国株の軟調が目立っていた。

ナスダック総合指数 日足

(出所:CQG)

 イエレンFRB(米連邦準備制度理事会)新議長の就任からすでに2カ月を過ぎたから、バブルの米国株相場の調整があるとすれば、そろそろよいタイミングではないかとみる。 

米国株(US30) 日足

(出所:米国FXCM

 この意味では、米国株の下落自体にはまったくサプライズを感じず、むしろ、「サプライズ」といった評論にサプライズを感じざるを得ない。

 たびたび指摘してきように、バブル現象の厄介なところは、何と言ってもバブル自体を認識するのはそう難しくないが、いつ弾けるかは予測しづらいということである。

■米国株バブル崩壊のシグナルはすでに点灯している

 したがって、現時点ではなお、米国株バブルの崩壊(いわゆるイエレンショック)がすでに始まったとは断定できないが、経験上、その確率は高いとみる。なぜなら、経験上のシグナルが点灯したからだ。

 このシグナルは、やや理屈抜きのところがあるが、非常に役立つと思う。

 そのシグナルとはほかでもない、いわゆるバブルを正当化する理由があふれており、またその理由がそれなりに非常に説得力があることだ。

 すなわち、「5年間も続いてきた米国株の強気相場は実は割高ではなく、まだこれからも続く」と説く数多くのレポートがあまりにも素晴らしかったので、筆者でさえ動揺しそうになるところだったということだ。

 しかし、人類の歴史上数多くのバブルに関する研究書をよく読んでみると、例外なくバブルの最中には、こういったバブル自体を正当化する理由が大衆に広く受け入れられる必要があったことがわかる。言ってみれば、バブルでなければ、正当化される理由も必要ではないが、バブルだからこそ、正当化されるニーズがあったからだ。

■バブルではない理由が立派すぎるからバブルは崩壊する

 こういったニーズに迎合することはまさにウォール街(あるいは兜町)の得意技。

 1990年代後半のITバブルの時、ウェブサイトへのクリック数をもって企業のバリューを測るというバカげた手法がまじめに信奉されたりしたし、2007年のサブプライム危機の際は、格付け会社のいい加減な格付けだけで中身のわからない商品が買われたり、といった事例があったことは記憶に新しい。

 今でこそ皆、知ったような顔をしているが、当時は疑うこと自体が難しかったことを忘れてはいけない。

 歴史は繰り返す。米国株はバブルではないといった解釈があふれ、かつその理由も立派すぎるから、かえって米国株のバブルは崩壊するに違いないのではないかと思うわけだ。

 米国の事情に疎いなら、日本株の話をすれば… 

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 キャンペーンおすすめ10 経済指標速報記事
トレーディングビュー記事 キャンペーンおすすめ10 経済指標速報記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る