ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原スーパーバナー
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
西原宏一・大橋ひろこの「FX&コモディティ(商品) 今週の作戦会議」

米国の感謝祭明けで相場のムード一変!?
米ドル/円はイベント次第も調整の1週間か

2016年11月28日(月)17:55公開 (2016年11月28日(月)17:55更新)
西原宏一&大橋ひろこ

投資情報充実の外為どっとコム!当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!

 ■OPEC総会、米雇用統計、イタリア国民投票

今週(11月28日~)は30日(水)までウィーンでOPEC(石油輸出国機構)総会が開催され、12月2日(金)が米雇用統計。

 

週末の12月4日(日)にはイタリアで国民投票と、イベントが続きます。

米雇用統計推移

米雇用統計は12月2日(金)22時30分の発表
(詳しくはこちら → 経済指標/金利: 米国主要経済指標の推移

本日(11月28日)も朝から米ドル/円は調整していますね。先週、11月24日(木)はサンクスギビングデーのため、アメリカが休場でした。


休場明けにムードが一変するのはよくあることで、これがどこまで調整するのか、イベント次第な部分もあります。OPECについてはどう見ています?

原油関連の会合は事前の予測が難しいんですよね。9月のときも増産凍結すら難しいと言われていたのに、まさかの減産。

【参考記事】
日銀決定は実質ヘリマネとの見方ジワリ。異様に底堅いドル/円の100円台は買いか(10月3日、西原宏一&大橋ひろこ)

先週末に一部、「減産なし」を織り込みにいく動きが出てWTI原油価格は下げましたが、まだ買い玉は残っています。市場の期待への満額回答は難しそうな雲行きですから、手仕舞いが出ればさらに下がるでしょう。


しかし、9月のようなサプライズがあれば、上昇の可能性も否定できません。どちらにしても大きな値動きになる可能性がありそうです。

WTI原油先物 4時間足
WTI原油先物 4時間足

(出所:CQG)

それから「サウジアラビアがOPEC会合を欠席」との報道も出ていますが、これは11月28日(月)の準備会合を欠席するということで、30日(水)の本会合には出席するはずです。


■イタリアでは可決・否決ともにポピュリズム政党躍進のリスク

週末、12月4日(日)のイタリア国民投票はいかがですか?

可決、否決で為替がどう動くのか、コンセンサスといえるような数字も固まっておらず難しいですね。


国民投票が否決されればレンツィ首相は辞任を示唆しています。政治的混乱は避けられず、来年にも総選挙の可能性が出てくる。ところが可決の場合でも安泰ではない。


可決されれば上院の権限が大幅に縮小され、下院重視になります。下院の選挙制度はポピュリズム政党「5つ星運動」に有利なため、やはり次回の選挙で政権を握る可能性が高まるんです。

どっちみちリスクだということですね。メディアではまだ取り上げられることが少ないですが、来週、12月5日(月)の動きには注意したいですね。

投票結果が為替市場に影響を及ぼすかどうかはともかく、マーケットがまだ織り込んでいないことはたしかです。


ただ、もしもユーロ/米ドルが急落したとき、リスクオフで米ドル/円が下がるのか、米ドル高で上がるかといえば、どちらかと言えば後者のような気がします。


■米ドル/円は調整の1週間か

米大統領選以降、米ドル/円は101.20円から113.90円まで急ピッチな上昇でした。これは1995年以来のピッチだそうです。

サマーズと榊原さんがバズーカ介入したときですね。今回の上昇、時間的にも2週間以上、上げ続けてきましたし、フィボナッチの50%レベルも達成。

【参考記事】
日銀の「指値オペ」、その真の意味とは? ユーロ/米ドルは超長期サポート割れ寸前(11月22日、西原宏一)

米ドル/円 週足
米ドル/円 週足

(出所:CQG)

皮肉めいた言い方になってしまいますが、米ドル/円に対して弱気だったアナリストも強気に転換し始めて、今週(11月28日~)は調整の週なのかなというイメージ。


メルマガ「FXトレード戦略指令!」で既報のとおり、9月末の100円台前半から続けていた2カ月間の米ドル/円ロングはいったんスクウェアにしましたが、上昇トレンド自体は変わらないと見ています。

 (次ページでは米ドル/円の今後の見通しや戦略についての話題が…)

NYダウや金にも直接投資できるCFD取引会社を徹底比較!

【ザイFX!編集部からのお知らせ】

 メルマガ「トレード戦略指令!」有料会員向けに西原宏一さんとフリーアナウンサーの大橋ひろこさんがぶっちゃけトークを繰り広げる動画コンテンツ「FX・投資作戦会議」を一部無料公開しています。ぜひ、ご覧ください。

 ザイFX!で人気の西原宏一さんと、ザイFX!編集部がお届けする有料メルマガ、それが「トレード戦略指令!(月額:6600円・税込)です。

西原宏一のトレード戦略指令!

「トレード戦略指令!」は登録後10日間無料解約可能なので、初心者にもわかりやすいタイムリーな為替予想をはじめ、実践的な売買アドバイスチャートによる相場分析などを、ぜひ体験してください。

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 キャンペーンおすすめ10 ザイ投資戦略メルマガ
トレーディングビュー記事 キャンペーンおすすめ10 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る