■米ドル買い遅れ組多数で米ドル/円の下値は限定的
ともあれ、トランポノミクスへ(※)の期待を背景にした米ドルの急騰は目を見張るものがあります。
(※編集部注:「トランポノミクス」とは、次期米大統領のドナルド・トランプ氏とエコノミクス(経済学)を合わせた造語で、トランプ政権が進める経済政策を指す)
筆者も長期に渡って為替市場にお世話になっていますが、1カ月強で米ドル/円が17円もの暴騰を演じた相場はまれです。
(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:米ドル/円 日足)
これが意味するものは、多くのマーケット参加者は依然、米ドルを買い遅れていることを示唆しています。
【参考記事】
●豪ドルを買う理由がなくなってしまう!? 米ドル/円は「買い遅れ組」の動きに注目!(12月19日、西原宏一&大橋ひろこ)
これはある意味、当然の結果といえます。
11月の米大統領選においては、「ヒラリー氏の勝利となれば、すでに織り込まれているので円高、まさかのトランプ氏の勝利となれば、問題なく円高へ」というのが東京市場のコンセンサスでした。
トランプ米大統領の誕生は「財政拡大と米利上げ」により、米ドル高であるという米国のコンセンサスとは大きな違いがあったからです。
結果、米ドルを買い遅れている参加者が多数残されている米ドル/円相場の下落余地は限定的といえます。
(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:米ドル/円 日足)
一方、視点を変えると、今年(2016年)の米ドル/円の動向も米国側の意向が色濃く落ちていることがわかります。
今年(2016年)初頭の米ドル/円は米国と中国で上海合意なるものが交され、米ドル/円は15%~20%ぐらいの調整があるのでは…とウワサされていました(前回のコラムを参照)。
結果、100円レベルまで米ドル/円は急落。
【参考記事】
●安倍首相が米国に「介入しない」と宣言!? 上海合意で、米ドル/円は100円も視野に!(4月7日、西原宏一)
●上海合意で「株高・資源高・米ドル安」が進行中だが今後の狙いはユーロ/円の上昇(4月21日、西原宏一)
●米ドル高のスピードに市場参加者も驚愕! 来年のドル/円は130円へ上昇の可能性も(12月15日、西原宏一)
その後、夏場にかけて、その上海合意は破棄されたという報道が流れます。
そのウワサとともに円高の進行は停止。
(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:米ドル/円 週足)
そして、トランプ米大統領の誕生とともに、急激な米ドル高に。
(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:米ドルVS世界の通貨 日足)
■米国が拒まなければ、米ドルは上昇する?
今年(2016年)の米ドル/円相場を振り返ると昔、銀行の先輩が教えてくれたことを思い出します。
「米ドルは何もなければ、ナチュラルに上昇する傾向がある、米国がそれを拒まない限りは…」
米国には、世界最大の金融市場があります。
多種多彩な金融商品を揃えており、流動性も確保されています。
新興国のように、突然投資家に不利な法律が生まれ、資金を引き出せなくなるリスクもありません(ゼロではありませんが…)。
トランプ次期米政権で財務長官に指名されたムニューチン氏のコメントにもありますが、仮に2017年、米国が3~4%の経済成長率を達成することができるのであれば、グローバルな資金はさらに米国に向かうはずです。
【参考記事】
●米次期財務長官は元GS・ムニューチン氏。強気材料豊富なドル/円、次は120円へ!(12月1日、西原宏一)
トランプ次期米政権で財務長官に指名することが発表された、ゴールドマンサックス出身のムニューチン氏。 (C)Bloomberg/Getty Image
金利も正常化に向かっています。
連続利上げが予想されている通貨が上昇するのは自然な現象です。通貨高を拒むのであれば、利上げをしなければいいわけですので…。
つまり、現在の米国は、米ドル高を拒んでいないということになり、米ドルはナチュラルに上昇することになります。
結果、2017年も米ドル高が進行。
米ドル/円は、前回の高値である125円レベルを超えるのは時間がかかるため、一度大きく戻されるかもしれませんが、上記の理由から米ドル高は継続し、結局、130円に向けて上昇すると想定しています。
【参考記事】
●米ドル高のスピードに市場参加者も驚愕! 来年のドル/円は130円へ上昇の可能性も(12月15日、西原宏一)
■米当局が認識を変える? 行き過ぎた米ドル高に注意
このストーリーでのリスクは、米国側のスタンス。
ある程度、米ドル高が進行し、トランプ政権で「現行の米ドル高は米国の雇用を奪う」という意見が拡大したときは要注意です。
前述した「米国がドル高を拒ばない限りは…」という条件が崩れたときは、米ドル/円が猛烈な調整をみせることになるため、米当局の通貨(米ドル)に対するコメントには注意が必要です。
ともあれ、このところFRB(米連邦公開市場委員会)議長のイエレンさんも、米ドル高への言及が見られなくなりました。
よって、2017年も基本的に米ドル高継続。
リスクは米当局が「米ドル高は米雇用を奪う」と認識を変えるまで、米ドルが急騰した局面です。
(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:米ドルVS世界の通貨 週足)
トランポノミクスを背景に急騰する米ドル/円相場。スピード調整の可能性はあるものの、130円に向けて続伸する米ドル/円相場に2017年も注目です。
本年も「ヘッジファンドの思惑」を購読していただき、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
【ザイFX!編集部からのお知らせ】
ザイFX!で人気の西原宏一さんと、ザイFX!編集部がお届けする有料メルマガ、それが「トレード戦略指令!(月額:6600円・税込)」です。
「トレード戦略指令!」は10日間の無料体験期間がありますので、初心者にもわかりやすいタイムリーな為替予想をはじめ、実践的な売買アドバイスやチャートによる相場分析などを、ぜひ体験してください。
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)