ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原スーパーバナー
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
西原宏一の「ヘッジファンドの思惑」

米通商政策に加えて、シリア情勢悪化が
懸念材料に…。 米ドル/円は戻り鈍く反落か

2018年04月12日(木)17:07公開 (2018年04月12日(木)17:07更新)
西原宏一

投資情報充実の外為どっとコム!当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!

■ミサイル発射のカウントダウンは始まっている模様

 先週(4月2日~)末には、シリアのアサド大統領が、反体制派が拠点とする町で化学兵器を使用したとの報道が流れ、前述のトランプ大統領のツイートにあるように、ミサイル発射のカウントダウンが始まっている模様です。

 トランプ大統領のツイートによれば、「われわれとロシアの関係は冷戦時代を含め、史上最悪だ」とのこと。こうした不安定な環境は、株にとっては当然ネガティブ材料で、米国株の上値は重い展開にとなっています。

NYダウ 日足
NYダウ 日足

(出所:Bloomberg)

 欧米短期筋は、実際にミサイル攻撃が始まれば、株や米ドル/円を買い戻すとの思惑もあるようですが(バイ・ザ・ファクト)、短期は別として、現在の金融市場は、

(1) 米中貿易摩擦(戦争)

(2) シリア問題をきっかけとした米国とロシアの対立

(3) 米ハイテク株の反落

などといった不安定要素が多く、株の戻りも限定的です。

 年初からの「株安・円高」の流れは、変わりません。

 来月(5月)からの「セル・イン・メイ」に向けて、4月は「株、米ドル/円」ともに調整で反発する方が相場の流れとしては自然なのですが、「シリア問題勃発」の影響から、今月(4月)も「米ドル/円、日本株」ともに、戻りは限定的となっています。

■調整終了のユーロ/米ドルは上昇トレンド回帰へ

 もう1つの注目は、ユーロ/米ドル。

 米ドル/円と同様、今年(2018年)のユーロ/米ドルも米ドル安に振れ、一時1.25ドル台まで高騰(高値は1.2555ドル)しました。

 ただ、1.25~1.26ドルの強烈なレジスタンスに阻まれ、調整に入っている状況です。

 ここで、ユーロ/米ドルの1.25ドル~1.26ドルレベルが、なぜ重たいのか、テクニカル分析でチェックしてみます。

ユーロ/米ドル 月足
ユーロ/米ドル 月足

(出所:Bloomberg)

 注目すべきポイントは、3点あります。

(1)2008年7月高値(=1.6038ドル)から引いた10年にわたるレジスタンスラインが1.2630ドルレベルに位置していること

(2)2008年7月高値(=1.6038ドル)と2017年1月安値(=1.0341ドル)の38.2%戻しが1.2517ドルに位置していること

(3)200カ月移動平均線が1.2486ドルに位置していること

この3つの強烈なレジスタンスがユーロ/米ドルの上値を阻んでいるのです。

 ユーロ/米ドルが、2月16日(金)に1.2555ドルの高値をつけて調整に入ってから2カ月が経過。その調整過程においても、ユーロ/米ドルの下値は1.21ドル台止まりであり、限定的です。

 2カ月の調整期間を経て、ユーロ/米ドルは再び上昇トレンドに回帰し始めています。動意を見せ始めたユーロ/米ドルの動向にも注目しましょう。

「われわれとロシアの関係は冷戦時代を含め、史上最悪だ」とトランプ大統領がツイートするほど、現実的に両国の関係が悪化しているとすれば、そうした環境は、株にとってはマイナスです。

 「株下落=リスクオフ」の環境が続くのであれば、「セル・イン・メイ」のアノマリーがある5月を待たずに、米ドル/円は再び反落する公算が高まってきます。

 徐々に上値が重くなってきている米ドル/円と、調整期間を経て、上昇トレンドに回帰しつつあるユーロ/米ドルの動向に注目です。


【ザイFX!編集部からのお知らせ】

 ザイFX!で人気の西原宏一さんと、ザイFX!編集部がお届けする有料メルマガ、それが「トレード戦略指令!(月額:6600円・税込)です。

西原宏一投資戦略メルマガ「トレード戦略指令!」

「トレード戦略指令!」10日間の無料体験期間がありますので、初心者にもわかりやすいタイムリーな為替予想をはじめ、実践的な売買アドバイスチャートによる相場分析などを、ぜひ体験してください。

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
メキシコペソ比較 トルコリラスワップポイントランキング バイナリーオプション比較
メキシコペソ比較 トルコリラスワップポイントランキング バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る