■突然やってきたリスクオフ相場
みなさん、こんにちは。
5月になると、例年「セル・イン・メイ」が警戒されるようになります。
ただ、日本のゴールデンウィークと日経平均のSQ(※)を無事に終えると、マーケットのセンチメントは徐々に変わってきます。
(※編集部注:「SQ」とは、日経225先物などの株価指数先物や株価指数オプションといった取引の最終決済を行なうための価格のこと)
そして、今週(5月21日~)は5月4週目。
5月も4週目に入ると、マーケットの雰囲気は随分、好転します。
つまり、多くの金融関係者の間では、今年(2018年)は、もう「セル・イン・メイ」はこないというセンチメント。
ただ、アルゼンチンやトルコといった新興国通貨の「フラジャイル2」が急落している時に、リスクオフ(株安・米ドル高・円高)にならないことに違和感を持っていたトレーダーは、自分自身も含めて少なくはありませんでした。
【参考記事】
●イタリア政局の不透明感でユーロ急落! リスクオフ要因多数!? 地政学的リスク警戒(5月17日、西原宏一)
●ドル/円111円台維持ならセル・イン・メイはなさそう。3%台定着の米長期金利がカギに(5月21日、西原宏一&大橋ひろこ)
ところが、5月23日(水)の東京市場から「株安・米ドル高・円高」のリスクオフ相場が再来しました。ちなみに、この5月23日というのは、5年前に「バーナンキショック」と言われ、一挙にリスクオフが到来した日でもあります。
■トルコリラ/円は5分間で1円急落!
アルゼンチンペソから始まってトルコリラに飛び火し、新興国通貨が急落したことで、5月23日(水)日本時間早朝、本邦のFX会社において、トルコリラ/円のストップロスがトリガーされ、5分間で1円も急落しました。
(出所:Bloomberg)
2013年5月23日の「バーナンキショック」も、新興国通貨の急落がリスクオフのきっかけでしたが、今回もフラジャイル2のトルコリラの急落がきっかけとなりました。
米ドル/円は、5月21日(月)の高値である111.40円レベルから、一気に2円近く急落。
(出所:Bloomberg)
日経平均も、2万3000円がサポートできず、急落しました。
(出所:Bloomberg)
米ドル/円は、今週(5月21日~)の月曜高値である111.40円が、当面の高値になるのでは? と考えています。
加えて、もう1つ注目の通貨ペアは…
【ザイFX!編集部からのお知らせ】
ザイFX!で人気の西原宏一さんと、ザイFX!編集部がお届けする有料メルマガ、それが「トレード戦略指令!(月額:6600円・税込)」です。
「トレード戦略指令!」は10日間の無料体験期間がありますので、初心者にもわかりやすいタイムリーな為替予想をはじめ、実践的な売買アドバイスやチャートによる相場分析などを、ぜひ体験してください。
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)