ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

バカラ村スーパーバナー
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
バカラ村の「FX専業トレーダーの相場観」

合意なき離脱の可能性が徐々に高まる!
英ポンド/米ドルは1.15ドル目指す動きに!?

2019年09月03日(火)12:48公開 (2019年09月03日(火)12:48更新)
バカラ村

GMOクリック証券はFX取引高世界1位! ザイFX!限定で5000円もらえる

■総選挙や合意があれば、英ポンドは上昇だが…

 議会は10月14日(月)から再開されますが、EU首脳会議が10月17日(木)~18日(金)に開催されるので、議論する時間はほとんどないということになります。そうなると、合意なき離脱の可能性は高まることになります。

 与党勢力と野党には1議席しか差がなく、与党勢力から造反が出ると、不信任案可決からの解散総選挙という可能性も出てきます。

 それを防ぐためにジョンソン首相は、造反した議員を保守党から除名処分にすることを示唆しています。

ボリス・ジョンソン英首相の写真

EU離脱期限の10月末まで残り2カ月弱。ジョンソン首相は合意なき離脱阻止に向けた動きを封じ込めるために議会の休会を決定し、造反した議員は除名処分にする方針を示唆している (C)Justin Sullivan/Getty Images

 総選挙が行われる可能性は高いようですが、もし総選挙となれば、英ポンドは上昇することになると思います。

 ジョンソン首相は合意なき離脱も辞さず、の構えで交渉に挑んでいることから、英ポンドは下がってきていましたが、総選挙となれば、ジョンソン首相が選ばれない可能性も出てきます。そうなると、英ポンドには売られ過ぎていた分の買い戻しが出ると思いますので、英ポンドは上昇することになると思うのです。

 そして、可能性は低いと思いますが、EU側と合意することになれば、英ポンドは上昇します。

 ただ、これまで数年かかっても、合意することができなったので、あと1~2カ月で合意できるとは思えず、合意の可能性は低いのではないかと思います。ですが、もし合意するようなことがあれば、そのときの水準にもよりますが、英ポンド/米ドルは、500~800pipsぐらい上昇しても良いのではないかと考えています。

■英ポンド/米ドルは1.15ドルを目指した動きも

 現在、金融機関は合意なき離脱の確率を40~50%としているところが多いようですが、10月17日(木)~18日(金)のEU首脳会議に向けて、この確率も上昇して行くのではないかと思います。

 ジョンソン首相は離脱期限の延期を否定していることから、時間との勝負となっており、時間の経過とともに、合意なき離脱の確率は上昇していくのではないかと思うのです。そうなると、英ポンドも、まだ下がる可能性が出てきます。

 英ポンド/米ドルは、現在は、まだ1.20ドルがサポートされていますが、今後は合意なき離脱の確率が高まることから、1.20ドルを下抜ければ1.18ドル、さらにその下は1.15ドルを目指す動きになってくるのではないかと思います。

英ポンド/米ドル 週足
英ポンド/米ドル 週足チャート

(出所:TradingView

 ヘッドラインで乱高下しやすい状況ですが、まだ英ポンドは下がる可能性はあるのではないかと考えています。

■米ドル/円はしばらくレンジで膠着か

 米ドル/円は104.50~107円で膠着しており、GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)が、下がれば買い、上がればヘッジで売っている、と言われています。

 以前にも、GPIFが、上がったところで売っていると言われていた時期がありましたが、そのときは3円幅ぐらいのレンジで数カ月、横ばいが続きました。

 今回はまだ、レンジになって1カ月ほどしか経っていないことから、以前と同じように、まだしばらく米ドル/円は膠着した推移が続くのではないかと考えています。

【参考記事】
投機筋の円買いはまだ積み上がる余地あり! 米ドル/円は106円台後半にかけて戻り売りか(8月27日、バカラ村)
米中当局間で展開されるライアーゲーム!? ドル/円は中期的に101円台へ向けて続落か(8月29日、西原宏一)
円高になりやすいのは自明の理。ドル/円の106円台半ばあたりは、良い売りレベルか(8月29日、今井雅人)

米ドル/円 日足
米ドル/円 日足チャート

(出所:TradingView


【注目情報】

年間1025pips獲得したFXメルマガの著者は、読者に損を させないことが最優先! マネするだけじゃもったいない! 「FXトレードの教科書」として活用したくなる理由とは?(2023年01月27日/FX情報局)

バカラ村の「FXトレード日報!」

【ザイFX!編集部からのお知らせ】

バカラ村のFXトレード日報!

ロビンスカップ・ジャパンFX2017(Robbins World Trading Championship)優勝で高い実力を見せつけたカリスマ個人トレーダー・バカラ村氏。彼の相場予測&トレードが毎日配信される、有料メルマガ「バカラ村のFXトレード日報!(月額:5,060円(税込))」はザイFX!がお届けしている有料メルマガです。

「バカラ村のFXトレード日報!」では個人トレーダー目線で初心者にもわかりやすいタイムリーな為替予想をはじめ、実践的な売買アドバイスや相場分析などを、メルマガでご覧いただけます。

「バカラ村のFXトレード日報!」は、登録後10日間は無料解約可能なので、ぜひ一度体験していただき、みなさんのトレードの参考にしてみてください。

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 キャンペーンおすすめ10 経済指標速報記事
トレーディングビュー記事 キャンペーンおすすめ10 経済指標速報記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る