■森林火災の被害危惧も、豪州株は最高値更新
みなさん、こんにちは。
年初のイラン情勢の緊迫化により、マーケットはリスクオフに傾斜し、急速に「株安、資源国通貨安、円高」が進行しました。
しかし、そのリスクオフ相場も一時的で、マーケットは、すでに落ち着きを取り戻しています。
【参考記事】
●第3次世界大戦の危機!? 今はイラン情勢がすべて。ドル/円や豪ドル/円は戻り売りか(1月6日、西原宏一&大橋ひろこ)
●イランと米国による戦争回避で株価反発! リスクオフ沈静化で豪ドル買いに妙味!?(1月9日、西原宏一)
そんな環境下、底堅く推移しているのが豪ドル。

(出所:Trading View)
現在、豪州といえば、森林火災の被害が危惧されています。
豪州は、空気が乾燥していることで、ほぼ毎年のように森林火災が発生。
2019年12月には記録的な熱波が到来し、大規模な森林火災が発生しました。
今回の森林火災による被害は甚大であり、豪州経済の成長率を押し下げることが予想されます。RBA(オーストラリア準備銀行[豪州の中央銀行])は、年内に0.25%利下げし、政策金利は0.50%になることが予測されている状況です。
RBAの利下げが予測されている局面では、通常、豪ドルは値を崩すことが多いのですが、豪ドルは総じて底堅く推移しています。
そして、豪州の株式市場も堅調。
先週(1月6日~)、豪州の代表的な株価指数であるS&P/ASX200は、過去最高値を更新しています。

(出所:Bloomberg)
このS&P/ASX 200の上昇と…
【ザイFX!編集部からのお知らせ】
2022年6月11日(土)14時から「2022年後半のFX作戦会議&セミナー+【初心者限定】FXトレーダー養成講座」を東京原宿ダイヤモンド社で開催します。
こちらのセミナーは参加費無料で、専用フォームから申込めば誰でも参加することができます(申し込みは以下のバナーをクリック)。
今回は、14時から専業トレーダーで投資家の田向宏行氏によるプレセミナー「【初心者限定】FXトレーダー養成講座」、その後、15時からは西原宏一氏と大橋ひろこ氏による本セミナー「2022年FX作戦会議&セミナー」の2本立てで開催します。
セミナー後にはメルマガ「トレード戦略指令!」読者限定の懇親会も開催するので、メルマガ読者の方で西原さんや大橋さんとトレードトークをしてみたい!という人は、ぜひご参加ください(詳しくは以下のバナーをクリック)。
まだ「トレード戦略指令!」を購読していない人はメルマガ登録後10日間は無料解約できるので、ぜひ一度体験していただき、トレードの参考にしてみてください。
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)