ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

バカラ村スーパーバナー
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
バカラ村の「FX専業トレーダーの相場観」

5~6月が景気後退局面の底か。リスク選好は
続き、豪ドルが調整すれば買い場に

2020年06月09日(火)12:27公開 (2020年06月09日(火)12:27更新)
バカラ村

今井雅人は資金5倍トレード達成!米ドル/円の攻めトレードが成功したのには理由があった!

■今週のFOMCは政策の現状維持を予想

 今週(6月8日~)のイベントとしては9日(火)~10日(水)にFOMC(米連邦公開市場委員会)があります。

 イールドカーブ・コントロールが導入されるのではないかという予想もありますが、雇用統計が良かったこともあり、今回は現状維持ではないかと思います。

【参考記事】
株価は全戻しで一段落か。二番底はない? ドル/円は106~110円程度のレンジ続きそう(6月8日、西原宏一&大橋ひろこ)

パウエルFRB議長

今週のFOMCでは、長短金利を操作するイールドカーブ・コントロールが導入されるのではないかという予想もあるが、バカラ村氏は現状維持になると考えている。写真はFRBのパウエル議長 (C)Bloomberg/Getty Images News

■豪ドルは調整の動きをしたところが買い場に

 株式市場が堅調であれば、為替市場もリスク選好で米ドル安になりやすく、資源国通貨は買われやすいと考えています。

 豪ドル/米ドルは、0.7000ドルがまだ、レジスタンスとしてあり、ここを超えても、昨年(2019年)末の高値、0.7032ドルがあります(※)。

(※編集部注:本記事の寄稿後、6月9日(火)の東京時間に豪ドル/米ドルは一時、0.7040ドル付近まで上昇した)

豪ドル/米ドル 日足
豪ドル/米ドル 日足チャート

(出所:TradingView

 時間調整をしている動きであるため、4時間足などでは買われ過ぎの状態が解消されつつありますが、調整の動きをしたところは、買い場になるのではないかと考えています。

【参考記事】
サイクル崩れ、膠着した相場が米ドル安へ動き始めた! 対米ドルで資源国通貨買い(6月2日、バカラ村)

豪ドル/米ドル(下段:MACD) 4時間足
豪ドル/米ドル(下段:MACD) 4時間足チャート

(出所:TradingView

 株式市場が堅調な間は、豪ドル/米ドルも堅調になりやすいと思いますので、豪ドル/米ドルの上値余地はあると考えています。

【参考記事】
全米でデモ拡大…だけど、米国株は続伸!? 豪ドル/円は買われ過ぎ示唆で押し目狙い(6月4日、西原宏一)
コロナバブルが当面、弾けない理由とは? ドル/円・クロス円は反動狙ってエントリー(6月4日、今井雅人)

■英ポンド/米ドルは上昇が期待できるかたちに

 英国にとって、今月(6月)末は、12月末に設定されているEU(欧州連合)からの離脱期限を延期するかどうかを決める締切りとなります。そのため、今月の英ポンドは、軟調になりやすいと考えていましたが、英ポンド/米ドルは、1.2650ドルのレジスタンスを超えてきました

英ポンド/米ドル 日足
英ポンド/米ドル 日足チャート

(出所:TradingView

 6月5日(金)には、フロスト英首席交渉官が、「EUとの協議はあまり進展がなかった」と発言しましたが、それでも英ポンドは下がらなかったことから、売り材料に反応しないのであれば、英ポンドは上がる可能性の方が高いと思います。

 英ポンド/米ドルは、チャート上で1.2650ドルのレジスタンスをしっかり超えてきたこともあり、上昇が期待できると考えています。


【注目情報】

年間1025pips獲得したFXメルマガの著者は、読者に損を させないことが最優先! マネするだけじゃもったいない! 「FXトレードの教科書」として活用したくなる理由とは?(2023年01月27日/FX情報局)

バカラ村の「FXトレード日報!」

【ザイFX!編集部からのお知らせ】

バカラ村のFXトレード日報!

ロビンスカップ・ジャパンFX2017(Robbins World Trading Championship)優勝で高い実力を見せつけたカリスマ個人トレーダー・バカラ村氏。彼の相場予測&トレードが毎日配信される、有料メルマガ「バカラ村のFXトレード日報!(月額:5,060円(税込))」はザイFX!がお届けしている有料メルマガです。

「バカラ村のFXトレード日報!」では個人トレーダー目線で初心者にもわかりやすいタイムリーな為替予想をはじめ、実践的な売買アドバイスや相場分析などを、メルマガでご覧いただけます。

「バカラ村のFXトレード日報!」は、登録後10日間は無料解約可能なので、ぜひ一度体験していただき、みなさんのトレードの参考にしてみてください。

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
経済指標速報記事 キャンペーンおすすめ10 トレーディングビュー記事
経済指標速報記事 キャンペーンおすすめ10 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る