ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」

米ドル全面安はそろそろ一服?
本格的な円高の到来はなぜあり得ないのか?

2020年07月31日(金)17:52公開 (2020年07月31日(金)17:52更新)
陳満咲杜

【副業FXで勝つためのメルマガ】田向宏行さんのFXメルマガは儲かるのか? ダウ理論の転換トレードで検証したらこうなった!

■米ドルは下落一服があってもおかしくない時期

 とはいえ、米ドル全体の「売られすぎ」の状況自体も鮮明になりつつあり、また深刻化してきたと思う。

 6月30日(火)に「フォールス・ブレイクアウト」のサインを点灯して以来、途中ほぼスピード調整らしい値動きがなく、一気に92.52まで反落し、500pips超の下落幅を達成したから、下落一服があってもおかしくない時期に来ているかと推測される。

【参考記事】
短期スパンではしばらく米ドル安が続くが、長期スパンでは米ドル安の最終段階に!(2020年7月17日、陳満咲杜)

ドルインデックス 日足
ドルインデックス 日足チャート

(出所:TradingView

 米ドルの対極であるユーロでみるとわかるように、ユーロは今月に入ってからほぼ一直線に急騰、ユーロ/米ドルは2008年高値から引かれたメインレジスタンスゾーンにトライしている。

ユーロ/米ドル 月足
ユーロ/米ドル 月足チャート

(出所:TradingView

 このメインレジスタンスゾーンの意味合いを考えると、これを一直線に上回るのは容易ではなく、いったんの頭打ちがあってもおかしくなかろう

■米ドル全体の下落一服や切り返しは緩やかな基調に留まる

 米ドル全体の下落一服、また、切り返しがあれば、以下の2点が推測されるかと思う。1つは緩やかな基調に留まること、もう1つは円の反落がリードすることである。根拠は以下のとおり。

  まず、米ドル全体の急落があったからこそ、この急落に対する修正は、何らかの特別な材料がない限り、V字反騰などの急激な値動きにはなれない

 前述のように、「売られすぎ」の状況にあるからこそ、反発があっても限定的で、目先弱いモメンタムに留まる公算が高い。「売られすぎ」とは一方通行の市況だから、何らかの特別な材料なしでは、修正するのも容易ではなく、急速な値動きになりにくいからだ。

 次に、米ドルに対して主要外貨が上昇する中で、円の上昇が一番遅れていたから、米ドル全体の下落一服、また反発があれば、ユーロや豪ドルなどの強い外貨に対してよりも、対円のほうが反騰しやすいかと推測される。

 実は、このような構図があると、円の素性、すなわち、円がもう「普通の通貨」になっているということや、円高の局面ではないことを証左してくれるから、これからの市況を検証する重要なポイントになってこよう。

 いずれにせよ、米ドル全面安であって、円高は今マーケットにおける本流でないことは再確認しておきたいところだ。

 詳しい検証はまた次回、市況はいかに。

(執筆時刻 14:00)

FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
メキシコペソ比較 ザイ投資戦略メルマガ トレーディングビュー記事
メキシコペソ比較 ザイ投資戦略メルマガ トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る