ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原スーパーバナー
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
西原宏一・大橋ひろこの「FX&コモディティ(商品) 今週の作戦会議」

ポンドを戻り売り! 合意なき離脱での下落
余地大きいが、ボリスのウルトラCには注意

2020年09月14日(月)17:07公開 (2020年09月14日(月)17:07更新)
西原宏一&大橋ひろこ

ザイFX限定!口座開設&取引で最大10000円もらえる! トレイダーズ証券みんなのFX

■「菅総裁」で日本株を中心にセル・ザ・ファクトの可能性も

話題はそれなりにあるのですが、米ドル/円は動きませんね。

先週(9月7日~)は株式市場も小動きでしたが、米国株よりも日本株のほうが底堅く動いているようにも感じます。

このところの米国株安で「米国株ロング、日本株ショート」といった戦略をアンワインド(巻き戻し)する動きが出ているようですし、よりシンプルに考えると、安倍首相の退陣表明で売りに回っていた海外勢が「菅なら大丈夫そうだ」と買い戻す動きもあるのでしょう。

【参考記事】
豪ドル/米ドルを押し目買い! 米ドル安は続く。「菅首相」誕生なら市場の反応は?(8月31日、西原宏一&大橋ひろこ)

自民党の総裁選挙は今日(9月14日)、投開票です。

実際に菅さんで決まれば(※)、日本株を中心にセル・ザ・ファクトの動きとなる可能性があります。

(※編集部注:コラム寄稿後、自民党総裁選の投開票が行われ、菅義偉官房長官が自民党新総裁に選出された)

■英ポンド下落にソフトバンクグループの影

ソフトバンクグループの件も話題ですね。


2016年に買収した英半導体設計大手のアームを米半導体大手のエヌビディアへ売却すると発表しました。

4年で1兆円の利益ですから見事なディールですね。


売却による為替への影響も取り沙汰されていますが、推測するのは難しい

【参考記事】
新型コロナ後の世界はどうなる? ソフトバンクGの資産売却でポンド/円の売り!?(4月1日、志摩力男)

一昨年(2018年)、武田薬品が英シャイアーを買収したときも為替が話題となりました。

【参考記事】
武田薬品の英シャイアー7兆円大型買収の行方に注目! 巨額の英ポンド買いの噂も?(2018年4月26日、西原宏一)

武田の場合、当初は英ポンド/円の売りと思われていましたが、実際には英ポンド/米ドルでした。


今回も英ポンド/米ドルなのかもしれませんが、円に転換する部分がゼロではないでしょうから、円高要因とはなります


ただ、ソフトバンクグループも当然、すでにある程度は抑えているはず。


先週(9月7日~)の英ポンド/円が戻ることなく一本調子に下げた背景には、ノーディール・ブレグジット(合意なき離脱)の懸念だけでなく、ソフトバンクグループによる売りも重なっていたのかもしれません。

【参考記事】
目先、調整のユーロ/米ドルは戻り売りで! 新たな買い材料がないと上昇は継続しにくい(9月8日、バカラ村)

英ポンド/円 日足
英ポンド/円 日足チャート

(出所:TradingView

■10月15日の期限へ向けてボリスのウルトラCに警戒も

米ドル/円もユーロ/米ドルも横ばいが続き、トレンドがあるのはノーディールへの懸念が高まる英ポンドだけですね。

昨年(2019年)と同様、ボリス・ジョンソン英首相の瀬戸際外交だろうと思いますが、今回は本当に交渉が決裂するのではとの懸念もあります。


ノーディールに備えて為替を手当しないといけない企業もあり、下落基調は続くのでは


ただ、ボリスが一方的に決めた交渉期限である10月15日(木)まで残された時間はわずか


ウルトラCのような提案を持ち出し、急展開を見せる可能性もあります。

9月17日(木)にはBOE(イングランド銀行[英国の中央銀行])のMPC(英中銀金融政策決定会合)が開催されます。


3月の国債入札では3年物がマイナス金利となりましたし、今回でなくともマイナス金利導入の可能性は否定できません

今回は据え置きでしょうね。ブレグジットが混迷する中で金融政策を動かすとは思えません。

次ページでは、先週のECB理事会や今週のFOMC、今週の見通しの話題が…)

NYダウや金にも直接投資できるCFD取引会社を徹底比較!

【ザイFX!編集部からのお知らせ】

 メルマガ「トレード戦略指令!」有料会員向けに西原宏一さんとフリーアナウンサーの大橋ひろこさんがぶっちゃけトークを繰り広げる動画コンテンツ「FX・投資作戦会議」を一部無料公開しています。ぜひ、ご覧ください。

 ザイFX!で人気の西原宏一さんと、ザイFX!編集部がお届けする有料メルマガ、それが「トレード戦略指令!(月額:6600円・税込)です。

西原宏一のトレード戦略指令!

「トレード戦略指令!」は登録後10日間無料解約可能なので、初心者にもわかりやすいタイムリーな為替予想をはじめ、実践的な売買アドバイスチャートによる相場分析などを、ぜひ体験してください。

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 経済指標速報記事 ザイ投資戦略メルマガ
トレーディングビュー記事 経済指標速報記事 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る