ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原スーパーバナー
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
西原宏一の「ヘッジファンドの思惑」

新型コロナ感染者が少ない豪州に注目!
豪ドル/米ドルは0.75ドルを目指す展開に

2020年11月05日(木)17:29公開 (2020年11月05日(木)17:29更新)
西原宏一

【ヒロセ通商】ザイFX!限定 最大11000円キャッシュバック実施中!

■米大統領選、バイデン氏がほぼ勝利も結論は長期化か?

 みなさん、こんにちは。

 今回の米大統領選挙は、まれに見る激戦に。

 一時、トランプさんが極めて有利な展開となったものの、それがレッドミラージュ(赤い蜃気楼=最初の開票時点では共和党優勢(赤)となるも、郵便投票の開票が進むに連れて民主党(青)が逆転すること)となりつつあり、本稿執筆時点ではバイデンさんが264票を獲得。ほぼ勝利を手にしている展開です。

【参考記事】
米大統領選とは? 制度のしくみや特徴、米ドルなどの為替相場や株価への影響を解説

米大統領選挙は激戦となったものの、バイデン氏が264票を獲得していて、ほぼ勝利を手に入れている展開 (C)Scott Olson/Getty Images News

米大統領選挙は激戦となったものの、バイデン氏が264票を獲得していて、ほぼ勝利を手に入れている展開 (C)Scott Olson/Getty Images News

 しかし、トランプ陣営はウィスコンシン州での開票作業のやり直しを要求していますので、結論までにはまだ時間がかかりそうです

 ウィスコンシン州は2016年の米大統領選の時も、グリーン党のジルさんが開票作業のやり直しを要求しましたが、トランプさんの勝利は変わりませんでした。

■上院は共和党が過半数維持でも、米国株は総じて上昇

 一方、米連邦議会選挙ですが、上院は共和党が過半数を維持

 下院はコンセンサスどおり、民主党が過半数を確保。

 つまり「トリプルブルー」ではなく「大統領(=民主党・バイデン氏)、上院(=共和党)、下院(=民主党)」のパープル政権となる可能性が高まっています

米大統領選挙と連邦議会選挙の想定シナリオ

 結果、「ブルーウエーブ」への期待が後退。新型コロナウイルス対策での大規模政府支出を見込む投資家の間で高まっていたリフレ期待がしぼみ、リフレ取引は急速な巻き戻しへ。

 バリュー株がアンダーパフォームし、米国債利回りは低下。インフレ期待も下がって、ディフェンシブなハイテク銘柄が市場の主導権を取り戻しています。そうした中で、米国株は総じて上昇している状況です。

ナスダック総合指数 日足
ナスダック総合指数 日足

(出所:TradingView

NYダウ 日足
NYダウ 日足

(出所:TradingView

■米ドル安継続で、米ドル/円は104円割れ目指す展開

 一方、米ドルは軟調です。

このコラムで何度かご紹介させていただいているように、米大統領選挙に関わらず、米ドル安は継続。

【参考記事】
米大統領選挙後も、ドル安継続の可能性。ユーロ/米ドルは中期的に1.30ドル予測も(10月22日、西原宏一)

 米ドル/円は、再びマジノ線である104.00円のブレイクを目指し、本稿執筆時点で104.30円レベルで軟調に推移しています。

米ドル/円 日足
米ドル/円 日足

(出所:TradingView

 これまで、米ドル/円の104.00円には、本邦機関投資家と憶測されていた米ドル買いがまとまっており、104.00円割れを死守していました。

 彼らは、現在も104.00円に米ドル買い注文を置いているようですが、米大統領選挙が終わり、そのレベルで死守するというスタンスではないようです

 よって、米大統領選挙の前のように104~106円でのレンジトレードではなく、米ドル/円は戻り売りで臨みたいところ。

 ただ、米ドル売りの…


【ザイFX!編集部からのお知らせ】

 ザイFX!で人気の西原宏一さんと、ザイFX!編集部がお届けする有料メルマガ、それが「トレード戦略指令!(月額:6600円・税込)です。

西原宏一投資戦略メルマガ「トレード戦略指令!」

「トレード戦略指令!」10日間の無料体験期間がありますので、初心者にもわかりやすいタイムリーな為替予想をはじめ、実践的な売買アドバイスチャートによる相場分析などを、ぜひ体験してください。

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
メキシコペソ比較 人気FX会社ランキング トルコリラスワップポイントランキング
メキシコペソ比較 人気FX会社ランキング トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る