ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原スーパーバナー
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
西原宏一・大橋ひろこの「FX&コモディティ(商品) 今週の作戦会議」

米ドル/円を引き続き、押し目買い! 中長期
投資家の参入で、ゲームチェンジが鮮明に

2021年03月15日(月)15:30公開 (2021年03月15日(月)15:30更新)
西原宏一&大橋ひろこ

【ヒロセ通商】ザイFX!限定 最大11000円キャッシュバック実施中!

■米国、英国、トルコ、日本で中央銀行会合

先週(3月8日~)、ECB(欧州中央銀行)は債券の購入ペースを加速させる方針を発表しました。


債券の買い入れ量を増やす=金利上昇を抑制する、ということですね。

主要国が金融緩和や財政出動で資金をじゃぶじゃぶにした結果、株価は上昇しましたが、長期債を中心に金利急騰リスクが意識されだしています。


RBA(オーストラリア準備銀行[豪州の中央銀行])は債券買い入れを拡大させて、金利上昇を抑制する姿勢を見せましたが、ECBも続いた格好です。

今週(3月15日~)、17日(水)深夜にFOMC(米連邦公開市場委員会)、19日(金)には日銀の金融政策が発表されます。やはり焦点は金利ですね。


FOMCでは、長期債の買い(あるいは売り)と短期債の売り(あるいは買い)を同時に行う公開市場操作である「ツイストオペ」導入のウワサも出ています。

米長期金利は、まだ2%にも満たない水準。この段階でのツイストオペ導入はないでしょう。

米長期金利(米10年債利回り) 日足
米長期金利(米10年債利回り) 日足チャート

(出所:TradingView

■3月17日FOMCの注目は「2023年」と「SLR」

上がっていると言っても10年債利回りは、まだ1.6%。2018年10月には3.2%あったことを思えば、まだ低水準ですよね。


パウエルさんの記者会見も今までの発言を踏襲するでしょうし、注目はドットチャートでしょうか。


ゼロ金利が2023年まで継続するとの見通しが大半ですが、それより前の利上げを予想するメンバーが増えていれば、早期テーパリングの思惑が高まり、市場に動揺が走りそうです。

ドットチャートとともに注目されるのが、「SLR(補完的レバレッジ比率)


新型コロナ対策として、FRB(米連邦準備制度理事会)が導入した流動性を高めるための措置ですが、期限が今月末


今回のFOMCで継続が表明されるのでは、との期待が一部銀行などから高まっています。


もし継続しない場合は、米国債売却などの動きが出て金利上昇のリスクが高まります

ここで撤回すれば、市場を動揺させることになりますね。考えにくいシナリオですが……。


そして、3月19日(金)が大大大注目の日銀の金融政策発表です。

■大大大注目の日銀の金融政策。金利変動幅を拡大するか

今回は、金融緩和の「点検」結果が公表されます。


焦点は、長期金利の変動幅±0.2%を±0.3%程度に拡大させるかどうか


黒田日銀総裁は3月5日(金)、「必要があるとは考えていない」と否定しました。


ところが、3月8日(月)、雨宮日銀副総裁は「金利はもっと上下に動いてもいいと思っている」と正反対の発言をしています。


正副総裁は普通、連携をとって発言しますから、何らかの思惑があるのかもしれませんが、今回は市場を混乱させるばかりです。

黒田日銀総裁写真

黒田日銀総裁は3月5日(金)、長期金利の変動幅拡大について「必要があるとは考えていない」と否定した。ところが、雨宮日銀副総裁は3月8日(月)、「金利はもっと上下に動いてもいいと思っている」と正反対の発言をした。正副総裁は普通、連携をとって発言するため、何らかの思惑があるのかもしれないが、今回は市場を混乱させるばかりだと西原氏は指摘 (C)Bloomberg/Getty Images

もし変動幅を拡大させると、円高要因ですね。

そうなりますし、今日(3月15日)、銀行株が買われているのは、日銀の変動幅拡大を織り込んでいるのでしょう。

もうひとつ、今回報道されているのが「ETF(上場投資信託)購入目標撤廃」。


こうした見出しだと動揺しますが、ETFの買い入れをやめるわけではなく、柔軟に買っていこうということですから、こちらは大きな影響はなさそう。

今の株価であれば、無理に買う必要もないでしょうからね。

■中長期投資家参入の米ドル/円、ゲームチェンジが濃厚に

米ドル/円は先週、109円台へと上がってきました。

先週金曜日(3月12日)マクロ系やリアルマネー、アジアの年金など中長期のプレイヤーが108.50円あたりから買っていたようです。


それまでは、ヘッジファンドなど短期筋が買っていたのですが、主体が変わってきています


FOMCと日銀の金融政策発表という2大イベントを目前に控え、普通ならイベント通過を待って動く場面なのに、買ってきたということは、今週のイベントで円高になることがあっても、投げが出て売られるよりは、押し目として買われるイメージです。

米ドル/円 日足
米ドル/円 日足チャート

(出所:TradingView

ゲームチェンジが、いよいよ鮮明になってきた印象ですね。


3月18日(木)にはBOE(イングランド銀行[英国の中央銀行])、そして、トルコの金融政策も発表されます。


ブルームバーグのエコノミスト調査によると、トルコは1%の利上げに踏み切る見通し。


今週の戦略は、どう考えますか?

【参考記事】
トルコCPI上昇と世界的なインフレ期待でリラ下落。3月政策会合での利上げは必須!(3月10日、エミン・ユルマズ)
ゲームチェンジとなった米ドル/円を買い! 「羅針盤」が示す米ドルの先行きとは?(3月8日、西原宏一&大橋ひろこ)

引き続き、米ドル/円の押し目買いでいいのでしょう。


菅政権では、円高阻止の姿勢が鮮明になっており、中長期のプレイヤーも目線を変えてきました


ゲームチェンジとなった可能性が高まっています

米ドル/円 日足
米ドル/円 日足チャート

(出所:TradingView

(構成/ミドルマン・高城泰)

CFD口座おすすめ比較

【ザイFX!編集部からのお知らせ】

 ザイFX!で人気の西原宏一さんと、ザイFX!編集部がお届けする有料メルマガ、それが「トレード戦略指令!(月額:6600円・税込)です。

西原宏一のトレード戦略指令!

「トレード戦略指令!」は登録後10日間無料解約可能なので、初心者にもわかりやすいタイムリーな為替予想をはじめ、実践的な売買アドバイスチャートによる相場分析などを、ぜひ体験してください。

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 ザイ投資戦略メルマガ キャンペーンおすすめ10
バイナリーオプション比較 ザイ投資戦略メルマガ キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る