こんにちは。FXデイトレーダーZEROです。10月6日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。
(※事情により、本記事の動画公開は終了しました)
【相場のポイント】
・米追加緩和観測根強い、ドル安継続。
・15日円売り介入レベル下抜け82.75まで。
・米9月ADP全国雇用者数など。
【今後の作戦】
・米新規失業保険申請件数の発表あり。
・英・欧で金融政策。
・為替介入にらみの相場どう戦う?
週末にG7控え本当に円売り介入できない?
ADPリポートはマイナス雇用統計不安。
投資情報充実の外為どっとコム!当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!
■FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」のバックナンバー
-
2023年02月03日(金)10:06公開各国の利上げサイクル終了間近!インフレ第1波収束へ。ソフトランディングに現実味→年後半インフレ第2波か?
-
2023年02月02日(木)10:18公開ドル売り再開!米重要指標弱い。FOMCサプライズなし。FRB利上げ幅縮小+ECB大幅利上げ継続の組み合わせ。
-
2023年02月01日(水)10:09公開FOMC→利上げ幅、パウエル議長発言サプライズあるか?0.25%利上げ+パウエル議長タカ派発言がコンセンサス。
-
2023年01月31日(火)10:04公開いよいよFOMC→早期利上げ停止か?利上げ長期化か?1日夜中→パウエルFRB議長会見と米ドル相場に注目!
-
2023年01月30日(月)10:07公開ドル円→FOMC・パウエル議長会見後の値動きに注目!S&P500指数→レジスタンスラインしっかり抜けるか?




ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2023年02月03日(金)10時06分公開
各国の利上げサイクル終了間近!インフレ第1波収束へ。ソフトランディングに現実味→年後半インフレ第2波か? -
2023年02月03日(金)07時08分公開
2月3日(金)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『米国の雇用統計の発表』、『米国の金融政策への思惑』に注目! -
2023年02月02日(木)18時00分公開
米ドル/円は、来週あたりにいったん反発か? パウエルFRB議長は今後、さらに複数回の利上げが適切になるとの認識を示唆、年末の利下げを織り込むのは時期尚早! -
2023年02月02日(木)15時20分公開
想定よりハト派的に映ったパウエル議長でドル全面安、今後は「ディスインフレ」が議論の対象になりそう -
2023年02月02日(木)14時30分公開
【2023年2月】FXアプリおすすめ主要28口座を比較!初心者におすすめのFXアプリやカリスマトレーダーの羊飼い氏が特におすすめするFXアプリも詳しく紹介! - おすすめ! 最短1時間も! 即日で口座開設できるFX会社を一挙紹介! スムーズに審査を完了させるために必要なことや注意点は?

- 外為どっとコム[外貨ネクストネオ]
【最大30万5000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&口座開設申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円もらえる!さらにマネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答で1000円 - GMOクリック証券[FXネオ] NEW!
【最大30万5000円】当サイトから口座開設後10万円以上入金&10万通貨以上取引で5000円がもらえる! - トレイダーズ証券[みんなのFX]増額! NEW!
【最大40万5000円】ザイFX!から口座開設&5万通貨以上取引で5000円もらえる! - ヒロセ通商[LION FX] キャンペーンが人気!
【最大5万6000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で4000円もらえる! - DMM.com証券[DMM FX]
【最大20万4000円】ザイFX!限定キャンペーン!条件達成すると現金4000円がもらえる! - 外貨ex byGMO[外貨ex]人気上昇中!
【最大30万4000円】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - トレイダーズ証券[LIGHT FX]
【最大40万3000円】ザイFX!限定で60日以内5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中! - JFX[MATRIX TRADER]
【最大10万6000円&小林芳彦レポート】口座開設&マイナンバー登録で1000円+1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント!

- 2月2日(木)■『FOMC金融政策発表&パウエルFRB議長記者会見明けでの各市場の反応』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は127円か126円程度、ユーロ/米ドルは1.12ドル程度を当面の視野に。米利上げ停止が見えたものの、一気に米ドル安トレンドが出来るかといえば、やや疑問(今井雅人)
- 米ドル/円は、来週あたりにいったん反発か? パウエルFRB議長は今後、さらに複数回の利上げが適切になるとの認識を示唆、年末の利下げを織り込むのは時期尚早!(西原宏一)
- 2月3日(金)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『米国の雇用統計の発表』、『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- ドル売り再開!米重要指標弱い。FOMCサプライズなし。FRB利上げ幅縮小+ECB大幅利上げ継続の組み合わせ。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)