ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」

ドル円ショートで参戦も心労はひとしお、
ドル金利上げ止まっているが上昇余地あり

2022年01月20日(木)15:23公開 (2022年01月20日(木)15:23更新)
持田有紀子

マーケットスピードIIとiSPEEDが使える!楽天CFDをザイFX!編集部が徹底調査!

 連休明けの米国市場でドル金利が上昇したので、昨日のアジア時間ではリスクオフの流れが強まった。日本株は安く始まった後も、さらに下げ幅を拡大した。それにともなってドル円も114円台の後半から114円台前半まで、ゆっくりとではあるが着実に値を下げてきた。日本株の下げがきつかったので、私もドル円をショートにするのは簡単だった。

 しかしスピードの遅さには参った。自分の持っているポジションがアゲインストにならないのは喜ばしいことだが、利食いまでに時間がかかるのはたいへん心労が増える。いちばんいいところで利食いタイト考えているから、フェイバーな時はずっとPCの画面に張りついて見ていないといけない。

 海外市場ではリスク相場の自律反発が見られた。ドル金利が短期も長期も、やや頭打ちの感じになってきたからだ。とりあえず金利上昇がないのであれば、どこかで株を買っておきたいと考えていた人びとのリスクテークを誘った格好だ。日経先物も東京時間での日中高値をナイトセッションで越えてきたりもした。

 ニューヨーク時間は序盤からリスクオンのムード一色。住宅関連の指標も良かったからだが、やはり自律反発に域を出ていない。ドル金利は上げ止まったというだけで、高値水準で張り付いたままなのだ。ドル円も114円台のミドルまで戻りかけていたが、再び114円台の前半まで押されてしまった。

 さてドルの短期金利は2023年までの2年間で2.0%になることがマーケットでは見込まれている。今年で1.0%、来年で1.0%の利上げというわけだ。しかし3年前までは利上げ途上の段階で2.25%だったのである。それを米中協議の混乱にともなう予防的利下げが75ベーシスの利下げと、コロナによる経済停滞のための150ベーシスの利上げがゼロ金利に導いた。

 すでに米中の第一弾の合意ができた段階で予防的利下げ分くらいは元に戻すべきだったのが、それができる前にコロナ感染の拡大となった。コロナ感染も以前ほど大袈裟に対応を迫られることも世界的に見て、なくなってきた。短期金利は2.25%まで上がってきても、まだ正常化の範囲を超えないものなのである。

日本時間 15時00分


取引コストで比べる スワップポイントで比べる
キャンペーンで比べる 人気ランキングで比べる
最低取引単位で比べる FX会社比較トップページへ
◆ザイFX!読者が選んだFX会社、総合ランキング1位はココ!
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.4pips原則固定 1000通貨 20ペア
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】
機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】
■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼
GMOクリック証券「FXネオ」の公式サイトはこちら
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2023年12月1日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報は各社の公式サイトなどで確認してください

総合ランキング・トップ10、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!

FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
経済指標速報記事 キャンペーンおすすめ10 jfx記事
経済指標速報記事 キャンペーンおすすめ10 jfx記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る