ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩スーパーバナー
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
志摩力男の「マーケットの常識を疑え!」

米ドル/円は、138.17円を超えれば61.8%戻し
となる142.50円あたりまで上昇する可能性も!
パウエルFRB議長のタカ派に市場も「ビックリ」

2023年03月09日(木)12:01公開 (2023年03月09日(木)12:01更新)
志摩力男

ザイFX限定!口座開設&取引で最大10000円もらえる! トレイダーズ証券みんなのFX

パウエルFRB議長の想定以上のタカ派ぶりに市場もビックリ!

 3月7日(火)、8日(水)に行われたパウエルFRB議長の議会証言。米国の経済指標は強い内容が続いていたので、現状追認的にタカ派にシフトするのだろうとは見られていましたが、想定以上のタカ派ぶりに市場も「ビックリ」しました。

注目されたパウエルFRB議長の議会証言は想定以上のタカ派ぶりで、市場も驚いた  (C)Bloomberg/Getty Images News

注目されたパウエルFRB議長の議会証言は想定以上のタカ派ぶりで、市場も驚いた  (C)Bloomberg/Getty Images News

 先日のFOMC(米連邦公開市場委員会)後の会見では「ディスインフレーション」という言葉を使い、経済をオーバーキルしない配慮に満ちあふれていたパウエル議長でしたが、実体経済の強さに方針転換を迫られたのでしょう。

 昨年(2022年)8月のジャクソンホールにおいて「俺はポール・ボルカーになる」と宣言したばかりでしたが、最近、実際に行ったのは、利上げペースを0.75%→0.5%→0.25%と段階的縮小させたことだけです。

【※関連記事はこちら!】
米ドル/円の140円は通過点で、150円や160円を意識したトレードが必要! 日本以外の主要国が金利の引き上げ競争を演じる中では、円は徹底的に売られるのみ!(2022年9月1日、志摩力男)

★志摩力男さんの有料メルマガ「志摩力男のグローバルFXトレード!」では、世界情勢の解説に定評がある志摩氏が、その分析に基づいたポジションや、実践的な売買アドバイスをメルマガで配信! メルマガ登録後10日間無料です。

米ドル/円は再び140円を試すコースに入るか。警戒すべき水準に戻ってきた

 その結果、このところの米経済指標は、NFP(非農業部門雇用者数)が51.7万人の雇用者増となった米雇用統計をはじめ、好調な数字ばかり並びます。1月CPI(消費者物価指数)は+6.2%予想のところ+6.4%、コアの数字も+5.5%の予想を上回る+5.6%でした。FRB(米連邦準備制度理事会)が特に重視しているPCEコア・デフレーターは予想の+4.3%を上回る+4.7%となりました。

 3月7日(火)の議会証言では、ディスインフレという言葉は封印し、“We will stay the course until the job is done”「(インフレ退治という)仕事が終わるまで(引き締めの)コースから外れない」と、ジャクソンホールで使った言葉で、覚悟を表現し、タカに戻りました。

 3月22日(水)のFOMCでは、再度0.50%利上げのコースに戻ると市場は予想しています。最終的な利上げの到達点は6月FOMCで5.50%に上昇しました。

 これは今年(2023年)の始めに、最終的なターミナルレート(最終的な政策金利水準)が4.75%と予想されていたことと比べると、0.75%も上昇しています。5.50%になるのであれば、米ドル/円もそれに合わせて上昇し、再度140円を試すコースに入るのではないでしょうか。

 米ドル/円は137円から138円にかけては、多くのレジスタンスラインがあります。黒田日銀総裁がYCC(イールドカーブ・コントロール)のバンド幅を拡大した時、米ドル/円は137.10円でした。200日移動平均線は137.45円。昨年(2022年)12月15日の高値は138.17円です。警戒すべき水準に戻ってきたとも言えます。

米ドル/円 日足
米ドル/円 日足

(出所:TradingView

 しかし、米国の政策金利が5.50%となるなら、ちょっと米ドル/円は下がりようがないのではないでしょうか。円安水準にあっても、貿易赤字が続くことが見込まれ、輸出ドライブがかかりません。

★志摩力男さんの有料メルマガ「志摩力男のグローバルFXトレード!」では、世界情勢の解説に定評がある志摩氏が、その分析に基づいたポジションや、実践的な売買アドバイスをメルマガで配信! メルマガ登録後10日間無料です。

日米金利差拡大で、キャリートレードによる米ドル/円上昇の展開を予想

 また、ここまで日米金利差が開き、その金利差が年内は縮まりそうもないのであれば、キャリートレード的な投機も復活するのではないでしょうか。5.50%の金利は大きいです。

 一部には、5.50%という高い政策金利となれば、米国のリセッション(景気後退)入りは避けられないと考える人も増えてきました。リセッションとなれば、インフレは鎮静化するでしょうが、それはまだ先のこと。金利差を享受するキャリートレードが米ドル/円相場を持ち上げる展開を予想したいと思います。

米ドル/円 週足
米ドル/円週足

(出所:TradingView

 米ドル/円は138.17円を超えた時、昨年(2022年)10月22日高値151.95円と1月16日安値127.22円の半値戻しが139.585円、心理的なレジスタンスラインが140円、61.8%戻しが142.50円となります。その辺りまで上昇する可能性が少なくともあるのではないかと思います。

米ドル/円 日足
米ドル/円 日足

(出所:TradingView


【ザイFX!編集部からのお知らせ】

 ゴールドマン・サックス証券、ドイツ証券など外資系金融機関を中心にプロップディーラーとして活躍した、業界では知らない人がいないほどの伝説のトレーダー志摩力男の有料メルマガ「志摩力男のグローバルFXトレード!(月額:4,950円[税込み])」がザイ投資戦略メルマガで好評配信中!

志摩力男のメルマガグローバルFXトレード!

 世界情勢の解説に定評がある志摩氏。その分析に基づいたポジションや、実践的な売買アドバイスのメールがほぼ毎日届きます。スウィングトレードが中心なので、日中は仕事をしている人にも向いているメルマガです。

 また、志摩氏が購読者の質問にメールで直接答えてくれるため、FX初心者やFXの理解を深めたい人に最適です。

登録後10日間は無料なので、ぜひ 「志摩力男のグローバルFXトレード!」を一度体験してみよう!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング バイナリーオプション比較 ザイ投資戦略メルマガ
人気FX会社ランキング バイナリーオプション比較 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る