ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原スーパーバナー
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
西原宏一・大橋ひろこの「FX&コモディティ(商品) 今週の作戦会議」

豪ドル/円を押し目買い! 4万円が十分視野に入る日経平均
を始め、リスク資産が強いなら、米ドル/円より豪ドル/円
がいい。インフレが収まらず、RBAはあと2回程利上げか

2023年06月12日(月)15:15公開 (2023年06月12日(月)15:15更新)
西原宏一&大橋ひろこ

投資情報充実の外為どっとコム!当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!

収まらないインフレ。RBA、BOCが利上げに動く

今週(6月12日~)は「中銀ウィーク」ですね。


6月14日(水)にFOMC(米連邦公開市場委員会)、6月15日(木)にECB(欧州中央銀行)理事会、6月16日(金)に日銀会合(日銀金融政策決定会合)と続きます。


先週(6月5日~)は、6月7日(水)にBOC(カナダ銀行[カナダの中央銀行])がサプライズ的に利上げしました。

【※関連記事はこちら!】
クロス円の買いに転換! 介入警戒感が長続きせず、円安トレンドに戻る時期。RBA、BOCの利上げ再開で、当然円は弱くなる。米ドル/円が145円に近付けば、いよいよ介入か(6月8日、今井雅人)

前日(6月6日)にRBA(オーストラリア準備銀行[豪州の中央銀行])が動いたので、利上げもありうると思いましたが、驚きですね。


RBAは今回だけでなく、あと2回程度の利上げがありそうです。


BOCが続き、FOMCも今回は「スキップ(据え置き)」ですが、来月(7月)は「ハイク(利上げ)」の見通しです。


「世界的にインフレが収まらない」をテーマに、戦略を組み立てればよいのではないでしょうか。


「インフレ=一般的にはゴールド」ですが、世界の投資家はゴールドの次に、日本株を有望視しているようです。

「品薄」な日本株。日経平均は4万円も視野に

台湾有事も想定し、「中国から日本へ」というシンプルな話ですね。

それもありますし、東証(東京証券取引所)が「PBR1倍割れ銘柄」への改善を要請している点も、評価されています。

東証の諮問機関には、マネックスグループの松本大さんも参加しています。


どうすれば海外勢の目を引けるのか、市場の機微がわかっているのかもしれませんね。

日本株市場は「品薄」になっているようですし、海外勢は下がったら買いたいと虎視眈々です。


日経平均は4万円も十分視野に入ってきます。

日経平均 月足
日経平均 月足チャート

(出所:TradingView

S&P500も、昨年(2022年)10月安値から20%上がって、ブル相場入りです。

S&P500 週足
S&P500 週足チャート

(出所:TradingView

ベア派が多かっただけに、踏み上がる可能性もありそうですね。


米利下げと同時に株価が下がるということなら、そのタイミングは来年(2024年)に持ち越しとなるかもしれません。

リスク資産上昇で、豪ドルに上値余地

米ドル/円はもみあっているだけですが、豪ドルやカナダドルの巻き返しが強いですね。

米ドル/円を見ているとわかりにくいのですが、為替市場全体では、じわじわ米ドル安が進んでいます。


今月(6月)の主要通貨の値動きを、対米ドルで見ると、売られているのは円だけ。その他の通貨はすべて買われています。

主要通貨の対米ドル騰落率(2023年6月1日~9日)
主要通貨の対米ドル騰落率(2023年6月1日~9日)

米ドル/円も下がらなくなってきましたね。

200日移動平均線が137円台前半にあります。日銀会合でなにかあって円高が進んでも、137円割れは難しいでしょう。


かといって、142円手前では3者会合がありましたし、当面は137円から142円程度の大きなレンジなのかもしれません。


137円台は買ってもいいのですが、日本株を始めリスク資産が強いということであれば、米ドル/円よりも豪ドル/円のほうがよさそうです。

【※関連記事はこちら!】
タカ派に戻ったRBA! 豪ドル/円は年初来高値を更新し、97円に向けて続伸! 米ドル/円は137~142円のレンジを想定し、高値を買わずにていねいな押し目買いを継続へ(6月8日、西原宏一)

米ドル/円 日足
米ドル/円 日足チャート

(出所:TradingView

以前は、中国のネガティブなヘッドラインが出ると、豪ドルが売られていましたが、最近はデカップリング(切り離し)されてきたようですね。

同感です。


デカップリングされたのであれば、スイスフラン/円やユーロ/円に比べて、今の豪ドル/円の水準は安く感じますね。

今週は豪ドル/円の押し目買い

ユーロは、あまり動かなくなりましたね。


先週発表されたユーロ圏のGDP改定値は、2四半期連続のマイナス成長となり、テクニカルリセッション入り。


今週のECB理事会も、利上げ見通しですが、買いづらくなってきました。

昨年は、米2年債利回りを見ながら、米ドル/円を買っていればいい相場が続きました。


今年は、日経平均を見ながら、米ドル/円を買えばいいのかと思いきや、3者会合で崩された。


大きく崩れることはないでしょうが、堅調な株価を横目に、豪ドル/円の押し目を買っていくのがいいのではないでしょうか。

【※関連記事はこちら!】
タカ派に戻ったRBA! 豪ドル/円は年初来高値を更新し、97円に向けて続伸! 米ドル/円は137~142円のレンジを想定し、高値を買わずにていねいな押し目買いを継続へ(6月8日、西原宏一)

豪ドル/円 日足
豪ドル/円 日足チャート

(出所:TradingView

(構成/ミドルマン・高城泰)

CFD口座おすすめ比較

【ザイFX!編集部からのお知らせ】

 ザイFX!で人気の西原宏一さんと、ザイFX!編集部がお届けする有料メルマガ、それが「トレード戦略指令!(月額:6600円・税込)です。

西原宏一のトレード戦略指令!

「トレード戦略指令!」は登録後10日間無料解約可能なので、初心者にもわかりやすいタイムリーな為替予想をはじめ、実践的な売買アドバイスチャートによる相場分析などを、ぜひ体験してください。

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
田向宏行 jfx記事 経済指標速報記事
田向宏行 jfx記事 経済指標速報記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る