ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CPおすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【トランプ関税で日経平均が乱高下!】株価指数も取引できるCFD口座は?

FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
バックナンバー
羊飼い 羊飼い

9月3日(水)■『昨日強まった米ドル買い・日本円売りの流れの行方』と『米国のJOLTS求人の発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!

2025年09月03日(水)06:50公開 [2025年09月03日(水)06:50更新]

ザイFX限定!口座開設&取引で最大10000円もらえる! トレイダーズ証券みんなのFX

米ドル/円 直近3日間のチャート 米ドル/円 直近3日間のチャート
ユーロ/米ドル 直近3日間のチャート ユーロ/米ドル 直近3日間のチャート


本日の為替相場の焦点は、『昨日強まった米ドル買い・日本円売りの流れの行方』と『米国のJOLTS求人の発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』にあり。

GMO外貨「外貨ex」今ならザイFX!限定4000円がもらえるキャンペーン中!

9月3日(水)の為替相場の注目材料 指標ランク
(注目度&影響度)
市場
予想値
前回
発表値
米国の主要企業の決算発表シーズン(終盤)
10:30 オーストラリア 豪)第2四半期GDP
[前期比/前年比]
 
+0.5% +0.2%
+1.6% +1.3%
10:45 中国 中)RatingDog(旧財新)非製造業PMI
 
52.5 52.6
16:30 ユーロ圏 欧)ラガルドECB総裁の発言
 
要人発言
16:50 フランス 仏)非製造業PMI【改定値】
 
49.7 49.7
16:55 ドイツ 独)非製造業PMI【改定値】
 
50.1 50.1
17:00 ユーロ圏 欧)非製造業PMI【改定値】
 
50.7 50.7
オーストラリア 豪)ブロックRBA総裁の発言
 
要人発言
17:15 英国 英)ブリーデンBOE副総裁の発言
 
要人発言
17:30 英国 英)非製造業PMI【改定値】
 
53.6 53.6
18:00 ユーロ圏 欧)生産者物価指数
[前月比/前年比]
 
+0.2% +0.8%
+0.1% +0.6%
20:00 米国 米)MBA住宅ローン申請指数
 
- -0.5%
21:30 カナダ 加)第2四半期労働生産性指数
 
-0.2% +0.2%
22:00 米国 米)ムサレム:セントルイス連銀総裁の発言(投票権あり)
 
要人発言
23:00 米国 米)JOLTS求人
 
7378千件 7437千件
米国 米)製造業受注指数
 
-1.4% -4.8%
26:30 米国 米)カシュカリ:ミネアポリス連銀総裁の発言(投票権なし)
 
要人発言
27:00 米国 米)地区連銀経済報告(ベージュブック)
 
- -
文字が、普通→太字→赤色太字の順番で重要なものになる。ピンク太字は金融政策関連のもの。
ピンクのバックは米国の材料でオレンジは金融政策関連、黄は要人発言、緑は企業の決算を表す。
重要ランク
について
米国の経済指標は
SS→S→AA→A→BB→B→Cの7段階で表記
その他の経済指標は
◎→○→△→×の4段階で表記
当コンテンツについての
免罪事項・ご利用上注意点
15時~20時に市場予想値(コンセンサス)の最新の数値をチェックし、更新した数値は 赤字で表記


米国の経済指標及びイベントは、
・22時00分:米)ムサレム:セントルイス連銀総裁の発言(投票権あり)
・23時00分:米)JOLTS求人
・23時00分:米)製造業受注指数
・27時00分:米)地区連銀経済報告(ベージュブック)
に注目が集まる。

米国以外では、
・10時30分:豪)第2四半期GDP
・10時45分:中)RatingDog(旧財新)非製造業PMI
・16時30分:欧)ラガルドECB総裁の発言
・17時00分:豪)ブロックRBA総裁の発言
に注目が集まる。

その他、
・明日・9月4日(木)にFRB理事に指名されたミラン氏の公聴会を控える点(トランプ大統領が指名→承認はまだ。大幅利下げ主張)
・米国の金融政策への思惑(次回の金融政策の発表は9月17日)
・トランプ米大統領の発言
・米ドル、日本円、ユーロの方向性
・米国の国債利回りの動向(米国の長期金利)
・注目度の高い米国の経済指標の発表(今週は→2日(火)にISM製造業指数→3日(水)にJOLTS求人→4日(木)にADP雇用統計、新規失業保険申請件数、ISM非製造業指数→5日(金)に雇用統計と、目白押し)
・主要な株式市場(米国中心)の動向
・金融当局者や要人による発言(今週は→2日に氷見野日銀副総裁の発言→4日にFRB理事に指名されたミラン氏の公聴会あり。FRB高官や日銀役員の発言に注目。トランプ米大統領やベッセント米財務長官の発言にも)
・日本の金融政策への思惑(次回の金融政策の発表は9月19日)
・ユーロ圏の金融政策への思惑(次回の金融政策の発表は9月11日)
・米国と各国の関税交渉の行方や思惑
・米国の主要企業の決算発表(終盤)
・原油と金を中心とした商品市場の動向
・ロシア・ウクライナ情勢
などが重要となる。

★★★

本日の米国の経済指標は、JOLTS求人がメイン。
一方、経済指標以外のイベントは、ムサレム:セントルイス連銀総裁の発言(投票権あり)地区連銀経済報告(ベージュブック)が予定されている。

今週の為替相場は、昨日の東京市場から米ドル買い・日本円売りの流れが強まって、ドル円は一時148円後半まで上昇し、ユーロドルは一時1.16ドル前半まで下落している。

本日は、米ドル、日本円、ユーロの方向性米国のJOLTS求人の発表主要な株式市場及び米国債利回りの動向明日4日(木)にFRB理事に指名されたミラン氏の公聴会を控える点(大幅利下げ主張)が重要となる。
その他、米国の金融政策への思惑トランプ米大統領の発言金融当局者や要人による発言日本の金融政策への思惑ユーロ圏の金融政策への思惑などにも注意したい。


■□■本日のトレード用のエサ(羊飼いの見解)■□■(※毎日更新)

・10時30分:豪)第2四半期GDP
→発表での豪ドルへの影響は大きめ

・16時30分:欧)ラガルドECB総裁の発言
→発言内容次第

・17時00分:豪)ブロックRBA総裁の発言
→発言内容次第

・22時00分:米)ムサレム:セントルイス連銀総裁の発言(投票権あり)
・23時00分:米)JOLTS求人
・23時00分:米)製造業受注指数
→連休明け&9月入りで、米ドル買い・日本円売りの流れ強まる展開に
米ドル売り方向を考えていたので、一旦様子見で
株価指数の下落が続くかどうかにも注目したい


■■特に注目すべき経済指標やイベント(今週)
※FRB高官の発言→複数あり
▼9月1日(月)
・9月最初
・米国休場
※米経済指標は小粒
▼9月2日(火)
日)氷見野日銀副総裁の発言
欧)消費者物価指数【速報値】
米)ISM製造業指数
▼9月3日(水)
米)JOLTS求人
▼9月4日(木)
米)ADP雇用統計
米)新規失業保険申請件数
米)ISM非製造業指数
米)FRB理事に指名されたミラン氏の公聴会(トランプ大統領が指名→承認はまだ)
▼9月5日(金)
米)雇用統計

今日の羊飼いの相場観や戦略 これからどっちに動く!?

・連休明け&9月入りで、米ドル買い・日本円売りの流れ強まる展開に

・米ドル売り方向を考えていたので、一旦様子見で

・株価指数の下落が続くかどうかにも注目したい


★☆>>>更に詳しい内容は羊飼いのFXブログでどうぞ!

 

【取材】FXトレーダー・羊飼いが実際に使っている2つのFX口座にも注目!
初心者におすすめのFX口座の選び方は?

FXトレーダー・羊飼いに聞く、初心者におすすめのFX口座の選び方とは?
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
羊飼い (ひつじかい)

FX情報満載の人気ブログ「羊飼いのFXブログ」を運営する凄腕ブロガー。日本ではまだFXが一般的でなかった2001年からFXのトレードを続けている。このコーナーはそんな羊飼いが今日発表される重要経済指標をズバリ解説!

FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」の関連記事

FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」のバックナンバー

>>>バックナンバー一覧

おすすめFX会社
link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 トルコリラスワップポイントランキング MT4比較
キャンペーンおすすめ10 トルコリラスワップポイントランキング MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




羊飼いが選んだ「初心者にやさしいFX口座」