本日の為替相場の焦点は、『米中貿易問題の行方』と『トランプ米大統領の発言』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』にあり。
ザイFX限定!口座開設&取引で5000円もらえる! トレイダーズ証券みんなのFX
10月17日(金)の為替相場の注目材料 | 指標ランク (注目度&影響度) |
市場 予想値 |
前回 発表値 |
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
・週末 ・米国の主要企業の決算発表(今週から発表シーズン開始)→アメリカンエキスプレス、シェルンベルジェ、他 ※米国の政府機関が一部閉鎖中で本日発表予定だった「住宅着工件数/建設許可件数」「輸入物価指数」「鉱工業生産」などの発表は延期 |
||||||||||||||
07:00 | ![]() |
米)カシュカリ:ミネアポリス連銀総裁の発言(投票権なし) |
|
要人発言 | ||||||||||
15:35 | ![]() |
日)内田日銀副総裁の発言(あいさつ) |
|
要人発言 | ||||||||||
18:00 | ![]() |
欧)消費者物価指数【改定値】 [前月比/前年比] |
|
+0.1% | +0.1% | |||||||||
+2.2% | +2.2% | |||||||||||||
↑・消費者物価指数【改定値】【コア】 | +2.3% | +2.3% | ||||||||||||
18:35 | ![]() |
英)ピルMPC理事の発言 |
|
要人発言 | ||||||||||
20:00 | ![]() |
英)グリーンMPC委員の発言 |
|
要人発言 | ||||||||||
21:30 | ![]() |
加)国際証券取扱高 |
|
- | +266.9億 | |||||||||
延期 | ![]() |
米)住宅着工件数(※発表延期※) | 延期 | - | - | |||||||||
![]() |
↑・建設許可件数(※発表延期※) | 延期 | - | - | ||||||||||
![]() |
米)輸入物価指数(※発表延期※) [前月比/前年比] |
延期 | - | - | ||||||||||
- | - | |||||||||||||
21:45 | ![]() |
独)ナーゲル独連銀総裁の発言 |
|
要人発言 | ||||||||||
延期 | ![]() |
米)鉱工業生産(※発表延期※) | 延期 | - | - | |||||||||
![]() |
米)設備稼働率(※発表延期※) | 延期 | - | - | ||||||||||
25:00 | ![]() |
英)グリーンMPC委員の発言 |
|
要人発言 | ||||||||||
25:15 | ![]() |
米)ムサレム:セントルイス連銀総裁の発言(投票権あり) |
|
要人発言 | ||||||||||
25:30 | ![]() |
英)ブリーデンBOE副総裁の発言 |
|
要人発言 | ||||||||||
延期 | ![]() |
米)対米証券投資(※発表延期※) | 延期 | - | - | |||||||||
- | ![]() |
米)注目度の高い経済指標の発表はない |
|
- | - | |||||||||
|
米国の経済指標及びイベントは、
・25時15分:米)ムサレム:セントルイス連銀総裁の発言(投票権あり)
に注目が集まる。
※本日→注目度の高い米国の経済指標の発表はない
※米国の政府機関が一部閉鎖中で本日発表予定だった「住宅着工件数/建設許可件数」「輸入物価指数」「鉱工業生産」などの発表は延期
米国以外では、
・15時35分:日)内田日銀副総裁の発言(あいさつ)
に注目が集まる。
その他、
・週末
・米国の主要企業の決算発表(今週から発表シーズン開始)→アメリカンエキスプレス、シェルンベルジェ、他
・米中貿易問題の行方
・トランプ米大統領の発言
・高市自民党総裁の方針や政権への思惑
・米国の政府機関の一部閉鎖の影響とつなぎ予算の行方
・米国の金融政策への思惑(次回の金融政策発表は再来週10月29日)
・日本の金融政策への思惑(高市自民党総裁で思惑高まる。次回の金融政策発表は再来週10月30日)
・米国の国債利回りの動向(米国の長期金利)
・米ドル、日本円、ユーロの方向性
・金融当局者や要人による発言(FRB高官や日銀役員の発言に注目。今週はパウエルFRB議長、田村審議委員、内田副総裁の発言あり)
・主要な株式市場(米国中心)の動向
・注目度の高い米国の経済指標の発表(発表延期多数)
・米国の主要企業の決算発表(決算発表シーズン開始)
・ユーロ圏の金融政策への思惑(次回の金融政策発表は再来週10月30日)
・原油と金を中心とした商品市場の動向
などが重要となる。
★★★
本日は、週末金曜日。
本日の米国の経済指標は、注目度の高いものの発表はない。
一方、経済指標以外のイベントでは、ムサレム:セントルイス連銀総裁の発言(投票権あり)が予定されている。
※米国の政府機関が一部閉鎖中で本日発表予定だった「住宅着工件数/建設許可件数」「輸入物価指数」「鉱工業生産」などの発表は延期
今週の為替相場は、昨日のNY市場で一転してリスクオフの流れが強まって、スイスフランや日本円が買われる展開に。また、ユーロも買われ、米ドルは売られ気味となって、ドル円は150円前半まで下落して、ユーロドルは1.17ドル手前まで上昇している。
本日は、米中貿易問題の行方とトランプ米大統領の発言、米ドル、日本円、ユーロの方向性、高市自民党総裁の方針や政権への思惑、主要な株式市場及び米国債利回りの動向が重要となる。
その他、米国の金融政策への思惑や金融当局者や要人による発言、日本の金融政策への思惑、米国の政府機関の一部閉鎖の影響とつなぎ予算の行方、ユーロ圏の金融政策への思惑、週末要因などにも注意したい。
■□■本日のトレード用のエサ(羊飼いの見解)■□■(※毎日更新)
・15時35分:日)内田日銀副総裁の発言(あいさつ)
→注目度は高め
・25時15分:米)ムサレム:セントルイス連銀総裁の発言(投票権あり)
※本日→注目度の高い米国の経済指標の発表はない
※米国の政府機関が一部閉鎖中で本日発表予定だった「住宅着工件数/建設許可件数」「輸入物価指数」「鉱工業生産」などの発表は延期
→NY市場で一転、リスクオフの流れに
米ドル買い・米ドル売り、日本円買い・日本円売りの流れが激しく切り替わって、難しい局面
上手く上下の変動を捉えたいが、、、
・NY市場で一転、リスクオフの流れに
・米ドル買い・米ドル売り、日本円買い・日本円売りの流れが激しく切り替わって、難しい局面
・上手く上下の変動を捉えたいが、、、
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)