【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年8月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」の記事一覧
-
2010年08月06日(金)17:30公開量的緩和再開で「ドルキャリー」が起こる!その時、米ドル/円相場はどうなる?
米ドル/円の史上最安値更新もささやかれているが… 足元の為替市場では、米ドル全面安の状況が続いている。円を含め、各主要通貨に対する米ドル安の勢いが止まらないようにも見える。 当然のように、マスコミの論…
-
2010年07月30日(金)18:37公開マスコミは逆指標! ユーロ反発を示唆したニューズウィーク誌の「ユーロ崩壊」
ドルインデックスは7月陰線引けで「宵の明星」を形成 米ドルの全面安が進んでいる。 ドルインデックスは81.48まで下がり、昨年11月安値から先月につけた高値までの上昇幅の半分程度を吐き出す形となった。ドルイ…
-
2010年07月16日(金)18:41公開ドル安が進んでからドル安の材料探し。専門家の話は所詮トレンドの後追いだ!
スピードに違和感を感じるほどの急速な米ドル安 米ドルの全面安が続いている。 現執筆時点で、ドルインデックスは82.28まで下落してきており、昨年12月以来の100日移動平均線割れとなっている。ドルインデックス …
-
2010年07月09日(金)18:37公開米ドル/円の「ハラミ」はダマシかも…。そして、ダマシこそ最強のシグナルだ!
ユーロ反発の原因について、巷で語られているが… 足元の為替市場では、米ドル安の基調が強まっている。 この原稿の執筆時点で、ドルインデックスは一時83.66まで安値をトライしており、昨年12月安値を起点とした…
-
2010年07月02日(金)19:13公開今の下げは序の口だ!米国は「失われる10年」を迎えるだろう
先週は人民元の弾力化について述べたが、もう一つの焦点である米FRB(連邦準備制度理事会)のハト派スタンスの表明については、今週になってからその意義がより鮮明になっている(「5年サイクルで見て今は円安…
-
2010年06月25日(金)19:20公開5年サイクルで見て今は円安トレンド。人民元弾力化による円高進行は続かない
今週(6月21日~)の為替マーケットには大きな焦点が2つあった。ひとつは人民元レートの弾力化で、もうひとつは米FRB(連邦準備制度理事会)のハト派スタンスの表明だ。中国の得意技、意表を突いた人民元レー…
-
2010年06月18日(金)18:38公開ついに底打ちの兆候が表れ始めたユーロ。それを確認する2つの方法とは?
ユーロ/米ドルが底打ちしたと考える2つの理由とは? 為替マーケットの関心は引き続きユーロであり、「ユーロ崩壊論」が巷で真剣に語られている。 そのような中で、ユーロ/米ドルの切り返しが目立ってきた。6月7…
-
2010年06月11日(金)16:36公開ジム・ロージャズはユーロ買いに転じた!金融機関の過激な予測を信じるな!
米ドル紙幣はユーロにチェンジすべき! 先週のコラムを公開した後に、ユーロはまた急落した。ユーロ/米ドルは心理的節目とされた1.2000ドルを下抜け、一時は1.18ドル台をつける場面もあった。ユーロ/円は108円割れ…
-
2010年06月04日(金)16:54公開米ドル/円の100円台回復が見えてきた!ユーロ/米ドルの底打ちもそう遠くない!
ドル/円の切り返しがユーロ/円の反発も後押ししている 足元の為替市場では、円高トレンドが一服している。 ユーロは、対米ドルでは依然として低空飛行を続けているが、対円では対照的に、6月3日(木)時点で、5…
-
2010年05月28日(金)18:42公開中国当局がユーロ資産売却を検討?中国五千年の知恵をバカにするな!
自信をもってユーロの安値を拾えたワケは? 依然として、ユーロ安は為替市場のメイントレンドではあるが、変化の兆しも確実に表れ始めている。 5月25日(火)、米国株急落に伴ってユーロ/円は年初来安値を再び更…

- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【2025年8月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年08月31日(日)18時24分公開
【9月1日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 -
2025年08月29日(金)18時01分公開
エヌビディア決算通過の脱力感は為替相場にも、ドル円はすっかりレンジ相場で新たな材料待ちに -
2025年08月29日(金)13時56分公開
米ドル/円はしばらく上値が重くなっても底割れは回避し、200日線を再び試す展開へ! トランプ関税騒動でリズムが崩壊、年… -
2025年08月29日(金)10時53分公開
米ドル/円の膠着相場脱却は簡単ではない!ジャクソンホール会合でのパエウル議長講演後の米ドル安は間違いだった!目先は米雇… -
2025年08月29日(金)09時48分公開
ドル円持ち合い抜けるか?米PCEデフレーター注目!日銀は極めて遅い利上げペースか。ドル円どうなる? - 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?
- おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 【9月1日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 米ドル/円はしばらく上値が重くなっても底割れは回避し、200日線を再び試す展開へ! トランプ関税騒動でリズムが崩壊、年内は米ドル安が進まない可能性大!(陳満咲杜)
- 8月29日(金)■『月末要因(本日が月末最後)』と『米国のPCEデフレーターの発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円の膠着相場脱却は簡単ではない!ジャクソンホール会合でのパエウル議長講演後の米ドル安は間違いだった!目先は米雇用統計の結果に注目したい(今井雅人)
- バイナリーオプションおすすめ比較!【2025年最新】BOのおすすめ口座を国内の全7サービスを比較して紹介(ザイFX!編集部)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)