【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年8月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」の記事一覧
-
2010年05月21日(金)18:56公開危機はドルに飛び火しボコボコにされる。資源国・高金利通貨の急落はその前触れ
資源国・高金利通貨さえリスク回避で売られている 為替市場に「異変」が生じている。 5月20日(木)の米国株式市場の急落に伴う為替相場の反応で、いつものパターンに変化が見られているのだ。 一見すると、米国…
-
2010年05月14日(金)17:50公開ユーロもポンドも夜明け前で「陰の極」。米ドルの上昇がニセモノと考えるワケは?
ユーロも英ポンドも、懸念材料を払拭できず… 足元の為替市場では、米ドル高と、対米ドルを除いた円高が続いている。 そのような中で、ユーロ/米ドルは「5.6事件」のパニック時につけた最安値の1.2520ドルを更新し…
-
2010年05月07日(金)18:56公開「5.6事件」は世界的な景気後退の前兆。危機進行でユーロ安ではなく米ドル安に!
パニックに陥った5月6日の金融市場。きっかけは? 5月6日(木)の金融市場はパニックに陥った。 米国のダウ指数は一時、前日比9.2%、980.50pipsもの暴落となり、下げ幅としては史上最高記録を更新した。 そ…
-
2010年04月23日(金)18:34公開ユーロの「ボロ負け」は当面続きそうだが、しばらくは「主役」不在の「戦国」時代か?
市場は、ギリシャ政府公表の統計を信頼していない!? 足元の為替市場では、ユーロの1人負けならぬ、「一幣」負けが続いている。 現執筆時点では、ユーロ/米ドルは1.3200ドル割れ目前まで売り込まれ、その他の通貨…
-
2010年04月16日(金)16:48公開米ドルの本格的な上昇は難しそうだが、リスク選好の資源国通貨買いも正しくない!?
足元の為替市場はこう着状態になりつつある。 ユーロサイドのソブリンリスク(国家の信用リスク)、英ポンドサイドの政局混迷が懸念されていることに加えて、豪ドルや円に対するインパクトが大きい人民元の切り上…
-
2010年04月09日(金)18:31公開ガイトナー財務長官の発言は信用できず!米国は「AAA」の格付けを失う可能性も…
ドルインデックスのトップアウトが間近になってきた 足元の為替相場では、全体的に方向感が弱まってきている。 米ドルは、対円、対ユーロでブル(強気)基調を保っているものの、対英ポンドでは保ち合いとなってい…
-
2010年04月02日(金)15:25公開米国の景気回復シナリオは裏切られ、米国のソブリンリスクは必ず問題となる!
最近の為替市場では、円安傾向が強まっている。 米ドル/円は年初来高値を更新し、ユーロ/円、英ポンド/円も大幅に切り返してきた。対ユーロ、対英ポンドで米ドルが軟調に推移している ユーロ/円、英ポンド/円と…
-
2010年03月26日(金)17:35公開米ドルは全面高の様相。しかし、最終段階は近づいている
為替市場では、米ドル全面高の様相が強まっている。ドルインデックスは82.24まで直近高値を更新し続けており、昨年5月以来の水準だ。 当然のように、ユーロ/米ドル、英ポンド/米ドルは昨年5月以来の安値を記録…
-
2010年03月19日(金)17:26公開事実は小説より奇なり!ユーロを巡るヘッジファンドの光と影とは?
足元の為替相場は一進一退の展開ではあるが、ボラティリティー(価格の振れ幅)は拡大しつつある。 また、市場関係者の注目を集めるユーロは、ギリシャ支援を巡るウワサに左右され、乱高下を繰り返している。その…
-
2010年03月12日(金)17:12公開英国はギリシャ以下と見なされている!英ポンド下落は3つの理由からまだ続く
為替マーケットは保ち合いの状況となっている。 ギリシャ問題やユーロ圏のソブリンリスクなどから、ユーロ安を懸念する声が強かったが、足もとではユーロ安は一服感が強く、むしろ英ポンドの軟調が目立つ。 3月…

- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年08月31日(日)18時24分公開
【9月1日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 -
2025年08月29日(金)18時01分公開
エヌビディア決算通過の脱力感は為替相場にも、ドル円はすっかりレンジ相場で新たな材料待ちに -
2025年08月29日(金)13時56分公開
米ドル/円はしばらく上値が重くなっても底割れは回避し、200日線を再び試す展開へ! トランプ関税騒動でリズムが崩壊、年… -
2025年08月29日(金)10時53分公開
米ドル/円の膠着相場脱却は簡単ではない!ジャクソンホール会合でのパエウル議長講演後の米ドル安は間違いだった!目先は米雇… -
2025年08月29日(金)09時48分公開
ドル円持ち合い抜けるか?米PCEデフレーター注目!日銀は極めて遅い利上げペースか。ドル円どうなる? - 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?
- おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 【9月1日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 米ドル/円はしばらく上値が重くなっても底割れは回避し、200日線を再び試す展開へ! トランプ関税騒動でリズムが崩壊、年内は米ドル安が進まない可能性大!(陳満咲杜)
- 8月29日(金)■『月末要因(本日が月末最後)』と『米国のPCEデフレーターの発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円の膠着相場脱却は簡単ではない!ジャクソンホール会合でのパエウル議長講演後の米ドル安は間違いだった!目先は米雇用統計の結果に注目したい(今井雅人)
- バイナリーオプションおすすめ比較!【2025年最新】BOのおすすめ口座を国内の全7サービスを比較して紹介(ザイFX!編集部)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)