>>FXコラムの最新記事一覧 >>人気記事一覧
【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年8月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年8月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
こんにちは。デイトレーダーZEROです。7月18日の為替相場の振り返りと今後の作戦を約3分で解説します。【相場のポイント】・ミシガン大調査の1年先期待インフレ率4.4%へ低下。ウォラーFRB理事の7月利下げ支持もドル…
米ドルは、1月末から形成してきたメインのレジスタンスをブレイクした。場合によっては、大幅な米ドル高につながる可能性がある。米ドル/円も150円は単なる通過点となり、一段の上値余地が拡大すると推測する。
昨日の小売売上高も消費の好調さを示し、雇用関連のデータも米経済の腰の強さを再確認させた。データが出た瞬間にドル円は149円台にまで乗せ込んできたが、すぐに利食い売りに押された。 また米国株に高値警戒感…
ロットを大きくする練習は必要だが、少額で勝った分の余裕がないとダメだ。ロットだけ大きくして損したら、回復に時間がかかる。
与党が敗北した場合、国民民主党との連立政権になるのではないか、石破首相が辞任して自民党総裁選で2位となった高市氏が次期総裁になるのではないか、こうした思惑が強く働くと思います。その結果、与党敗北を…
こんにちは。デイトレーダーZEROです。7月17日の為替相場の振り返りと今後の作戦を約3分で解説します。【相場のポイント】・米6月小売売上高0.6%、除く自動車0.5%→予想上回る。・米新規失業保険申請件数22.1万件…
ニューヨーク時間のランチタイム近くになって、パウエル議長の解任の報道が流れた。前々から言われてきたことだが、今回は送付する文言まで出ているという。まことしやかにささやかれながらも、マーケットは前回と…
米ドル/円の150円超えは不可避だろう。石破首相が関税交渉をめぐり「なめられてたまるか」と発言しているようでは、トランプ大統領と安倍前首相のような友情をはぐくむことはできず、日米関税交渉がうまくいく…
トレードの基本方針としては、米ドル円、クロス円(米ドル以外の通貨と円との通貨ペア)での円売りです。メキシコペソ円などの高金利通貨でスワップ金利を稼ぎをしながら、主要通貨で押し目での買い(円売り)を狙…
こんにちは。デイトレーダーZEROです。7月16日の為替相場の振り返りと今後の作戦を約3分で解説します。【相場のポイント】・米6月PPIは前年同月比2.3%、コア前年同月比2.6%→予想下回る。・パウエルFRB議長解任報…
FXコラムを紹介
■FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」
連載が終了したFXコラム
■西原宏一・大橋ひろこの「FX&コモディティ(商品) 今週の作戦会議」
■エミン・ユルマズの「トルコリラ相場の明日は天国か? 地獄か?」
ザイFX!最新&おすすめ記事
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)