【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年9月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2021年07月19日(月)15:26公開高値恐怖症もあり株価に利食い売り、イベント少ないがドル円キープウォッチ
先週の金曜日は株価の高値恐怖症も手伝って、なんとなく不安が再燃した。アメリカの小売り関連の指標は確かに良かったのだが、それが国内景気の回復に自信を回復させるにはいたらなかった。東京オリンピックを前に…
-
2021年07月16日(金)14:31公開北京のための露払い、東京五輪にも見えるクロス円ショートほうが手が出やすい
昨日のアメリカの経済指標はマチマチの結果となった。特に景況感をみるためのセンチメント指数は真逆の結果と成って、マーケットもどう反応していいか、わからない状態が続いた。ドル円は110円台に戻したりはした…
-
2021年07月15日(木)15:40公開全くスタンス変えないパウエル議長、ドル金利低下だがドル相場の押し浅そう
昨日のPPIも大きな数字が出た。PPIはCPIに3ヶ月ほど先行すると言われているので、これで10月あたりに発表される物価指数は高いもので占められることになる。これはちょうど失業保険の上積み分がなくなる頃と時期が…
-
2021年07月14日(水)15:06公開北京オリンピック以来の高い米CPI、ユーロドルは素直に反応し今晩のPPI待ち
だいぶ薄らいできたインフレ懸念だったが、昨日のアメリカのCPIはインフレ懸念を再び思い起こさせるのに十分な内容だった。CPIはコア部分もプラス0.9%となって、これは13年ぶりの高い水準だという。 13年ぶりと…
-
2021年07月13日(火)15:08公開欧米株の上昇でクロス円は堅調、いよいよ期待高い米企業決算スタート!
昨日は株高によるリスクテークで、もっとクロス円が上がりそうな気配がした。ユーロ円が130円台の中盤だったが、131円台のミドルまでは上がってもおかしくなさそう。そう思って私は東京時間の午後から130.61で買っ…
-
2021年07月12日(月)15:20公開株価反発でユーロ円130円台に戻すが、G20合意と大統領令の反応は要ウォッチ
先週末は日本株が大きく上下した。木曜日の日経先物の東京クローズは28150円で、これでも安値引けに近い格好だった。そしてナイトセッションで27000円台に突入し、27480円まで安値を拡げた。そして金曜日になって…
-
2021年07月09日(金)15:23公開日米株価デカップリング東京五輪の影響も、ドル金利低下だがドル円下押しは浅い
コロナ感染の拡大で東京は再び非常事態宣言に逆戻りすることとなった。今年に入ってからずっとなにがしらの宣言が出たままなので、あまり大したショックも受けていないように見受けられる。 しかしマーケットのほ…
-
2021年07月08日(木)15:19公開身構えるほどタカ派でなかった議事録、米国買いでドルも堅調さをキープ
昨日は私がクロス円がとてもベアだった。東京時間からショートを作りたいという思いでいっぱいだったが、とりあえず我慢した。そして欧州時間入りで131.81でショートに振った。自分の思い入れと相場の動きはまった…
-
2021年07月07日(水)15:10公開ユーロ円売り込みたいが悩ましい、FOMC議事録でのドル相場をウォッチ!
昨日は欧州株が下げて始まった。これはドイツの景況指数が悪かったのに加えて、制限解除に向かっているはずのイギリスでコロナ感染が再拡大していたからだ。こうしたリスク回避行動によって米国債も利回りが急低下…
-
2021年07月06日(火)15:26公開ドル円相場は足取り重いが底も浅い、いっせいのせ金利引き上げもあり得るかも
昨日はアメリカが独立記念日のため、ニューヨーク市場はお休み。市場参加者はアメリカ勢が連休モードに入ることを理解していたので、先週末の雇用統計が出て以来、マーケットの動きは実に乏しくなってしまっている…


- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 【2025年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月07日(日)18時14分公開
【9月8日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 -
2025年09月05日(金)15時53分公開
米ドル/円は米雇用統計に波乱があっても、146円前後のサポートゾーンを下抜けることはないとみる! 9月の日銀会合は政策… -
2025年09月05日(金)15時10分公開
ADP雇用など弱めで利下げ期待のリスクオン、ケチのついた雇用統計に為替相場はどう反応できるか -
2025年09月05日(金)14時01分公開
『チリが積もって15億』がすごくいい内容! スキャルだから日足ベースの僕らはそのままできないけど、見ているところは同じ… -
2025年09月05日(金)09時46分公開
今晩21:30米雇用統計→ドル円短期的に荒い値動き。NFP減少や失業率4.5%ならネガティブサプライズ! - 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
- 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 【9月8日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 米ドル/円は米雇用統計に波乱があっても、146円前後のサポートゾーンを下抜けることはないとみる! 9月の日銀会合は政策金利を据え置き、円の上昇は限定的に(陳満咲杜)
- 9月5日(金)■『米国の雇用統計の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 『チリが積もって15億』がすごくいい内容! スキャルだから日足ベースの僕らはそのままできないけど、見ているところは同じだった(田向宏行のダウ理論で勝つ副業FX! オンライン交流会より)(ザイ投資戦略メルマガ)
- 【2025年9月】FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、「ザイFX!」限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介(FX情報局)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)