【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年9月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2020年09月16日(水)15:54公開FOMCを見越してドル相場が軟化、期待先行にFRBがどう出るかに注目!
昨日のマーケッドルがトは前日と同じ流れであった。株高は変わらずで、ドル相場が軟化。ドル円も105円台の中盤を割り込んできた。株高の最中なので、ドルロングにはしたくはない。だから相場に手出しはできなかっ…
-
2020年09月15日(火)15:17公開リスクテーク進んだがドルは全面安へ、すでに為替相場も明日のパウエル待ち
週明けのマーケットでは大きくリスクテークが進んだ。早朝のグローベックスでは米国株が急上昇してスタートしたのだ。週末にはワクチン開発の話しがいくつか出ていたし、また期限待ちかとされたファーウエイ排除の…
-
2020年09月14日(月)15:27公開米国株の乱高下に歩を合わせるクロス円、ドルストレート動きなしだが要注意!
9月に入ってすぐに米国株は史上最高値をつけた直後から大きな調整を強いられている。そして先週は乱高下を繰り返し、大幅安と大幅高を順番に演じた。そして木曜日はパターン通りに大幅安となったので、金曜日は大…
-
2020年09月11日(金)15:05公開欧州通貨のアンワインドでポンド大幅安官僚作文でユーロのゆくえも不確かに
ECBの金利会合では大きなサプライズはなかった。これまでのマイナス金利水準に変更はなしで、量的緩和の指針であるPEPPもそのまま継続するということだった。ここ2ヶ月のうちで進んだユーロ高に対する押さえの策が…
-
2020年09月10日(木)14:35公開コロナ関連の楽観ムードでクロス円反発、ECB会合でユーロ高けん制となるか注目!
昨日の米国株は大きく切り返した。それはコロナ関連でやや楽観的なムードが拡がったことが大きい。ニューヨークでは規制が緩和されて、4分の1までならば店内での飲食も可能となった。 また前日に治験の中止を公…
-
2020年09月09日(水)15:07公開リスクの調整でクロス円全面安、ますます今後リスク・センシティブな展開に
連休明けの米国市場はたいへん注目が集まった。それは先週の後半に米国株が大幅安を演じ、これが臨時にわかなものなのか、それとも今年後半に向けてのトレンドになりうるくらいの強力な流れなのかを見極めたいから…
-
2020年09月08日(火)15:16公開BREXITへの懸念からポンドが軟化、ソフトバンクの投資行動でかく乱要因も
昨日はアメリカが休み。グローベックスセッションはやっていたが、アジア時間に米国株は安値攻めをした後、海外時間では元に戻して堅調さを示している。リスク面からは押し目を拾いたい人が続出しそうな状況となっ…
-
2020年09月07日(月)15:10公開良い雇用統計で素直にドル全面高、米国お休みで日本株の振る舞いに注目
先週の金曜日は雇用統計であった。就業者数9/は137万人の増加、失業率は8.4%で、平均時給はプラス0.4%だった。いずれも事前の予想を上回るものとなった。先日に出されたADPの民間調査では結果が悪かった分だけ、…
-
2020年09月04日(金)15:14公開歴史的高値を続けた米国株が大幅反落、雇用統計だがユーロ円ショートの構えで
昨日は米国株が大幅に反落した。ダウ平均は一時的に1000ドル幅の値下がりを演じ、特にこれまで好調であったハイテクセクターを中心とするナスダック指数の下げ方は激しいものがあった。 コロナウイルスに対するワ…
-
2020年09月03日(木)15:33公開緩和続くとの確信高まり米国株は高値引け、ドル全面高だがドル円はコアレンジ内に
昨日はベージュブックによって、金融当局は今後も長く低金利を維持するのだろうという確信が高まった。経済に回復が見られるとしながらも、地域や業種によってバラつきがあり、また水準はコロナ感染前に比べるとは…

- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月11日(木)10時05分公開
ドル・円・ユーロ主要3通貨が1カ月以上も膠着状態!今晩米8月CPIの発表あり。ドル円狭いレンジ抜ける? -
2025年09月11日(木)06時48分公開
9月11日(木)■『自民党総裁選への思惑』と『米国の消費者物価指数の公表』、そして『来週に控える日本と米国の金融政策の… -
2025年09月10日(水)15時20分公開
イスラエルのカタール攻撃でドル円サポート割れ、米雇用の軟化で利下げ期待強まるなか米PPI発表へ -
2025年09月10日(水)09時59分公開
ドル円狭い持ち合い5週間!上下どちらへ抜けるか?米PPI・CPIに注目。スタグフレーション懸念浮上? -
2025年09月10日(水)06時56分公開
9月10日(水)■『自民党総裁選への思惑』と『米国の生産者物価指数の公表(明日には消費者物価指数の発表あり)』、そして… - 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月10日(水)■『自民党総裁選への思惑』と『米国の生産者物価指数の公表(明日には消費者物価指数の発表あり)』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 9月11日(木)■『自民党総裁選への思惑』と『米国の消費者物価指数の公表』、そして『来週に控える日本と米国の金融政策の発表への思惑』に注目!(羊飼い)
- 孤独なトレードを避けよう! 動かない相場で損失を抑え、動く相場でしっかり利益を積み上げるには、自分の技術やメンタルを支えてくれるトレード仲間がいる環境がいい(田向宏行)
- ドル円狭い持ち合い5週間!上下どちらへ抜けるか?米PPI・CPIに注目。スタグフレーション懸念浮上?(FXデイトレーダーZERO)
- イスラエルのカタール攻撃でドル円サポート割れ、米雇用の軟化で利下げ期待強まるなか米PPI発表へ(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)