【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年9月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2016年03月01日(火)15:16公開G20を受けて結局は円独歩高へ、素直にクロス円ショート攻めか
昨日は週明けで、G20から出てきた結果をどのようにマーケットが消化するのかに、関心が集まった。朝がたのドル円は先週末の高値攻めの余韻を残して、113円台の後半であった。このまま114円台に乗せてきて、高値追…
-
2016年02月29日(月)16:01公開G20への期待ベースでリスクオン、ドル円114円台乗せ目指すも失速
先週はよくドル円が上下した。111円割れをアタックしたこともあれば、週の後半には114円台乗せしそうなところまでメクリ上げられて、そのまま高値引けをしている。それは中国株の大幅下落もあったし、絵原油相場が…
-
2016年02月26日(金)15:16公開原油価格の急反発でドル円も上昇、G20への期待あるが様子見か
昨日はクロス円のショートカバー態勢の続いている中での海外市場入りだった。アジア時間ではドル円は下がりそうにもなったが、なかなか111円台に突入することができず、どちらかというと底堅い印象を与えた。 言…
-
2016年02月25日(木)15:01公開クロス円ショートに振ったが怖い、ポンド安進むなかG20待ちか
昨日もアジア時間からクロス円が下押し圧力にさらされていた。もう戻りはほとんどないと考えて、どこかでエイや、と飛び乗らないと、とてもショート攻めには参加できない状況になっている。株価はアメリカもドイツ…
-
2016年02月24日(水)12:16公開ダウンサイドへの緊迫感も少なく、クロス円安値攻めもゆっくり
昨日も昼間からクロス円は安値攻め。スピードは遅いものの、着実に安値を切り下げていく展開だ。ユーロ円はすでに125円ちょうどを下回った段階で、下げのスイッチが入ったようだ。もう当分は戻らないことを前提に…
-
2016年02月23日(火)15:33公開ユーロ円123円台に突入、クロス円着実な戻り売り姿勢で
昨日は週明け。週末にロシアのエネルギー相が石油生産の協議について前向きな姿勢を示したので、マーケットでは安心感が広がった。アジア時間でリスクテークの流れが先行し、日本株は大幅上昇。後は海外市場でも相…
-
2016年02月22日(月)17:08公開ユーロ円は昨年来の安値更新、リスクのゆくえさらに要ウォッチ
先週の金曜日は、ドル円の軟化が顕著になった。アジア時間の早々にドル円は113円の大台割れ。112円台で下向きに走ることはなかったが、どこまでなのか、安値模索の状況が続いた。しかし存外に底値は浅くて、112.75…
-
2016年02月19日(金)15:47公開ドル円下方向にステージ替え、クロス円も戻り売りスタンスか
昨日の欧州序盤では、ドル円は安値攻めをした。しかしここ最近になってレンジ相場の様相を呈している113.50から114.50のコアレンジをブレークすることはできなくて、113.75あたりまで差し込むのがせいぜいであった…
-
2016年02月18日(木)16:09公開原油価格の反発で安堵感、ドル円114円はさむ動きに安住か
昨日の欧州序盤では、ドル円が113円台の前半まで安値攻めをしたところの、反発局面だった。先週に110円台に突っ込んで以来、ドル円の戻しの過程で、114円ちょうどをはさんでの動きが心地よいらしい。どことなく為…
-
2016年02月17日(水)15:22公開ドル円114円台キープできず、原油動向とリスクのゆくえ注視!
昨日はアジア時間で日本株が大幅上昇。昨日からマイナス金利の適用が始まって、その効果はわからずとも、ともかくも金融緩和ということで言葉に踊った側面もある。また夕方から始まるサウジ、ロシア、カタール、ベ…

- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月17日(水)16時31分公開
個人投資家の間違った投資法~8つの典型例~【勝者のポートフォリオ ザイ投資戦略メルマガwith太田忠投資評価研究所】 -
2025年09月17日(水)15時16分公開
当局に敬意を表してなのか先回りでドル全面安に、新旧メンバーで分裂が予想される大注目のFOMC! -
2025年09月17日(水)10時13分公開
株高+ドル安の流れ→FOMC後にトレンド変わるか?今晩27時FOMC結果+ドットチャートとドルに注目。 -
2025年09月17日(水)06時47分公開
9月17日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見(今回はSEPの発表もあり)』と『主要な株式市… -
2025年09月16日(火)17時08分公開
トレード戦略は「リスクコントロール」が大事! 動かない相場なら取引見送りで問題なし。<応用編>は狭い十字線の上下など、… - 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月17日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見(今回はSEPの発表もあり)』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- 9月16日(火)■『米国の小売売上高の発表』と『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- トレード戦略は「リスクコントロール」が大事! 動かない相場なら取引見送りで問題なし。<応用編>は狭い十字線の上下など、リスクが小さめのチャンスで仕掛ける!(田向宏行)
- 株高+ドル安の流れ→FOMC後にトレンド変わるか?今晩27時FOMC結果+ドットチャートとドルに注目。(FXデイトレーダーZERO)
- ドル円どうなる?FOMC後はドル高+米株安を予想。明日夜中にFOMC結果発表→ドットチャートに注目!(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)