【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年9月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2015年05月12日(火)15:25公開ごく狭いレンジにステイするドル円、やはりまだレンジ取引を続行か
昨日の欧州序盤ではドル円は119円台の後半。ドル円はほとんど動きそうもない。円絡みの材料も少ないし、リスク相場になるような雰囲気でもない。ドル円は120円台に乗せてきても、それほどもジャンプしないだろうこ…
-
2015年05月11日(月)15:27公開雇用統計でドル円119円台へ再び後退、ギリシャ協議のゆくえとユーロに注目!
金曜日はアメリカの雇用統計であった。水曜日に出た民間調査の雇用データがすこぶる悪かったので、本番も悪くても仕方がないというムードが漂っていた。つまり事前の予想ではペイロールは23万人前後の増加が見込ま…
-
2015年05月08日(金)14:56公開欧州債の反転でユーロドル反落へ、4月分の雇用統計は期待高くない
昨日の欧州序盤ではユーロドルは1.13台のミドル。前日の高値が1.1369だったが、そこをとらえにいくステージであった。ここ2、3日で大きく切り返してきているユーロドルだったので、上げ圧力が強い。アジア時間でも…
-
2015年05月07日(木)14:42公開ドル全面安にイエレン発言でリスクオフ、大接戦の英総選挙の反応も待ちたい
昨日の欧州序盤では、ユーロドルは1.12台の前半だった。これは前日に1.10台まで突っ込んだところから急反発しているところである。やはり今年になって1.04台の安値を付けた後の3月戻し高値の1.1051が、すでにユー…
-
2015年05月06日(水)12:16公開ユーロドルのネックラインがワーク、リスク方向見極めつつドル売り態勢か
昨日は欧州序盤までドル高が進み、ドル円は120円台に乗せていてステーブル。そして注目度の高いユーロドルは1.10台に差し込んできた。ここまで来ると気になるのが、先日に上抜けした1.1051である。これは4月下旬の…
-
2015年05月05日(火)12:05公開120円前半で固まっているドル円、ユーロドルは再びネックラインを意識
週末をドル円ロングで持ち越した。120円台まで上がってきたので、その勢いの乗ったものだった。逆にいうと120円台をクリアに割り込んできたならば、すぐにカットするポジションだ。しかし昨日のドル円はほとんど動…
-
2015年05月04日(月)12:10公開ポンド急落となった先週末、ドル円120円台キープなるか
先週の金曜日は、ドル円の上昇が目立つ形となった。なぜならアジア時間では日本株は安値攻めが続いたからである。株安の状態でもドル円はなかなか腰の強い動き。あまり下がらないで、どちらかというと上がってきて…
-
2015年05月01日(金)15:32公開ドイツ債の変調がユーロ反転の契機か、引き続きユーロドルの押し目買い狙い
今年に入って下げの続いていたユーロドルだったが、それの最大戻しは3月末に付けた1.1051までだった。それがアメリカのGDPが悪かったのを契機に、そのポイントをブレークしてきた。それまでは1.10台まで上がってき…
-
2015年04月30日(木)15:27公開かなり悪い米GDPでドル全面安、ユーロドルネックラインでの振る舞い注視!
昨日は日本が休みだったが、海外で材料が豊富だった。欧州時間ではドイツ国債が急落したので、マーケットでは金融緩和はやはり効かないのではないかとの憶測も流れてリスク回避の流れが強くなった。そもそもの原因…
-
2015年04月29日(水)13:54公開ユーロドル吹き上がるもレンジ内、今晩はかなり低めな予想の米GDP
昨日はドル円が相変わらず、あまり動かなかった。119円ちょうどをはさんで30ポイントくらい。これが一日を通じての値幅である。一方でユーロドルは吹き上がった。1.09台まで乗せてきて、あと一歩のところで1.10台…

- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 【2025年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月18日(木)15時11分公開
米予想通りに0.25%利下げだが成長率は引き上げ、ドル金利は反転しドル円もまた147円台へ戻し切る -
2025年09月18日(木)15時09分公開
主要各国の政策金利の推移をグラフでチェック! -
2025年09月18日(木)14時30分公開
スイスフラン/円の200円到達に現実味! Gold史上最高値、米ドル続落の環境でも、本邦勢の米ドル買いで米ドル/円は崩… -
2025年09月18日(木)10時19分公開
ドル円乱高下もレンジ抜けきれず!FOMCややタカ派。日銀は金利据え置きへ。10月利上げ示唆なしと予想。 -
2025年09月18日(木)07時04分公開
9月18日(木)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『明日に日本… - おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月17日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見(今回はSEPの発表もあり)』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- 9月18日(木)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『明日に日本の金融政策の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 当局に敬意を表してなのか先回りでドル全面安に、新旧メンバーで分裂が予想される大注目のFOMC!(持田有紀子)
- 株高+ドル安の流れ→FOMC後にトレンド変わるか?今晩27時FOMC結果+ドットチャートとドルに注目。(FXデイトレーダーZERO)
- ドル円どうなる?FOMC後はドル高+米株安を予想。明日夜中にFOMC結果発表→ドットチャートに注目!(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)