【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年5月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2013年09月19日(木)16:09公開ビッグサプライズとなったFOMC、やはりドルは戻り売り態勢か
昨日は欧州序盤でドル円が落ちてきた。その前日にはサポートされて99円割れはなかったのに、かなりあっさりと98円台に突入。特に目だったショートカバーもないままに98円台でステイ。欧州株もグローベックスでの米…
-
2013年09月18日(水)18:19公開みんなFOMC待ちの為替相場、私も早寝して備えようっと
昨日はアジア時間から海外時間を含めて、為替相場はほとんど動かなかった。一日を通じてもドル円もユーロドルも30ポイントから40ポイントほどしか動いていない。もうすでにFOMC前の様子見姿勢に入ったものと思われ…
-
2013年09月17日(火)18:05公開FOMC待ちで静かそうな為替相場、ドル円は狭いレンジ相場か
昨日は日本が休みだったが、週末に大きなニュースが二つ出てきた。ひとつは米ロの会談で、シリアの化学兵器の凍結方法に関して両者が合意したことである。これによってアメリカの軍事行動は事実上なくなり、中東情…
-
2013年09月13日(金)15:09公開ドル円は99円台割れ回避、重要イベントや要人発言にも注意!
昨日は久しぶりにオーバーナイトでドル円のショートのポジションを持って迎えたアジア市場。99.20あたりまでの下げを見たのだが、まだまだと我慢していたら、99.50も越えてきてしまった。そこで買い戻したが、なん…
-
2013年09月12日(木)15:38公開ドル円100円の攻防から99円台前半へ、深追い禁物だがドル円ショートをキープ
昨日の為替市はオバマ大統領のスピーチ待ちでスタートした。すでにシリアはロシアの提案を受け容れると表明しているようだし、アメリカ議会でのシリア攻撃についての採決も延期ということで安堵感が広がり、ドル円…
-
2013年09月11日(水)15:57公開オバマスピーチは予想以上にマイルド、でもドル円売ってみたい感じも
今週に入って目立っているのは、アジア株の上昇である。日本はオリンピックが決まったというのもあって、日本株が高いというのは仕方がない。他のアジアの新興国はおしなべて株価の上昇が激しい。 これまで自国通…
-
2013年09月10日(火)16:33公開引き続きシリア問題に振らされそう、ドルショートの仕込み場探しか
昨日はアジア時間にドル円のショートを作ってしまったので、それを抱えたまま欧州時間に突入した。オリンピック効果で盛り上がった日本株だったが、午後からは利食い売りに押されだしたからだ。朝の100円台では売…
-
2013年09月09日(月)15:22公開ロシアの態度で中東情勢は悪化、ドル円ショートで外部環境を要ウォッチ
さて金曜日は雇用統計。夕方にはドル円は99円台のミドルで取引されており、指標までは大きく動きそうもない。99円台の後半や100円乗せを何度か売っていた私としては、99円台の中盤から売り込んでいくのはためらわ…
-
2013年09月06日(金)14:59公開米長期金利はさらに上昇しドル全面高、今晩は大注目の雇用統計!
昨日はドル円のショートを99.91で作って、欧州序盤を迎えた。これは100円ちょうどは近くて遠いはずであるという思い入れによるもの。99円台の後半からロングにして攻めたくない以上、何をするかとなると、100円ち…
-
2013年09月05日(木)14:21公開良い米経済データに素直なリスクテーク、ドル円は100円バックにショート攻めか
世の中がだいぶ、ドル円やユーロ円でブルになってきたようだ。日本株も上昇し、日経先物は14000円台を回復してきた。また軍事行動の当のアメリカも株価は底打ちから反転。上昇基調になっている。リスク許容度は…


- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 【2025年5月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- スワップポイント狙いの中長期の投資先として人気の「メキシコペソ/円」のスワップポイントを約30のFX口座を調査して比較!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年05月13日(火)09時58分公開
米国株+米ドルが急騰!米中関税引き下げ幅に反応。S&P500、ナスダックが相互関税前の高値を上抜け! -
2025年05月13日(火)07時01分公開
5月13日(火)■『トランプ米大統領の発言』と『米国の消費者物価指数の発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの… -
2025年05月12日(月)16時16分公開
米ドル/円は戻り局面で売りか。関税交渉が進展し「リスクオン」の株高で円安に振れたが、台湾ドルの急騰につれた円高や米財務… -
2025年05月12日(月)15時06分公開
米中協議に大きな進展ということでドル全面高、ドル円も146円台に戻すも日本株も頭は重い -
2025年05月12日(月)10時16分公開
主要各国の政策金利の推移をグラフでチェック! - おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 5月12日(月)■『米中閣僚級関税協議明けでの反応』と『トランプ米大統領の発言』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は戻り局面で売りか。関税交渉が進展し「リスクオン」の株高で円安に振れたが、台湾ドルの急騰につれた円高や米財務長官が円安を望まないことで、上値も限定的(西原宏一&叶内文子)
- 5月13日(火)■『トランプ米大統領の発言』と『米国の消費者物価指数の発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米中通商協議で「大きな進展」12日に詳細を説明へ!短期的には過度なドル安の巻き戻し。長期では不変。(FXデイトレーダーZERO)
- 米ドル崩壊論は大袈裟だが、バランスの取れた米ドル安は今後も続く! 本格的な米ドル高への転換はなし、反発に頭打ちのサインが点灯したら躊躇なく戻り売り!(陳満咲杜)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)