【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年9月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2013年02月26日(火)17:34公開イタリア総選挙で為替相場も大変動!バーナンキ議長でリスク回避続くのか
昨日は早朝にドル円が94円台の後半まで跳ね上がって、アジア時間は上値追いこそおさまったものの、それでも94円台をキープしての海外市場入りとなった。ユーロドルは1.31台だったものが1.32台まで戻ってきていたの…
-
2013年02月25日(月)17:35公開日銀人事でドル円高値更新!でもテクニカルムーブに終始か
金曜日の海外市場では株価も戻り、ドル円も93円台の中盤まで値を上げてきた。ドイツのIFO景況指数が良かったので、欧州株は反発したのがきっかけだ。しかし景況感はZEWではとても良くて、PMIでは悪かった。そして…
-
2013年02月22日(金)18:19公開ショートカバーもなかなかきついドル円の高値追いできるか株価ウィッチ
昨日の欧州時間は、ドル円は93.40あたりで、ユーロドルは1.32台のミドルで始まった。FOMCでQE3の規模縮小が話し合われていたとあって、ドル金利の上昇が期待され、為替相場がドル高方向に向かおうとしているところ…
-
2013年02月21日(木)18:10公開下げっぱなしのポンドに参戦!久々のドル相場の本格化なるか
予想されたことではあったが、G20の会合が終わってからというもの、肝心のドル円は値幅が小さくなってしまった。今週のレンジは1円もないといった感じだ。93円台が中心の相場が続き、今年の最高値である94円台に向…
-
2013年02月20日(水)16:45公開動きの割りに値幅は小さい為替相場、アメリカ住宅指標に注目!
昨日の欧州序盤では、ドル円は93.50より下で始まった。ドル円は下値攻めの途中である。まず目標となるのは92円台に突入するのかどうかだが、昨日はアメリカの休み明けであったり、イベントが少ないということもあ…
-
2013年02月19日(火)17:19公開どっちつかずな円相場、連休明け米国勢の参加に期待
昨日はアメリカが休みだったので、為替相場での主な動きは欧州時間の午前中までとなった。ドル円は94.00をはさんで、ユーロドルは1.3350をはさんでの上下20ポイントで変動するのみ。静かな動きに留まっていた。 …
-
2013年02月18日(月)17:47公開ドル円ふたたび94円台へ、G20後の値動き受けた要人発言に注意
金曜日はいよいよG20の会合だった。日本の政策に関して、どのくらいの理解を得られるのか。それとも通貨安政策だということで世界中から非難を浴びせられるのか。それが最大の関心であった。すでにG7からも当たり…
-
2013年02月15日(金)16:04公開チョッピーな円相場にちょっと嫌気、G20日本の扱いに大注目!
昨日の欧州時間は、ドル円は93円台の中盤で始まった。最近は93円台が中心の値動きだ。後半にいけば94円台が見えてくることになり、次は94円台。そして今年の最高値が接近する。そうなってくると円売りはやはりトレ…
-
2013年02月14日(木)17:27公開コメントに振り回される為替相場、G20前夜でさらに注意しておかねば
昨日の欧州時間は、ドル円は93円台の前半で始まった。今週になってから相次ぐG20に向けての各国の要人のコメントに振り回されていることには変わりがない。アジア時間では92.80レベルまでドル円が押しを見せていた…
-
2013年02月13日(水)18:06公開G7声明で円相場は乱高下!予断持たずドル円キープウォッチすべし
昨日は昼間に北朝鮮の核実験があったが、前もって予想された事態だったので、あまりマーケットには影響を与えなかった。それよりも週末に控えたG20に向けての、各国要人の発言が目立ってきた。アジア時間のドル円…

- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 【2025年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月05日(金)15時53分公開
米ドル/円は米雇用統計に波乱があっても、146円前後のサポートゾーンを下抜けることはないとみる! 9月の日銀会合は政策… -
2025年09月05日(金)15時10分公開
ADP雇用など弱めで利下げ期待のリスクオン、ケチのついた雇用統計に為替相場はどう反応できるか -
2025年09月05日(金)14時01分公開
『チリが積もって15億』がすごくいい内容! スキャルだから日足ベースの僕らはそのままできないけど、見ているところは同じ… -
2025年09月05日(金)09時46分公開
今晩21:30米雇用統計→ドル円短期的に荒い値動き。NFP減少や失業率4.5%ならネガティブサプライズ! -
2025年09月05日(金)07時07分公開
9月5日(金)■『米国の雇用統計の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米国の金融政策への思惑』に… - 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月4日(木)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『米国のADP雇用統計とISM非製造業指数の発表』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 9月5日(金)■『米国の雇用統計の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- ユーロ/円は昨年高値175.43円の明確な上抜けで、大きく値を上げる可能性! ゴールドの史上最高値更新で米ドルが重い環境下、欧州通貨は引き続き高い一方、日本円は弱い(西原宏一)
- 米ドル/円動かずマーケットはストレスを溜め込んでいる!米雇用統計次第で動き出す可能性はあるが、波乱なければ膠着相場の脱却は難しいか(今井雅人)
- ドル円は149円乗せトップにコアレンジ抜けれず、利下げ期待高まるほうしか反応しなさそうな雇用データ(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)