【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年8月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2022年05月27日(金)15:08公開原油価格も上昇なのにFRBへ妙な期待、目先はドル重くショートカバー狙い
ロシアからの禁輸措置が石油にまで及んできて、それを欧州勢が是認するようだ。英国での課税の話しもあり、それらを受けて石油一般は値上がりした。原油価格も下げ基調だったのに、114ドル台まで値を戻してきて、…
-
2022年05月26日(木)15:31公開FOMC議事録にサプライズはなし、先の利下げの話しなどでドル金利低下だが
強力なドル・ブルというわけでもないが。昨日はお昼からユーロドルの1.07台に割高感を感じてショートにしていた。あんまりアゲインストでいるという瞬間は少なかったが、なかなか1.07台を割り込んでこない。じれっ…
-
2022年05月25日(水)15:25公開景況感などの悪化によりドル金利も低下、ドル円久しぶりに126円台突入だが
昨日はハイテク産業の決算不振で、米国株が再び安値攻めした。またマクロ指標でも世界の景況感が予想以下に終わったのが意外ととられた。なぜならウクライナ紛争も落ち着いてきて、投資マインドは回復してきている…
-
2022年05月24日(火)15:21公開材料難で今さらなラガルド発言に反応、欧米の景況感でのドル金利の動きに注目!
昨日は材料の少ないところに、要人発言による観測記事だけが目立つこととなった。まずはECBの7月利上げである。これは既に市場価格に25ベーシス分が完全に織り込まれてしまっており、いまさら驚くことではない…
-
2022年05月23日(月)14:58公開日本株の強さ際立つが3大悪材料も健在、ドル金利の停滞でドル円戻り売りに食指
先週の後半は米国株が連日でザラ場ベースの年初来安値を更新してくる状態であった。いかに楽観視しようとも、上海コロナ、ウクライナ紛争、世界的なインフレ懸念の3大悪材料として存在しているし、その内容も何の…
-
2022年05月20日(金)15:16公開米国株は最安値に張り付きでドルは全面安、イベント少なくポジション調整メインか
昨日の発表された経済指標はいずれも悪いものばかりで、それが市場のセンチメント悪化を確認させることとなった。投資ムードがとても悪い中、米国株は今年の最安値をうかがいにいった。米国株の代表であるS&P先物…
-
2022年05月19日(木)15:13公開円安効果か目を引く日本株の下がらなさ、リスクの駆け引き続くがドル拾っておく
昨日の東京時間で日経先物は27000円台まで乗せてきて、当面の買いたくて仕方のない人びとの買い需要を満たしたようだ。セル・イン・メイといわれているのに、それに逆らってでも買って行く。しかも米国株は戻った…
-
2022年05月18日(水)15:33公開利上げに前向きな発言でユーロ全面高、引き締め姿勢の違いが株価ダメージにも
昨日は金融政策に関して、利上げに前向きな発言が相次いだ。まずは利上げを躊躇しているECBサイドのほうから、理事の一人が次の利上げは50ベーシスもありうると発言したことだ。利上げを急がないといけないので当…
-
2022年05月17日(火)15:30公開激しい値動きはどうやら一服感の為替相場、ワクチンバブル分のはげ落ち余地あり?
どうも為替相場が激しい動きの状態から一服感が出てきてしまっているように見える。ドル円も上値攻めをしたが、何回やっても131円台まで。今までのところ、当面のテクニカル的な高値を形成したといえよう。 しか…
-
2022年05月16日(月)15:05公開上海の状況の改善を期待しリスク回避も鈍る、クロス円持ちこたえたが油断は禁物
昨日は中国の上海市でゼロコロナ達成の見込みが示されたことで、マーケット全体が急激にリスクテークに傾いた。それまで米国株は今年の最安値をやっていたことだし、ちょうどほどよいくらいにショートカバーも誘発…

- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 【2025年8月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年08月27日(水)15時20分公開
クック理事も徹底抗戦の構えでドル円も元のレベル、トランプ大統領で夏枯れの暇もなくエネビディア決算! -
2025年08月27日(水)11時00分公開
FXのスキャルピングでもファンダメンタルズ分析は重要!みんなの予想が裏切られてサプライズが起きると、相場は大きく動きや… -
2025年08月27日(水)09時28分公開
ドル円もユーロドルも狭い持ち合い!いつ動くのか?来週レイバーデー明け9/2~市場参加者戻ってくる。 -
2025年08月27日(水)07時00分公開
8月27日(水)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『8月の月末要因(本日は月末スポット応当日)』、そして『エヌビデ… -
2025年08月26日(火)16時26分公開
9月相場入りに注目! 夏休みが終わり通常モードに戻りそう。月足で陰線と陽線が交互する動きが、日足でも出てきて、そろそろ… - 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?
- 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 8月26日(火)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『米国の消費者信頼感指数の発表』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 8月27日(水)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『8月の月末要因(本日は月末スポット応当日)』、そして『エヌビディアの決算発表』に注目!(羊飼い)
- 9月相場入りに注目! 夏休みが終わり通常モードに戻りそう。月足で陰線と陽線が交互する動きが、日足でも出てきて、そろそろ動き出す可能性も。チャートに従った戦略を(田向宏行)
- ユーロ/円は175円超えへ! 米利下げ期待でユーロ/米ドル続伸が想定され、日経平均の上昇にユーロ/円が相関。注目はエヌビディアの決算とウクライナ戦争終焉期待の後退(西原宏一&叶内文子)
- ジャクソンホール会議はしゃぎ過ぎでのドル買戻し、クック理事解任騒動でミニトリプル安だが破壊力なし(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)